• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちゃん416のブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

短所が長所でもある異色の一台

取り回しの重さや車重は短所ですが、横風に強いLMWの操縦性は長所になりえます。「あばたもえくぼ」なバイクです。
Posted at 2025/08/09 21:07:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月18日 イイね!

3輪という独自のジャンル

雨の日や風の強い日にはトリシティで出かける事が多いです。
とにかく安定したハンドリングには助けられています。
Posted at 2024/12/18 20:26:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月16日 イイね!

スタイルは魅力的だが

独特のハンドリングに慣れてしまうと、他のバイクに乗り換えるのに躊躇しそう。
125ccではパワー不足を感じます。
Posted at 2024/06/16 11:38:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月11日 イイね!

リード125の給油のコツ

普段の足としてリード125を利用してます。
燃費が良くて、加速も素晴らしいし、荷物の収納量も満足。

しかしだ!給油時に油断するとガソリンがドバッと派手に溢れる。
ガソリン価格が高騰している最中にこれはダメでしょ。
てか、これは設計ミスだと思うよ!HONDAさん。
正しいガソリンの入れ方を周知させなきゃダメじゃん!

しかしまあ、文句を言ってても仕方ないわけです。
最近、給油のコツを習得したので参考になれば幸いです。

1.ガソリンのノズルは必ず奥まで差し込みます。
2.ノズルのトリガー(引き金)の引きしろは半分くらい。
3. 1リットルを10秒くらいの速度で注ぐのがベストです。
4.自動で停止したらガソリンを足さずに終了。
Posted at 2023/02/11 14:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

リード125に乗ってみて見えてきたものとは

新しく迎えたリード125で週末にかけて、あちこちをウロウロ散策。

今までキャビーナ90では加速力が乏しくて、
毎回クルマに煽られる事が多かった。
登り坂もスピードは落ち込んでしまって我慢の走りを強いられた。
しかし、リード125は違う。
圧倒的な加速力で後続車を置いてけぼり。

サイドミラーをチラ見すると、
「見ろ!後続車がゴミのようだ!」
「これがリード125のチカラなのだよ!」
と若干ムスカ大佐ばりの優越感を味わえる。

ただし、シートが硬めで、
長時間座っているとケツが痛くなる。
座面のベストポジションを探しながらも、
どこに座ろうが硬くてアカンのです。

帰宅してキャビーナ90に跨がってみると、
あぁ、これですよ、このポジション。
あるべき位置にハンドルがあって、シートが柔らかく沈む。
足元は前に伸ばせる。
屋根とスクリーンで急な雨でも安心して走れる。
一日で250Km走っても疲れないのは、キャビーナ90でしかなしえない。

FI車の燃費性能は確かに魅力的ですが、
長距離の移動でクタクタになるのは単に慣れだけの問題なのだろうか?
キャビーナ90に、例えばDio110のエンジンとかスワップできないだろうか?
現実的に考えるなら、リード100やスペイシー100のエンジンだとどうだろう?

やべえ・・・、予備にもう一台キャビーナが欲しくなってきました。
Posted at 2022/08/08 10:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リード125に乗ってみて見えてきたものとは http://cvw.jp/b/3268066/46304396/
何シテル?   08/08 10:49
うっちゃん416です。 BMWミニと偶然の出会いを果たし、 すっかりMINIの魅力にやられっぱなしです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
屋根付きのトリシティに乗ってみたい願望があって、SE82Jを中古で購入。
ホンダ リード125 ホンダ リード125
キャビーナ90が老朽化の為に修理する時間の方が長くなりつつあり、バックアップ用に知人から ...
ホンダ キャビーナ90 ホンダ キャビーナ90
20年ぶりにバイクを買いました。 少々の雨でも平気な屋根付きの原付二種。 トルクが出ない ...
ミニ MINI ミニ MINI
2019年12月に知人からMINI R50を譲り受けました。 今まで中古車ばかり乗り継い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation