
大容量ポータブル電源にやられちゃいました(笑)‼️
ecoflowデルタ。大容量、高速充電が売り。
確かに充電早い。
家庭用コンセントに接続すれば、0から、2時間足らずで、満充電🔋
車中泊で、オーブントースターも余裕。ピザ3枚やいても、35%消費余裕です。
つい最近迄は無名のポータブル電源容量は、250whとデルタで、車中泊中の電源を賄ってましたが、知り合いから中古で、購入今年で、6年目そろそろ限界が・・・
そこで❗
reves購入しましたが、容量は、288wh
基本消費電力の少ないキャビネットライトとか専用に使うので十分かな?って感じだったんですが。
実際使用してみると、キャビネットライトを夜6時位から、深夜0時位迄、後ポータブルテレビの電源に使うと2日で空っぽ‼️
無名のポータブル電源しかも容量は少ないのにそっちの方がまだ使えた‼️
もっとビビったのがこのデルタ‼️
基本オーブントースターとか、ドライヤーとか消費電力の多い家電様にと思って購入したんですが、試しにキャビネットライトを使用何時もの感じでポータブルテレビを充電。何と‼️2日で空っぽ(笑)
マジ笑ってしまった。
メーカー自慢の大容量ポータブル電源。
1260whの大容量なのにキャビネットライトとポータブルテレビの充電だけで2日で空っぽ‼️
原因は温度センサーが付いて無いのかAC出力ON状態で冷却ファンが回ります。
こいつが、スゲー電気食ってる‼️
待機電力も半端無い。
スゲー食いしん坊
実際ディスプレイにはキャビネットライトライトだけならREVERで98時間作動可能の表示しかし、ウソやん‼️
こいつが食いしん坊だからキャビネットライトの分の電力自分で、食ってる。(笑)
確かに充電は早いし、消費電力の多い家電を使うのなら有り‼️
ただ長時間の連続使用は、駄目ですね。
残念‼️
後曇りの日のソーラー充電もほぼ0(笑)
デルタMAXとか、震災時にってふれこみですが使えるのかな?(笑)
皆さんもポータブル電源購入の際は良く調べて購入してくださいね‼️
長々と失礼しました。
Posted at 2022/09/26 20:12:26 | |
トラックバック(0)