• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

御嶽噴火1周年

御嶽噴火1周年
そろそろ北アの紅葉が来る季節だなー などと考えていたところ、週末が丁度 御嶽山噴火1周年の日にドンズバであった。 噴火の日も土曜だったが、1年後の同日もうまく 土曜日に当たったと言うことですな。 これは行かねばなるまいよ。 そうなのだ。 御嶽山、紅葉見るならこの週末しかないというタイミングで ...
続きを読む
Posted at 2017/01/02 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年09月05日 イイね!

西吾妻・吾妻小富士2015

西吾妻・吾妻小富士2015
再びの西吾妻・浄土平へ。 春に来た時はまだまだ雪山で登るのは 自重しておいたので 今回はいつもの一切経山の登頂を狙って やって来た。 もう何度か登っている山だが、ここは散歩気分での お気軽登山にはちょうどいい規模なのだ。 が来てみたら一切経山、噴火活動活発化に伴い警戒レベル上昇 登山道全面閉鎖 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 20:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年08月16日 イイね!

陸前高田2015

陸前高田2015
総統:、2年ぶりに陸前高田へ。 前回は その木っ端微塵ぶりに 精神にダメージを受けた総統:、 今回は被災4年目の復興ぶりを見たくて やってきたのだ。 そしたらどエライ物ができていた。 何だコレ これは何をやってるかと言うと、 山を運んでいる。 と言っても訳分からぬであろうから順を追って ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 01:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年08月02日 イイね!

長岡祭へ

長岡祭へ
長岡祭の大花火大会に行って来た。 総統:は花火と言えばここ。 もう何度来たことか。日程が週末にかかる年には 万難を排して駆けつけておるな。 んで帰りは長岡市内の大渋滞で高速に乗るまでに 3時間かかるのも恒例だ。 が、そこまでしてでも見る価値がある。 特に復興祈願花火・フェニックスが何だか泣けるの ...
続きを読む
Posted at 2016/08/01 00:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年07月25日 イイね!

車検でござる

車検でござる
車検でございます。 和式便器号、14歳になるのであるなー。 今回の懸案は、ブレーキパッド。 以前にも気にしてたのだが フロントのパッド、この時点で88000km使ってるぞ。 流石にもう無いだろと思いながらもチェック依頼しといたら、まだ2mmくらい残ってたらしい。 何たる長寿命っぷりであるか。 だが ...
続きを読む
Posted at 2016/07/26 04:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2015年07月11日 イイね!

女川ほやツアー

女川ほやツアー
夏到来。 夏の三陸と云えばホヤであるらしい。 総統:の認識ではアレは珍味の枠に入るモノ であったのだが、聞く所によれば ホヤはアシが早くてすぐに臭みが出てしまう ために癖があるように思われるのであって、 産地で食う採れたてのホヤはやみつきになる程美味いのだと言う。 ならば行かねばなるまいよ。 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/18 00:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年06月14日 イイね!

蕎麦ツアー

蕎麦ツアー
前回の続きw 戸隠まで来て蕎麦食わずには 帰れませんな。 が、よく考えてみたら帰り道は 蕎麦どころまみれだ。 これは高速使わず、ゆっくりドライブ& 蕎麦ツアーにしたら良いんじゃね? という訳で食い散らかしドライブ開始。 まずは御大、戸隠蕎麦。 戸隠と言えばコレ。竹ザルにぼっち盛り。粉は更級か ...
続きを読む
Posted at 2016/05/13 00:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2015年06月13日 イイね!

戸隠へ:長野県道36号

戸隠へ:長野県道36号
戸隠いってきた。 野尻湖から長野県道36号線。 ここは妙高戸隠連山を縫って走る絶景ルート、と酷道変態どもが言うので来てみたのだが 生憎の空模様、&標高も大したことないので展望が開ける場所がイマイチ無いなー。 だが総統、こういう険道は嫌いじゃないけどな。 んで今回メインの目的地、大望峠。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/12 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

岩手ヤバイ:栗駒へ

岩手ヤバイ:栗駒へ
岩手ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても「東京ドーム20個ぶんくらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。 縦断したら200km以上メーター進んだ。 この時点では「なーんだ新潟の方が長いんじゃね?』とか思ってたが、横断しても150kmあった。デカい。 んで景色 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/11 06:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年06月07日 イイね!

祝!仙石線復旧

祝!仙石線復旧
5/30に仙石線全線復旧・運行再開されたと 聞いてお祝いに。 目の前が海で、津波で壊滅した高城町~陸前小野間を 辿るよ。 発災から丸4年、まだまだ防波堤は直ってないので、 津波の小さいのでも来たらアウトな感じだが、 ともかくも復活である。 めでたい。 ま新しい遮断機。イカす だが下にこんな注 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/20 03:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation