多分今度2度とないであろうブログの連投となります(笑
毎週末は道が混雑しない深夜帯に走りに行くのが私のセオリー(良い子(人)は真似しないでね(?))ですが、昨日はお墓参りから帰宅して、久々にぶっ倒れました。
なぜだろう。混雑した道を走る機会が少ないから神経すり減らしたのでしょうか。
特に1号線の柿田川周辺や箱根新道ダウンヒル区間、小田厚の降りてからの道が、週末は混んでいることが殆どな気がします。
今回ももれなく。

ということで、日付変更を待たずしてバタンキュー、からの夜明け前に目が覚めたので、「∑(O_O;)マズイ、寝ちゃった。まだ夜が明けていない、行かなきゃ。」と、もはや週末ルーティン化。
人の活動しない時間は煩わしい物、者が少なくて好きなんですよね。
あまり人に理解されにくい考え方だとは思いますが。
で、カメラのグレードが何倍も上がったiPhone12片手によく通るコースでテキトーにカメ活。

終わって、車が本格的に趣味になる前まで通学兼趣味で乗っていたロードバイクが、先日シフトワイヤーが根元付近でちぎれてしまったので修理へ。
数回お世話になったことのあるショップさんへ。
実は家の近くに某サイクル量販店が数ヶ月前にできましたが、問い合せたところ、混雑するので状況確かめるのと修理で引き渡しは夕方以降、場合によっては追加手配部品があれば最短2〜3日、とのこと。
近場の移動はわりとコレを使うのでそこまでは不便。
ならば同じ理由で修理をしてもらったことのある専門ショップでと、車にロードを積み込み、私の町の中心部へ。
ほらね、ルーフキャリア付けなくても入っちゃうんですよ。
私の車はルーフキャリアは着けても似合いそうにありませんし、何より重量増しなので、これで全然問題ありません。

修理を待ってる間に前から行きたいと思っていた家系ラーメン、クックらさんでお昼。
ある程度評判は聞いていましたが、スープは王道家出身の店主の店だけあり、醤油感の方が少し勝る味付け。
そしてこのチャーシューか特徴的で、スモークしているようです。
これが1番の目玉のようなので、いつも追加トッピングといえばホウレンソウが当たり前な私は、今回ばかりはチャーシューに変更。
卓上セットも定番のおろしニンニク、ではなく、フライニンニク、無臭ニンニク、グリーンニンニク?、極めつけはライス用ニンニク。
そこまでやるか!脱帽。
食後即座に胃がもたれ気味になりました。w
でも人が並ぶだけの美味しいお店でした。
またコロナが収束したら行こうかな。

立体駐車場に入ったのが久々だったので、立駐映えみたいなことをしつつ、自転車を受け取りに行きました。
片や量販店は修理に半日以上、片や専門ショップは1h程度。
親切丁寧だし迅速だし、やはり複雑なものほど専門ショップでお願いするべきだと痛感。
価格もほとんど変わりないですし。
帰路の途中で窓を開けて走っていると、何やら右フロントから「シャリシャリシャリシャリ〜」と異音が。
何かぶつけたりしたわけでもなく、ハブやら何やら何かしらの部品交換の不安を抱えつつ帰宅しました。

ホイールを外してローターを回してみると、何と悪さをしていたのは枯葉でした。
今日は午前中からかなり強めの風が吹いていましたので、何かのきっかけでローターとパッドの隙間に運悪く挟まってしまったようでした。
でもこんなことってあるんですね。
周辺を少し綺麗にして、ホイールをはめて、この際全輪の増し締めも確認して終了。
とてつもない脱力感に見舞われました。w

つい2日前に洗車したにもかかわらず、車はまたしても黄砂まみれ。
当然洗車する力は残っていません。
ということで、洗車機にブッ込みました。

変な不安も黄砂も取り去り満足。
来週はDラーであと一歩のところで取り外せなかったプラグを取り替えてもらいます。
無事帰ってきますよう。
あっ、初夏にまたお世話になりますので、その際はよろしくお願いしますね。
さて、甘いものとコーヒーでも飲んで、あと少しの週末を満喫しましょうかね。
Posted at 2021/04/04 16:51:00 | |
トラックバック(0)