• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月13日

深緑の水辺・・・GWのお出かけログ・・・その3

深緑の水辺・・・GWのお出かけログ・・・その3 皆さん、こんばんは。

前回のピレリん師匠との壮大な日帰り旅から一夜明けたその日、今度はniinii殿下を加えたいつものトリオで翌日のお出かけプランを練っていました。


殿下からの最初の提案は夜中に出発して、富士の朝焼けを撮ろうというもの・・・
しかし、前日にこのところの気候ですっかり冠雪の緩んだ富士を見てしまっていたことや、さすがに多少の疲れを感じていたこともあり、気合のスイッチが入りません。


あーだーこーだの末に、高尾山あたりに決まりかけたのですが、急に「尚仁沢」を思い出し、提案。

あっさり採用!(笑)

AM5:30 東北道都賀西方PA集合とあいなりました。


今夜は、その殿下のブログ新緑の森 -栃木 尚仁沢-でしっかりレポート頂いている、尚仁沢のお出かけログです。


【5月3日(日)晴れ】

AM3:00起床
起きれるか心配でしたが、余裕でした♪
遊びになると、体の反応が違うのです。(笑)

30分で支度をして家を出ると、一面の濃霧です。
夜明けの時間には、もしかして凄い景色に出会えるかもしれません。

集合場所に向いますが、夜が明けるにつれ、その思いが強くなって行きます。
『どこかで夜明けを撮らない?』そんなやり取りを開始・・・
集合場所はまだ先で、三者三様の状況・・・集まるには間に合いそうにありません。
結果的には『場慣れしたホームグラウンドの印旛沼で撮ってきたら?』との暖かいお導きにより、Uターン!
一路、印旛沼へ向かいます・・・。

霧は薄まるどころか、どんどん濃くなっているようで・・・

消え入る橋



期待に胸が膨らみましたが・・・

たどりついた沼辺は、あまりの霧の濃さに、太陽の面影すら追えません・・・



30分ぐらい粘ってみましたが、様相は変わらず、残念ながら撤収・・・
当初の集合場所へと急ぎました。

結局、抜け駆けは駄目だってことですね。(笑)

二人には先に目的地に向かってもらうこととし、現地におよそ30分弱遅れで合流・・・

あれ?

たった30分しか遅れなかった理由は・・・それぞれに思惑があったということでした。(笑)


長靴に履き替えて、沢に分け入ります。

大きな岩山を大またで登り・・・
今度は同じ距離を下る・・・

そうしてたどり着いた場所・・・



光芒で有名な場所ですが、太陽は既に高く、光の射し込みは期待できません。

モミジも緑葉



水辺でじっくり数枚の撮影。

陽射しのある流れ



光が当たる部分部分を強調してみたくて、暗めのフィルターで暗めに撮ってみました・・・

陽の当たる岩



流れ込みの緑



苔むす岩肌



一葉に一陽



この沢で立ち入りが許された場所は、距離にして1500m程度でしょうか・・・
想像していた以上にあっさりしたハイキングになりました。

森を彩るささやかな彩



時を重ね、若葉を携え



流れを緑に染める森・・・



短いながらも満足して折り返します。

駐車場に戻ると、まだ11時・・・
次はどうしようかと考えていたら、

『お茶して、もう帰ろう』の声・・・

それは、この森を満喫したからなのか、それとも、満足いかなかったからなのか・・・

そのあたりの真意は掴めずも、懸命にCafeを探し・・・オープン間もないような、中学生のお子さんがお手伝いする店を探し当て、食事をして帰りました。

結局、トリオでのGWのお出かけは、諸般の事情が発生し、図らずもこの短いひと時のみ・・・




こころ落ち着く仲間なので、また出かけたいなあ・・・


というあたりで、GWのお出かけログは終わりにさせて頂きます。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

#全ての写真はクリック頂くと拡大されます・・・


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/13 01:17:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

本日は……
takeshi.oさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2015年5月13日 8:42
おはようございます

相棒(倅)違いますが
よろしければ初夏企画にでも小生も混ぜて頂きたく

計画練っているところからのワクワク感伝わってきます

引き続きよろしくお願い致します

p.s. ついに発表されましたね 例のブツ
コメントへの返答
2015年5月13日 22:00
K‐OBⅡさん、こんばんは。

再びコメントありがとうございます。

次回、お声かけさせて頂きますので、ぜひご一緒下さい。

いつものトリオの計画は・・・いつもかなりすったもんだで、ワクワクは惑惑な感じです・・・(笑)

例のブツ・・・出ましたね~
思っていたより高いなーという印象です。
星撮りにも使えそうなので、何とかしなくては・・・
2015年5月13日 12:47
こんにちは♪

本当にいつ見てもすんばらし~!の一言ですね。

こんな風に写真撮れたらさぞ楽しいでしょ~ね~w
コメントへの返答
2015年5月13日 22:03
こんばんは。

過分なるお言葉、恐縮です。

写真って、やればやるほど深いので、はまってしまいます。

昔は一に車のパーツ、二に車のパーツだったのに、今は、レンズだのなんだの・・・汗
2015年5月13日 17:40
GWは1日しか天気が崩れなかったので
こういう場所にも行ってみたかったかな(^^ゞ

私も少しだけお出かけしたのですが、
なかなかブログが追いつかずいまだ
4月をウロウロしています。

出かけると宿題が貯まるなーと思いつつも
ついつい休みになるとじっとしていられない
のが玉に瑕なんですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2015年5月13日 22:08
こんばんは。

写真を撮るだけで満足してしまう性格か・・・後の整理が苦手です・・・(笑)

コンディションの良い日には外に撮影に出かけ、適さない日には、家に籠って整理する・・・そんな晴耕雨読的な営みが理想ですよねー

ちなみに、宿題はあと一日分になりました。^^
2015年5月13日 21:11
ご無沙汰してますが、すっかり素晴らしい風景のフレームにうっとりです。。
わざ食ならぬ、わざ撮りですね。。
コメントへの返答
2015年5月13日 22:10
パパさん、ご無沙汰してます。

そうなんですよ、わざ食をもじって、わざ撮りも定番になりつつあるんです。

でも、主宰は私ではなく、あくまで写真の師匠たち・・・のはず・・・(笑)
2015年5月13日 23:41
印旛の霧は残念でしたね〜
初めから集合がそこであったならたとえ霧が深くてもあれこれと出来たと思いますが。。。
逆に尚仁沢には全く無いという…(泣)

まあでも意外と体力的には楽な行程で今年の連休は〆ることが出来まして感謝しております。
コメントへの返答
2015年5月14日 21:38
寛容なご配慮、ありがとうございました。
しかし、まさか朝日が届かないとは・・・
なかなかうまくいかないものですね。

尚仁沢も、到着が少し遅かったですね・・・
日帰り840kmの影響が、多少なりともありました・・・

それでも、相変わらず楽しいひと時でした。
また出かけましょう♪
2015年5月14日 22:33
こんばんは♪

新緑の中の沢の流れが本当に美しいですね(*^_^*)
長時間露光で映し出す流れが銀色の絹糸のようです。
そしてところどころスポットライトのように差す木漏れ日が
岩の苔や水しぶきにあたっていいアクセントになっていますね。
どのお写真も素敵ですが
「一葉に一陽」がお気に入りです。

こんな新緑の沢に一度行ってみたいですね~♪

コメントへの返答
2015年5月14日 23:56
Cherryさん、こんばんは。

ここは思っていたよりも、規模が小さくて、限られた構図になってしまうようでしたので、いつの間にか長秒ばかりになってしまいました。

それでも、この季節の午前中のハイキングは、とても爽やかで、快適でした♪

緑が濃いうちに、また出かけたいです。

一葉に一陽・・・ありがとうございます。^^;
狙ったイメージ通りになったかなと思える一枚です♪

プロフィール

「M heat http://cvw.jp/b/326994/41735121/
何シテル?   07/17 22:49
すっかり写真がメインのブログになりつつありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 08:00:18
GARBINO GARBINO バンパーダクトフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:33
遺したい情景 -タウシュベツ橋梁- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 01:23:04

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
タンザナイトブルー&カーボン&アルカンターラ仕様にイチコロでした・・・
BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
時代にあった車でしょうか?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひまわり色に一目ぼれです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation