• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおりょうのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

年末の事いろいろ。。。

年末の事いろいろ。。。こんばんは。

今年もみなさんにはお世話になりました。
何もでませんが、来年もお世話してください。
年末の読み物で右側のNo2を購入。
No1はちょっと前に買ったやつ。







年末の事①
HIDフォグ片側点灯しなくなりました。
2019/02にとりつけて、吹雪や、大雨などの悪天候時のみしか点灯してないので、点灯時間はあまり長くない割には寿命が短かったかなと。
ちなみにf○l製



今は、LED全盛で、同じものは、f○lではもう売ってないので、手持ちのハロゲンの黄色バルブへ交換。



年末の事②
そんなバルブへ交換して、郡山へ冬休みに入った息子を迎えに雪道ドライブしてきました。
郡山は日本海側と違って青空でした。こんな天気ならロードバイク乗れますね♪



で、その帰り道。
思いつきで団子を買いに県内では有名な団子屋へ。
秋の3連休中は激混みで買うことを断念しましたが、今回は雪道だからなのか、人も少なく、待ち時間もなしで余裕で買えました。
雪道の運転が苦にならない人は、今の時期はお勧めかも(^_^)



年末の事③
天童市内のこちらの店でとある方の小規模ライブへ出席。
ライブ後はお食事付きでした。





そんな年末でした。
個人的に年末特番は見ないので、ちびちび飲みながらアマゾンプライムで映画見ます。

ではまた、来年(^_^)/
Posted at 2022/12/31 17:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき・・・ | 日記
2022年12月18日 イイね!

とりあえず雪山と、献血など

とりあえず雪山と、献血などこんばんは。

12/17の事
シーズン始まったので、とりあえず足慣らしで滑ってきました。
天気もよくて何よりです。
4時間券で滑ろうかと思いましたが、リフト2本のうち1本が不具合の為、動く見込みがなさそうな感じでした。
なので、動く1本に集中する事が予測できたので、待ち時間は極力避けたい感じなので、2時間券で軽く滑って帰宅。
次回以降、頑張って滑ります♪




リフト降り場から。





12/18の事
恒例の年数回の献血行きました。
場所は地元のショッピングセンターで。

ちょっと前から待ち時間低減と、人との接触時間減らすの為に、希望時間の予約可能になったので、今回予約して行ってみました。

予約なので、先に待っている方よりも優先で先に進めるので、今回は、受付から献血終わって粗品もらうまで、所要時間約30分。
いつものこの場所での献血だと1~2時間かかるのが当たり前だったので、劇的に短縮できました。
次回も予約で行く事は確定です。



今回の粗品の一つ
プラスチック使用量削減の為に、コーヒー豆の殻などを混ぜ込んで作った、はし、スプーン、フォークのセット。
かすかにコーヒーの香りしました。洗うと感じなくなりますけど。


アップサイクルといわれるものらしい。

本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、別の新しい製品にアップグレードして生まれ変わらせること。


普段、雪の積もらない南の方も雪ですが、明日からまた頑張りましょう(^_^)
Posted at 2022/12/18 22:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2022年12月11日 イイね!

ワクチン4回目接種と雪山準備

ワクチン4回目接種と雪山準備こんにちは。

ワクチン接種4回目終了しました。
接種後の副反応による発熱前に雪山準備してました。
思ったより腕の痛みも少ないような気がします。

明日は発熱する予定なので、お休みもらってます。

来週末は雪山行きたいです♪

そんな週末です。

では(^_^)
Posted at 2022/12/11 16:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき・・・ | 日記
2022年12月03日 イイね!

Enjoy HONDAに行ってみた。

Enjoy HONDAに行ってみた。こんばんは。

昨日の12/3ですけど、仙台で開催されてるEnjoy HONDAに行ってきました。
トップ画は、現行の300馬力超のシビックタイプRエンジンのカットモデル。
クルマ本体も展示されており、運転席に座る事もできましたが、常に周りには人だかりで運転席に座るために並んでました。








日本では1/30台のNSX TypeS
お値段は\2700万ほど。


ブレーキはカーボン


リアからはエンジンルームを覗く図
リアゲートガバッと開けて中を見てみたい・・・。


↑をベースにした?Gr3の車両
TypeSよりも間近に見る事ができたりします♪


展示はフォーミュラカーだったり、現行のモデルがいっぱいあり、見て触れるイベントでした。
フォーミュラカーはさすがに触れませんが。。。


他にも屋外でHONDAセンシングの体験(緊急ブレーキ)、フォーミュラーカーのタイヤ交換体験、原付二種の運転体験などもありましたが、早々に定員に達したイベントや、時間が合わなかったりでこれらのイベントは何も出来なかったのが残念です。
多分、検索するといっぱいでてくるかと思うので、そちらを参考にしてみてください。

4輪だけでなく、2輪もあるので、老若男女楽しめるイベントかと思います。
来年開催されるのであれば、開場と同時に入場できるくらいの感じで行って、各種イベントを体感できればと思いました。


Posted at 2022/12/04 23:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき・・・ | クルマ

プロフィール

「@アイル@MARCH野郎 シリコンコートされてるワイパーゴムだとビビらずに使えます。」
何シテル?   09/13 19:40
「くるま好き」という名の不治の病にかかってるおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
メテオロイドグレーメタリック。 四半世紀ぶりにMT車生活に復活です。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012/11/22のいい夫婦の日に納車 納車待ち期間約4カ月で過去最長 色:ディープ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
フィットからダウンサイジング。 ターボのおかげで、コンパクトカー並みに走ってくれます。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家族のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation