• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

山形新名所

山形新名所
いま山形と言えばコレである。 スカイタワー41。 お馬鹿建築としてある方面では超有名、何が原因かは写真で一目瞭然であろう。 ちなみにマンションとしては東北一、全国でも屈指の高層タワマンという素晴らしいスペックを誇る。 コレが県庁所在地だというなら分からぬ訳でもないのだが、ここは山形市ですらない。 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/18 16:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年05月23日 イイね!

松島へ

松島へ
仙台市民になったからには 松島には行っとかなきゃならねえべ、という訳で。 とは言え、所謂松島海岸という所に向かったら コレが完全に腐れ果てた観光地化してる。 早々にパスである。 ので湾の北側にある富山に登る。 ここは松島湾の全景を見下ろせる古来有名な展望地、らしい。 まあ総統:もその場で調べたんだ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/14 06:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年05月03日 イイね!

樽口峠2015_3回目

樽口峠2015_3回目
再び樽口峠。 咲いてた。 遂に一本桜の開花に当たったよ。ヒャッハー! 偉容を誇る飯豊に一人立ち向かうが如し。 桜というと豪華絢爛花絵巻な奴ばかりが名所になってるが、こういうのも良いな。 が、よく見ると満開は過ぎてるような。だいぶ花が落ちとるぞ。 5日前は咲いてもいなかったのに。何たる開花期間の ...
続きを読む
Posted at 2016/04/11 02:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年04月29日 イイね!

樽口峠2015_2回目

樽口峠2015_2回目
再び樽口峠に。 総統:、この辺で今年のGWは孤高の一本桜に貢ぐ覚悟を固めた模様。 何しろ仙台から片道180kmで行ける、日帰りコースだ。 仙台にもいつまで居れるか分からんしな。 この機会に樽口峠での残件は片付けておきたいのだ。 が、今回もまた咲いてなかったでござるorz 天気も悪いが、相変わら ...
続きを読む
Posted at 2016/04/09 10:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年04月26日 イイね!

樽口峠2015_1回目

樽口峠2015_1回目
桜シーズン到来。 なので2年ぶりに飯豊の樽口峠にGO。 前回は京都から700km走っての訪問だったが、今回は仙台からだ。楽チンだ。 ここは飯豊・朝日連峰を一気に見渡せる絶好の展望地。 それだけでも素晴らしいのに、とある写真家の1枚がここを桜の名所にしてしまった。 桜、咲いてた。 が、実は総 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/03 00:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年04月20日 イイね!

三春滝桜へ

三春滝桜へ
今年も桜の季節到来。 という訳でいつもの滝桜へGO。 引越しの効果で家から2時間で滝桜だぜヒャッハー!!などと北斗の拳の悪党の皆さんのように喜んでいた総統:、 見事に寝坊する。まあ油断というやつ。 おかげでエラい目に。 。。相変わらず滅茶苦茶に混雑するなここは。。 やはり夜明け前に駐車場に入る勢い ...
続きを読む
Posted at 2015/12/06 00:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年04月19日 イイね!

磐梯吾妻・浄土平へ

磐梯吾妻・浄土平へ
旧磐梯吾妻スカイラインが冬期閉鎖解除されたというので行ってきた。 総統:お気に入りの場所、しかも仙台からなら高速で1時間で山の麓まで来れちゃう。 京都から来てたのに比べれば散歩のような距離であるな。 いつもの浄土平。 ↑サムネクリックで無駄に大きな画像が出ます なのだが、何か様子が違う。 曇 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 07:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

東京へ

東京へ
毎年の事ながら、ろどすた分が欠乏し無闇に走り回りたくなる季節である。 が、場所柄ここより北に行くような季節でもなく、山もどこも開いてない。 うん、南下だな。と云う訳で東京へ。 感覚的なものだが、京都からだと東京遠いな〜と思う のに対して、仙台からだと気軽に行ける距離のように感じるのね。 実際の距 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/23 00:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2015年03月07日 イイね!

無能の極み

無能の極み
引っ越したので和式便器号の面倒をみてくれる店を新たに探さねばならぬ。 今年は車検も来るしな。 で、ウロウロと走り回っていたところ。。。 何だこのマツダは 東北マツダ長町店だったのだが、 聞けば新世代マツダの1号店とのこと。 イメチェンしたいのかね。 だが総統、コレは気に入らない。この企画、 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/19 01:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2015年02月21日 イイね!

雪の峠で大ハマり

雪の峠で大ハマり
総統:、久しぶりの雪道なのだが構わず行くよ国道48号関山峠。 というのも前の週に国道48号関山峠で雪崩発生、通行止めとかいう 2桁国道らしからぬ情報がやってきたので見物に行ってきたのだ。 こんな道。 何だ。なかなか整備されているではないか。 などと思ってたら甘かった。 対向車を通そうとして路肩 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/17 02:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation