
ネットで調べてみても、車中泊ポイントが少ないとされる函館方面。
車中泊するスペースが・・・
有るには有るんだけど、水道、🚻が有ってってなると確かに少ないですね。
って事で車中泊情報です。
函館市内で、見つけた公園。
昭和公園。
駐車スペースは2箇所
水道 🚻は勿論、無料BBQサイトも
テント、タープは不可のようですが木陰か有るので十分涼しい。
しかも高知みたいに蚊が居ないってのがポイント⤴️
但し週末は地元の方が散歩、ジョギング、BBQをされてるので。
この日も軽キャンで神奈川から来られてる方が車中泊してました。
五稜郭、赤レンガ倉庫、函館山も直ぐなのでオススメです。
後は函館の直ぐ隣北斗市に成りますが、30分も走れば赤レンガ倉庫って事で。
函館市を抜けて北斗市に入って直ぐに有る上磯漁港。
此処には小さいですが公園が併設されてて🅿️ 水道 🚻完備
しかも漁港なので釣り好きには至れり尽くせり(笑)
100均ジグヘッドとワームで手軽に釣れる高級魚クロソイ狙ってみても👍
ラッキーピエロも近いし。やきとり弁当でお馴染みのハセガワストアも近くに😋
もう1箇所
上磯漁港から、30分位北西に進むと
茂辺地漁港
此処にも公園が。釣り人も多いので釣人専用🅿️ 隣が公園に成ってるので、水道
🚻も。
自分達も此処で車中泊してました。
駐車スペースも結構広い。
公園はこんな感じ
トイレも掃除のおばちゃんがキレイにしてくれてました。👍
安心してテトルーを遊ばせて挙げられる。
但し此処には地域ネコさんが。
野良猫さん御飯必須です(笑)
日が沈むと
対岸は函館市
当然
100均ジグベッドとワームの出番(笑)
残念ながら、時化てたので岸壁内側を探るだけでしたが。
30センチ弱ですがクロソイ2匹GET❗
高知では釣れない魚❗
テンション爆⤴️
取り敢えずこの日は鱗剥いで、エラと腸を出して冷蔵庫に。
翌日
初体験❗クロソイのお刺身。
旬は、秋~冬。って事でまだまだ脂が乗って無いなぁ~(笑)
煮付けの方がよかったかな?
身は、白身で、ガシラ(カサゴ)より少し柔らかい。
取り敢えず人生初のクロソイ。来月位からが、楽しみな魚って事でまた狙ってみます👍
一つだけ、バクネット必須です。
海沿いでも、夜明け、日暮れの時間帯
アブ、ブヨ?が襲撃して来ます😅
高知では考えられない出来事❗
海沿いでアブの襲撃って!(笑)
白い車は集られます(笑)
Posted at 2024/08/12 23:24:15 | |
トラックバック(0)