どうも五十の手習い、門前のジジイでございます。
ボロボロのコミコミ10万ぐらいなわが愛車はだましだまし使わないといけないわけですが、案外と自分で直せることに驚いてる今日このごろです。
さて、そんな中でいくらでもお金あったらやってみたいなぁと言う妄想を出してみようと思います。
まずは現実的なやつから。
前から言っているリヴァネス RMC-3Eはやってみたいですね。
RMC-3E
ここのところクレのパーフェクトクリーンとホルツ プレストンを連続で入れまして、だいぶエンジン音が下がったんですが、排気はどうも煤けた匂いが残っているので、まだカーボンが溜まっている感じがします。
次はホイール
今は鉄チンのやつですが、せめて純正のアルミに変えて軽量化したい…
ついでにタイヤもオンロードよりのSUVタイヤにしたいなぁ。
ボディはボコボコなので早く穴埋めしてペイントしたい。
ヘッドライトのハウジングは中も随分傷があるので交換したい(ただ前期型のスタイルは保ちたい)
蜂の巣グリルは結構きにいってるのでそのままで。
車内は遮音も兼ねて断熱材を貼りたい。スピーカーは安物でもいいので吸音・遮音処置をドアにしたいな。吸音は最小限でいいと思う、
エンジンはきれいにするだけでいいかな。本当に青天井予算ならEV+レンジエクステンダーにしてみたい。
プロペラシャフトを軽量化できないかと思っていたらこんな記事を見つけた。
カーボンの既成概念を覆す!? 世界初公開、ショーワの軽自動車向けプロペラシャフトが革新的な理由
https://response.jp/article/2020/10/02/338957.html
軽の軽量化を目論む開発ということだから、テリキにはうってつけなんだけど、まあオーダーメイドとかやってくれないだろうな…。
額面通り通常品+αぐらいで作ってくれるんだったらやってみたいな。結構燃費が上がると思う。
ちなみにいま試してるのはデフにエンジンオイル用のパワーミルクとオイルトリートメントハードを計5%ほど添加しています。下から聞こえてくる轟音が下がって、今の所異音はしないので、問題はないのかと思います。そのせいかスタートダッシュで無敵になりました(・∀・)
ブログ一覧 |
テリオスキッド | 日記
Posted at
2021/09/16 21:02:44