先週迄、すっかり春だったのに、燗、イヤイヤ確かにこんな日は、熱燗が。。。じゃ無くて、寒の戻り❓
イヤイヤ、まだ2月ですから、此が普通
(。>д<)
しかし高知から、ちょっとだけ春をお裾分け~(σ≧▽≦)σ
高知県東部室戸岬此処に生息する野草
浜アザミ
例年3月位から収穫しますが、余りに暖かいので、奥さんと、様子見に(笑)
このイガイガの雑草、別名浜ゴボウ。
新芽の葉と、白っぽい茎の部分を頂きますが、ほんのりゴボウの風味が。
食べ方としては、天ぷら、(かき揚げ )
味噌汁に入れるのが、定番ですが。
其処は、家の奥さん❗
パスタ、刻んだアザミをすり身天に入れたり、つくねに、軟骨の替わりに入れたり。
細めのアザミを、お肉で巻いてフライパンでと色々使います。
余りの寒さに30分位で撤収(笑)
其れでも、結果は、
この通り~(σ≧▽≦)σ
まだ市場に出回ってませんが、この量を購入すれば
3000円超え(。>д<)
ちょいの間ですから夫婦で、満足(σ≧▽≦)σ
買い物に行くのにスカイライン(観光道路)を通って、
途中3台すれ違いの車が。
3台全てハイエース(笑)
奥さんと、今此処走ってるのは、ハイエースだけ❓と、爆笑
途中ハイエースの撮影(笑)
奥さんは、呆れてますが、構わず(笑)
ソメイヨシノでは、無いですが、桜🌸
結構咲いてます。
ちなみに、左上の桜🌸娘が産まれた時に植樹した桜(σ≧▽≦)σ
今年も綺麗に咲いてました❗
当然、夕食は、アザミがメイン
こんな感じで豚肉(奥さんが牛肉が苦手)で巻かれ、フライパンに投入~(σ≧▽≦)σ
仕上がりは、こんな感じ❗
熱を加えると色が悪く為るのがマイナス
(。>д<)
しかし、シャキシャキって言葉は、アザミの為に有るって位シャキシャキ❗
味は、大して無いって感じだから、何にでも合うんですよ👍
アザミの豚巻きと、アザミと、サバの炊き込みご飯と、アザミのお味噌汁、
奥さんの腸内環境を整える為の、オカラを煎って、暖めたヨーグルトで和えたポテサラ風オカラ(笑)そのままオカラ食べるより、美味しい(笑)
因みに、車中飯ですよ~(σ≧▽≦)σ
今年初物のアザミに夫婦大満足❗
寒いけど、春は其処まで来てる(σ≧▽≦)σ
が。其れほど甘く無い❗

雪、降りました(笑)
雪が本当ちょっと(笑)
でもこの辺りで雪は、レア(笑)
雪が積もったのも、生まれて1度だけ(笑)
其れでもめげずに、明日は、山に収穫に行くきんね。❗
アクティブな奥さんです(笑)
おまんらぁ❗舐めたらいかんぜよ❗
お後が宜しいようで。m(__)m
Posted at 2021/02/17 23:14:05 | |
トラックバック(0)