
静岡から三重県に。
三重県と言えば、お伊勢さん、赤福(笑)
って事で、お伊勢参りに。
習わし通り先ずは、外宮に。
此処は、左側通行。失礼の無い様に習わしに従います。
何やら人だかりが・・・
巫女さん?が何やら舞を。
神聖な雰囲気満載。
此処でカメラのBATTERYが切れる(笑)
そんな時の為の携帯?(笑)
本殿。
この中は撮影禁止。
従います。
豐受大御神が祀られてます。
お伊勢さんでは個人的なお願い事はNGらしいので、五穀豊穣をお願いしてくる(笑)
本当に?御想像にお任せします(笑)
で、此処から内宮に。🚙💨
知ってるかたは知ってると思いますが、外宮から内宮までは結構距離が有ります。
歩くと後悔します(笑)
此処、内宮は右側通行です。
手入れの行き届いてて凄く神聖って雰囲気⤴️
こんな感じの巨木がそこら辺りに。
どんどん先に進むと
いかにもって雰囲気の鳥居の先は・・・
撮影禁止🈲
本殿。
天照大御神に御挨拶。
例によって、皆が心安らかに暮らせる様にお願いして(笑)
鳥居をくぐる時は行きも帰りもお辞儀を忘れずに!
礼儀です。
天照大御神に挨拶も住んだので、お腹が・・・
おかげ横丁で食べ歩き😋
なかなか、風情が・・・
しかし・・・
平日にも関わらず
人・人・人❗😒
取り敢えず赤福の行列に普通~に並ぶママちゃん(笑)
コロッケ、お団子、松阪牛串、手こね寿司
焼きうどんあれこれ食べて満足😋
お伊勢さん思ってたより質素なんだけど
その分神聖って雰囲気がマシマシ❗
ぐるっと回るなら1日じゃ無理って事で
また、今度。
Posted at 2024/11/20 09:28:57 | |
トラックバック(0)