• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠ちゃん@ゆとりキングのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

ドラテク向上アプリの紹介。



今回紹介するのは、手軽にドライビング時の揺れの評価をしてもらえる「Traction Circle G-Force Meter」という無料アプリです。
App Storeには無いようで、Android向けとなっています。

PlayストアでGフォースセンサーなどと検索すれば出てくると思います。
なお、日本語は非対応のようです。




リアルタイムで青い点が移動し、どのようなGが走行中に発生しているかが分かります。
ここまではよくあるその他の無料アプリと同じですが、



1番のトピックは、このように縦・横・上下Gの変化をグラフ形式でも表示してくれ、サーキット使用目的でなくても、一般道でどの程度スムーズな運転が出来ているかが自己評価出来ます。
はい、最初のスクショで、1区間で思いっきり横Gが0.63も発生してしまっています💦笑
※運転中に注視は危険なのでおやめ下さい。



またこのように、測定後に何もしなくてもデータがフォルダに自動保存されるので、後で見返すことが出来ます。




名前の書き換えもできるので、どの道路を走った時極端なGの変化があったっけ?なんてことの振り返りも出来ますね

↑って言っておいて、あとから日本語入力ダメだったことに気づくという^^;

欠点としては、バックグラウンドでは動かせないようなので、その辺はご了承ください。


スマホホルダーは、きちんとスマホを固定できる吸盤型等があると、余計な振動を拾いづらいと思います。
私が使用しているスマホホルダーは、エアコンの吹き出し口等に引っ掛けるワイヤータイプなので、実際発生していない振動まで拾ってしまっている可能性が高いです(^^;


ちなみに同乗者を不快にさせないためには横揺れは0.3〜4Gまでに留めておくことだそうです。どこかのサイトで言ってました笑

Androidユーザーの方は試されてみてはいかがでしょう?MT車乗りでなくとも面白いと思いますよ^^
Posted at 2020/09/20 18:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

MTFを変えて、そして久々の半日ドライブ。





MTFを交換し、シフトのもっさり感も解消され、慣らしという名目のもと(ホンネは走りたいだけ())人生2度目の奥多摩へ。
青梅街道側から。






勝青の前期8がいらっしゃいました。
2年後には後期8欲しいな…


ライダーさんも沢山走ってマスd(´∀`〇)


ターコイズグリーンの奥多摩湖
画質悪っ💦


此方なんという蝶でしょうか
とても美しい…
これ以上近づくと逃げられてしまう💦
景勝地ならではの生き物。

大切な自然環境を守るためにも、出したゴミはポイ捨てせずに持ち帰りましょう♪


都民の森でたまたま居合わせたFF車3台のスリーショット♪
撮らせて頂いちゃいました^^;

周遊道路の森付近の区間は勾配が少し強いタイトコーナーで、ローパワー車は乗れている時ここが一番楽しいです。

峠を下りきって、アチアチのはずのボンネットを開けてみましたが、エアロバンパーの効果は想像以上に排熱していたみたいで、思っていたほど熱くはなかったのでこれには驚き。
流石はAuto Exeといったところですね(^^♪
でも、ボンネットダクトもないのにどこから熱が逃げている??





相模湖を回って帰ってきました♪
汚れたので明日は洗車して、Exeのステッカーを貼ろうかなと。
Posted at 2020/09/11 21:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

事故からの復活。

事故からの復活。7月末に右フロントの事故でドナドナされていたアクセラちゃんが顔面移植して帰ってきました^^

長かった。本当に長かった…。
でも一番大変だったのはアクセラ自身だよね、ご苦労さま(擬人化)
そして何より、お世話になった整備屋さんには感謝ですね。


そして、約11年前のフロントエアロバンパーを再び装着…。でこんな感じ。
アクセラユーザーお馴染みAuto Exe製BK-02グリル&BK-03バンパーになります。



元々付いていた純正のグリル・バンパーに比べてかなり開口部が大きくてカッコイイです。これはよく冷えそう。

マツダとの結び付きが強いアフターパーツメーカーなので、マツダの5角形グリルの形が残るのも好きですね。

問題はご存知バンパー変えただけでこの低さ…笑




フロントだけ妙に低い笑
3〜4cmぐらい純正より下がる
ので、お腹スリスリします。
段差が強いところを30km以上で通過すると、純正サスのストローク量が大きくガスッ!っと
運転して30分で下を擦りました(⌒-⌒; )
まぁ、予想はしていましたけどね。
こりゃあいずれ、車高調で脚固めないとダメですねぇ。

暫くは他のパーツに諭吉が吹っ飛びそうなのでしばらく我慢です笑
Posted at 2020/09/05 18:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月21日09:59 - 15:59、
145.58km 5時間17分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得
実家へ帰省してまた伊豆へ」
何シテル?   05/21 17:08
2020/6/17始 一方的な交流は好かないので、この方なら話が噛み合いそうだなと感じたらフォロバさせていただきます。 その際はコメント頂ければ幸いです。 特に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ST XA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 05:43:48
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 11:43:37
マツダ(純正) フューエルポンプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:17:03

愛車一覧

マツダ RX-8 Crystal 8 (マツダ RX-8)
【備忘録】 車高調減衰力 伸び側 Fr:11戻しRr:12戻し 縮み側 Fr:6戻し R ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Labradella Type SiR (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
【備忘録】 車高調減衰力 Fr:14戻し/Rr:16戻し タイヤ内圧(温間時)Fr:2. ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
幼き頃の記憶。 私が生まれる1年前に両親が新居購入後すぐに買った車。 ローン返済中の為、 ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカー・公共交通機関等、移動用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation