
改めてソーラーパネルの発電量を検証してみた。
何せ貰い物のソーラーパネルなので実際どれ位発電するのか検証してからじゃないとハイエースのルーフには載せられないので(笑)‼️
今回はSHARP製ソーラーパネル160w
ecoflowポータブルソーラーパネル110w
rockpalsポータブルソーラーパネル100wで
それぞれ検証。
ポータブル電源ecoflowriverを使います。
ソーラー充電が苦手なecoflowポータブル電源を使用してどれだけ行けるか(笑)‼️
逆に言えばecoflowにそこそこ充電出来れば全然大丈夫って事です。(笑)‼️
雨も上がって午後2時。
良い天気☀️暑い位。
少し雲が、それはそれで好都合。(笑)‼️
先ずはrockpals。
はい❗右側の52って数字。52w入力されてるって事。
ecoflow。
63wポータブル電源と同じブランドなので相性も良いんでしょうね。
で、期待のSHARP
はい160wだけあって一桁違う👍
序でにちょっと太陽に雲がかかると
此くらい。完全に影では無く日差しも有る状態で検証。
先ずはrockpals
ショボっ!(笑)23w
ecoflow
40w、ちょっと日差しが弱くなっただけで20w位はさがりますね。
で、SHARP‼️
91wやはりダウン⤵️
まぁ此はソーラーパネルが悪いんではなくてポータブル電源がショボイからでしょうが(笑)‼️
サブバッテリーとかならもっといくと思います。
約2時間後午後4時

日が傾いて来ましたが現在のSHARP‼️
何と‼️37wテスターを現場に放置してしまってるので実際の発電量は計測できませんが、取り敢えず自分的にはok(笑)‼️
SHARPの中古ソーラーパネルやるじゃないか‼️って事で後日もう一枚到着次第ちゃんと発電するならハイエースのルーフに載せる準備を始めめす。
後ポータブル電源の購入をお考えの方。
購入の際は使用状況や使用する家電等良く考えて購入をオススメします。
大容量だからとか、急速充電出来るからってだけで購入すると後悔する場合も。
(経験者談)(笑)‼️
高価な物ですから良く考えて‼️
長々ごめんなさい。
興味の無い方にはどうでも良いブログでした。
Posted at 2022/11/13 16:09:25 | |
トラックバック(0)