• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼつたかこの愛車 [シボレー C-1500]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

足回り、リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
フロントのダウンサスを新調、交換しました。ちょい下がりすぎてたので、ラバースペーサーを噛ましたら、上がり過ぎてしまい、調整がビミョーでしたので新品に。
2
今回の、1番のメインの作業、コントロールアームブッシュの交換。これが相当大変な作業だったらしくて。交換したら格段に走りが変わりました。
メキシコ仕様は、サイズが微妙だったので適合するか不安でしたが、無事適合しました。
3
外したついでに塗装もしてくれました。ありがたいです。
4
指、3本きつい位のクリアランス。下がりすぎてない、ベストな車高。
5
もう少し乗ってればチョイ下がってきそうですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬の準備という事でタイヤ交換!!

難易度:

右ミラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月23日 12:04
リフレッシュいいですね♪

C1500の足回りって謎すぎて、ちょっと上げようとするとかなり上がったり 少しバネ切るとベタベタになったりするみたいですね~
レバー比がきっとすごい数値なのかな?と思ってます
コメントへの返答
2021年11月23日 12:08
コメありがとうございます。
整備工場の担当者さんも、色々調整が大変だったみたいです。生足派で、エアサスは好きじゃないので(笑)
結局、新品に交換して今の車高になりましたが、しばらく走ってまた様子みてくれとの事でした。
コントロールアームブッシュ交換作業が、かなり大変だったみたいですが、交換したら同じ車とは思えない程、走行に安定感が、出ました。

プロフィール

「アライメント調整。
数件断られて、ようやくやってくれるショップに。助かりました💦」
何シテル?   12/19 10:50
初めまして。  今までに、多数乗り換えしてまして今回のアメ車で、51台目です。過去のアメ車歴は、95年C1500、97年タホを乗ってました。24年位経ち、再び...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シボレー C-1500 シボレー C-1500
シボレー C-1500に乗っています。他にBMW、X2も所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation