• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソフトマシーンの"ブラックフラッグ" [ホンダ スーパーカブC125(JA48)]

整備手帳

作業日:2024年11月14日

冬支度、ライトまわりの外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ライトまわりを外す時にツメをよく折っちゃってたんですが、ライトの横の六角2カ所とハンドル下部の+2カ所とメーター下の銀の+を外しウインカー辺りのツメも外しグラグラにしてからライト周りを分解するとツメはほぼ折れない事を発見しました。
2
C125用ではないので不格好ですが寒さは防げます、ビジネス用のカブに着いてるような国産のデカい風防が欲しいです
3
デイトナのUSBグリップヒーターをつけました、3シーズン目で一度スイッチ部分が壊れ交換しましたがまだ使える
固定は 熱収縮チューブ(内径φ40mm)で色々試しましたがコレが一番でしたバーナーであぶって縮めました。樽形グリップは太いのでφ40mでギリギリこれも不格好ですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーンメンテナンス10

難易度:

GIVI箱キーシリンダー交換

難易度:

二度目のフロントフォークオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアサス戻し@YSSハイブリッド350mm汎用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ソフトマシーンです。よろしくお願いします。 整備してると色々忘れるので備忘録としての活用です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA48) ブラックフラッグ (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
JA482代目を購入しました。クレーに乗ってると他の色が気になって次ぎは黒にしました
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
久しぶりの中型です。購入時の走行距離は37100キロぐらい
ホンダ スーパーカブC125(JA48) ホンダ スーパーカブC125(JA48)
スーパーカブC125に乗ってます
スズキ アドレスV125G ブラックマンバ (スズキ アドレスV125G)
スズキ アドレスV125Gに乗っています。 中古24000キロを現状で買ったら酷い状態だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation