• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

京都紅葉①-南禅寺永観堂

京都紅葉①-南禅寺永観堂
山の紅葉は終わり。 平地に紅葉が下りて来たので 総統:、またも洛内を徘徊する季節の到来である。 山を見る限り今年の紅葉は2週間程も早そうだったのだが、流石観光地。 京都の木どもは例年通り、11月末の3連休にキッチリ合わせて来る驚異の調整能力を見せてくれた。 こりゃ予約客は大喜びですわww まず ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 14:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年10月30日 イイね!

北東北へ⑦:奥入瀬渓流

北東北へ⑦:奥入瀬渓流
旅の〆は奥入瀬渓流、川沿いに走る国道102号十和田道。 の予定だったのだが。。。 通行止めでござるwww 何だこれは? 特に理由は書いてないが、 観光バスを儲けさせるために一般車を締出してんのか? まあ良い。 ならば歩いて行くまでよ 紅葉の奥入瀬渓流。 水が恐ろしく綺麗だ。 遊歩道からR ...
続きを読む
Posted at 2015/01/29 03:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月29日 イイね!

北東北へ⑥:十和田湖周回

北東北へ⑥:十和田湖周回
さて漸く今回の最終目的地だった十和田へ。 随分長くなってしまったが、今回のツアーが素晴らしすぎたのだ。 初荷峠展望台から十和田湖。 景色がデカすぎてフレームに入りきらんぞw 十和田湖を周回。これが気持ちいいんだ。 十和田西岸、R454は結構な山岳路。湖面を遥か下に見下ろしながら山を伝っていくワイ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/26 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月28日 イイね!

北東北へ⑤:国道102号温川渓流

北東北へ⑤:国道102号温川渓流
総統:、岩木山神社にも参拝したことだし、と踵を返して十和田方面へ。 ここまで来たら津軽岩木山スカイラインの九十九折れ、とか竜飛崎の先っぽまで、とか考えないでもないのだが そんな事ばっかやってるから毎回時間が足りなくなるのね。 今回は紅葉ツアーなので十和田は外せないのだ。 R102で黒石を抜け八甲 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/17 17:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

北東北へ④:青森県道3号線鯵ヶ沢街道

北東北へ④:青森県道3号線鯵ヶ沢街道
弘前の朝、余りにも岩木山が綺麗に 見えたので、総統:更に北上。 山麓の岩木山神社まで走ってみた。 この青森県道3号線、岩木山に一直線に 向かう感じがたまらんな。 岩木山麓は林檎畑。丁度ふじの収穫期に当たってたので道端の露天で賞味。んまい。 林檎畑と岩木山どーん ↑画像クリックで無駄に大きな ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 00:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

北東北へ③:国道282号坂梨峠

北東北へ③:国道282号坂梨峠
八幡平を満喫した総統、更に北を目指す。 R341、R282、R7を経て弘前へ。 ここまでくると奥羽山脈は尽きてるので 基本的に平らだね。 白神山系と八甲田に挟まれてるので 北海道みたいな広々感は無いが、最果ての雰囲気抜群だ R282 青森/秋田の県境、坂梨峠。 ちょうど峠に紅葉が来てたよ。 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/06 19:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年10月25日 イイね!

北東北へ②:八幡平アスピーテライン

北東北へ②:八幡平アスピーテライン
さて総統:、朝一で八幡平アスピーテラインへ。 ここは本当にスバラシイ。 人の手の入っていない原生林の北の大地を ビーナスラインのような見通しの良い高原道から見下ろしながら尾根を伝っていく絶景路。 しかもスケールが半端無くデカい。 何度でも来たくなる道ですな。 岩手県側はこんな感じの高原道が延々続 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/30 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

北東北へ①:DQN駅名

北東北へ①:DQN駅名
10/24総統、北に向けて旅立ち。 紅葉を迎えに北上するのだ。 とりあえずの目的地は総統:大好きな八幡平。 前回は2010年だったから4年ぶりの訪問であるよ。 今年は全般にハズレの天気ばかり引いてた総統だが このツアー、今年一番の大当たりになったよ。 この十和田八幡平国立公園エリア、実にスバラ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/30 03:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年10月10日 イイね!

月山再々訪

月山再々訪
さて次は…いつもの上高地か?或は白馬栂池 または妙高などと予定は考えてたのだが。。 総統:、またしても月山へ。 去年の借りは何としても今年中に返しておかねばならん。 総統:、実にしつこい。今年3回目の訪問であるよ。 まあ乗鞍の天気が東に移動して行くので今度こそ晴れるだろ という訳で夜中移動で到着 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/19 02:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2014年10月09日 イイね!

乗鞍へ②:乗鞍山頂へ

乗鞍へ②:乗鞍山頂へ
前回の続きだが.. さて山頂行くよ。 マイカー規制の始まる三本滝ゲートの駐車場にクルマを 停めてシャトルバス利用、畳平2702Mへ。 バスの始発ターミナルはもっと下にあるのだが わざわざここまで登って来て駐車したのは、 帰りは山頂から歩いて下山するためだ。 ここは素晴らしく気持ちいい散策コー ...
続きを読む
Posted at 2014/12/16 01:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation