• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボルフのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

終焉?

F1からホンダの撤退
WRCからスズキ活動休止、スバルの撤退

ビッグ3の破綻

新車売上の減少

車社会はついに終焉の日…?

サービス業やってて不安になってキタヨ…(-_-;)(;-_-)
Posted at 2008/12/17 13:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボルフの日記 | モブログ
2008年12月08日 イイね!

元気いっぱい?

元気いっぱい?アルエボに潜んでいた、にこチャンアンテナボ-ル


今はビー㌧に住み着いてます・・・

毛が一本殖えて・・・w

このアンテナボールはアルエボの時数人を驚かせました

それは、

高速走行時、屋根から異音


そう、アンテナを伸ばしたままはしると

この子が



ルーフに頭突きをするんですヽ(;´Д`)ノ



ボンボンボンボンっと・・・w


酔っ払った人の酔いを醒ますほど、突然しかも社内に響き渡るぐらいの音で・・・w

でもビー㌧ではなりませんがね・・・・w


さて、先日投入した、エンジン添加剤 「Loop」

これ実感してきました。
なぜなら、投入してから200㌔ぐらいで

排気音が大きく、エンジンのメカニカルノイズ現象、トルクUP

つまり、今まで若干していた圧縮抜けが抑えられた?

確実に排圧が太くなってますし、上りで多少おきていたノッキングのようなメカニカルノイズがなくなりましたし、前より若干ぐいぐい引っ張る感じがします。

これって・・・


すごい・・・
Posted at 2008/12/08 01:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビー㌧ | 日記
2008年12月04日 イイね!

いい感じ♪

いい感じ♪お久しぶりです

また最近さぼり気味だったので更新しました

PCもHDD交換終えてほぼ復活!!

あとはいろいろとソフトとか設定をいじらないとね・・・

ビー㌧は完全にストリートマシン化w

やる気満々です

パーツレビューも更新しましたのでよかったどうぞw

あとは走りこんで・・・

神様トゥディをぶちのめすのみ!

リベンジだい

でも最近天気が不安定で雨の日が多い・・・

ミッドシップの雨の日は怖いですし、雨は事故率が高い山・・・

無茶はしませんw

しっかし・・・

もうちょっとトルクが欲しい~

馬力はイランヨw

ちなみに、画像はリップついてますが・・・外しましたorz

職場の工場長に外せ命令でましたからね・・・

でも、空力重視だったので、デザインはいまいちですが・・・
フロントリフトは抑えられてましたので少し気に入ってました
Posted at 2008/12/04 00:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビー㌧ | 日記

プロフィール

「ホイール戻して洗車しないとねー( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   05/01 15:35
整備士 基本こちらから絡みは稀にしか 絡んでもらえれば、どんどん絡んできますw 走行会仕様用の黒インテに乗ってました 特徴は愛車紹介にて ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
表向きは通勤車 仕事休みの日と夜な夜な、ストリートマシンになりますw
スズキ アルト スズキ アルト
元代車!!&元大事な相棒! 30万かかかった事故車でもあります・・・ 走る喜び・いじる楽 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
通勤用
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation