• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
年末に向けタイヤ交換。 久しぶりのスタッドレスの出番だが このタイヤ、もう8シーズン目なのだが大丈夫か? 総統:は真冬の北陸道で高速走行中に360ターンをやらかしたコトがある(ちょうど周りにクルマがいなかったので何事もなかったが)ので油断できんのだ
続きを読む
Posted at 2015/03/29 10:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年12月13日 イイね!

直った

直った
総統:を恐怖の淵に落としたブレーキオイル漏れ、直った。 ビクビクしながらDらーまで走って入庫。 油圧ライン、ある程度独立化されてるとは思うが 油抜けきっちゃったらどうやってもアウトだからな。 ブレーキ死ぬ。 まあ入庫さえしてしまえばコッチのものだ。 どうせシールの経年劣化であるので、バラしてシ ...
続きを読む
Posted at 2015/03/26 04:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年12月06日 イイね!

危険なお漏らし

危険なお漏らし
和式便器号、突然ブレーキ警告灯が点灯。 はわわ。コレあかん奴じゃ。 エンジン警告灯より危険だぞ。 慌ててボンネット開けたところ、 ブレーキフルードがごっそり減っておるww 写真だと一応LOWレベルより上だが、このくらいでも警告灯は点くのだな。 何れにせよいつもはFULL近くまで入ってるので、何処か ...
続きを読む
Posted at 2015/03/14 09:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年11月24日 イイね!

京都紅葉⑤-岩倉・実相院、金福寺

京都紅葉⑤-岩倉・実相院、金福寺
総統:、実相院へ。 ここも洛中からは遠く離れた辺境、 京都市バスの1日乗り放題券区間からも外れてるので空いてるだろと思って来たのだが。。 観光バスで乗り付けてる奴等で一杯でござるorz ちょっと宣伝しただけでこのザマだよ しかもココは黒光りのする床に紅葉が映り込む(通称床紅葉)が有名なのだが、 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/28 06:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年11月23日 イイね!

京都紅葉④-洛北・圓光寺

京都紅葉④-洛北・圓光寺
続いて圓光寺へ。 近くに有名所の詩仙堂というのがあって観光客はそっちメインで来るのだが、 総統:的にはコッチがオススメ。 ただし平日の早朝に来るに限る。 ここは部屋の奥から柱と敷居を額縁に見る庭園(通称額縁庭園)が良いのだが、 観光客が来るとあっという間にこの有様。 そこに座るんじゃなーい まあ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/26 02:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年11月22日 イイね!

京都紅葉③-洛北・曼殊院門跡

京都紅葉③-洛北・曼殊院門跡
11月末の3連休開始。 東山・永観堂とか東福寺は一年で一番の書き入れ時の到来である。 近づくとトンデモな混雑に巻き込まれる というかコッチ方面に向かう京都市バス5系統、 終日始発の京都駅から満タンで乗ることすら困難なので近づけないww ので洛北へ。ちょっと穴場な曼殊院門跡。 ここは枯山水庭園が有 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/25 06:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年11月19日 イイね!

京都紅葉①-南禅寺永観堂

京都紅葉①-南禅寺永観堂
山の紅葉は終わり。 平地に紅葉が下りて来たので 総統:、またも洛内を徘徊する季節の到来である。 山を見る限り今年の紅葉は2週間程も早そうだったのだが、流石観光地。 京都の木どもは例年通り、11月末の3連休にキッチリ合わせて来る驚異の調整能力を見せてくれた。 こりゃ予約客は大喜びですわww まず ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 14:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年09月13日 イイね!

トラブル慣れww

トラブル慣れww
和式便器号、不動に。 クソ暑いなか山道を登っていたところ 突然断続的な失火のような症状を発症し エンジン回転が乱高下。 その後エンジン停止→セルは回るが再起動せず。 →あわわわ などと一通り慌てたフリをしてみたが、総統:この症状知ってるぞ。 弐号機の時にくらった、カムポジションセンサの熱不良の ...
続きを読む
Posted at 2014/11/25 01:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年09月07日 イイね!

オイルゲージ折れたww

オイルゲージ折れたww
オイル交換した時だが、 オイルゲージの把手がブチ折れよったww あーこれぞ経年劣化。 まあ12年以上も過酷なエンジンルーム の中に座ってた訳で、 樹脂部品が寿命を迎えるのも無理は無い。 ま、新品パーツを取り寄せれば良いのだ。 がこういうのって、今後あちこちの樹脂パーツが寿命を迎えるサインだよな。 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/18 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年09月06日 イイね!

浮気オイル→評価

浮気オイル→評価
以前に入れたMOTUL J-01、 7000km使ったので評価を。 コレが期待以上に良くてビックリ    ↓ ・5000kmまでは全く問題無し ・5-6000km位からエンジンが若干ラフな気がするが、油膜の強さは相変わらず感じる ・7000km使っても冷間でのスラップ音の発生も無く粘度十分 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/17 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation