• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさっちおの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月23日

ガラコのウォッシャー液に入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーのビビりが酷いです。
ワイパーをBOSCHのエアロツインにしてもダメ。
ワイパーアームのバネを緩くしてもダメ。
ウィンドウにガラコを施工しても2日くらいでビビり始めます。(施工しなけりゃいいのかもしれませんが)
少しでもビビらない状態を長持ちさせたいのでウィンドウウォッシャー液をガラコに入れ替えることにしました。
まず、ウォッシャー液を抜きます。
ストレーナーを外して、金魚のブクブク用のホースを突っ込みました。
2
サイフォンの原理で抜きます。
出てきた液体は少し濁ってますがほぼ透明。
普通はブルー何だけどなぁ~。
すすぐために、真水をタンクいっぱいまで入れてもう一度抜きました。
ホースが細くて時間掛かるのでその間にリビングの掃除機掛けを終わらせました。
3
ストレーナーを取り付けます。
4
今回使ったのはこちらのガラコ。
ってか、近所のホームセンターにはこれしかありませんでした。
5
ガラコも無色透明です。
点検時などに混ぜられてはいけないので、付属のシールを貼り付けます。
ビビりが出たらウォッシャー液で誤魔化す作戦が成功するかなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換 大失敗 82900km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

リアワイパーブレード交換

難易度:

ワイパーブレード交換 82,906km

難易度:

前後ワイパー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@曳山 さん
祖母からもらったサボテンで、ここ数年は毎年花を咲かせるようになりました。
蕾がいくつか付いているのてもう少し楽しめそうです。」
何シテル?   06/17 19:57
まさっちおです。 よろしくお願いします。 子供が大きくなり家族全員で出掛ける機会も減ったことから念願のFiat500購入(中古)しました。 車いじりは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプ球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:31:27
MEYLE LA922 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 05:41:10
エーモン プラスティリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:40:46

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 (ハッチバック)に乗っています。
アルファロメオ 156 156 (アルファロメオ 156)
156を知ってから約20年。 やっと巡り会えました。 と、言えばロマンチックなのですが、 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
妻の愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation