• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

シフトノブ交換した

シフトノブ交換した
シフトノブぶっ壊れた。 弐号機から移植した奴だからもう15万kmくらい使ってる訳で十分働いてくれたのだが。 といっても表面の革が劣化した訳ではない。 内部のネジ山が馬鹿になった。 まあ、6速の刻印が入ってるんで車検時には毎回外さなきゃならんかったのと、内装弄りだ、MTオイル交換だとやる毎に外してた ...
続きを読む
Posted at 2014/03/14 04:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年02月22日 イイね!

AUX端子つくった(*゚▽゚)ノ

AUX端子つくった(*゚▽゚)ノ
雪なので遠出する気が起きない。 ので弄りの方が捗るな。 今回はセンターコンソール加工して AUX端子を敷設してみたよ。主にiPhoneからのオーディオ入力用。 配線がのたくってると粋じゃないからね。 オープンカーは内装も見られるものなのだ。 割と純正テイストでさりげなく収まった気がしてるのだが ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 22:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2014年01月26日 イイね!

京都での運転にはスペシャルライセンスが要るのではないか

京都での運転にはスペシャルライセンスが要るのではないか
大寒である。 旧暦というのは京都の気候を基準に 出来てると思うのだが、まさに寒さピークですな。 ロドスタ様も幌がカチンコチンで開ける気も起きない。 ので市内をフラフラ。 これは総統のお気に入り、三条通の旧日銀京都支店。 これは東京駅舎とかと同じ見事な辰野金吾式建築。 現存してるだけでなく今で ...
続きを読む
Posted at 2014/01/30 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年12月18日 イイね!

パーツ値上がり

パーツ値上がり
こう寒いとバッテリーが気になる。 今の奴はもう8年目に突入、そろそろ寿命が気になるお年頃なのだ。 前のは丸8年使った時点でDらに買いに行ったのだが、その際 最初は「まだ行ける気がしますがww」とか言って検査に入ったメカニックが 「素晴らしいタイミングで来られますたねww」と言いながら帰ってきたのだ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/18 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年10月04日 イイね!

GJ寿一

GJ寿一
京都の街中を歩いてたら妙なの発見。 靴屋の癖にTシャツ売ってる???と思ったら コレ、脇阪寿一の震災復興支援プロジェクトのだった。 こんな事やってたとは、総統:今まで知らなかったよ。 寿一、GJである。 TVでは頭の悪いトークをしてるが、気持がホンモノだったのだなー 何にせよ3年以上も続けてい ...
続きを読む
Posted at 2013/10/05 21:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年08月12日 イイね!

ゾロ目出ますた

ゾロ目出ますた
和式便器号、111111km到達〜(^^) 関越道堀之内PAにて偶然に。 いや、ぞろ目が近いのは知っていたのだが、 ちょうど高速道に乗ってて、こんなネタの為にわざわざ高速降りるとかしたくなかったので写真は諦めてたのだ。 高速上でクルマ止める訳にもいかないしね。 んが、ぞろ目を目の前にして堀之内P ...
続きを読む
Posted at 2013/08/21 22:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年07月27日 イイね!

車検でございます

車検でございます
和式便器号、11年目の車検。 次回からは税金が上がっちゃう区切りの車検であるな。 まだまだ乗るけどね。 いろいろチェックしてたが、これと言って手入れする所も無く終了。 まあ当たり前だ。半年前に10万kmメンテやったばかりだからな。 そんなに金掛かってたまるか。 が、ここでトラブル発生。 クルマ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 02:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年04月27日 イイね!

治った ヽ(‘ ∇‘ )ノ

治った ヽ(‘ ∇‘ )ノ
復ッ!活ッ! 和式便器号復活ッッ! (ry という訳でろどすた様が復帰。 調査の結果、結局O2センサ死亡が判明→交換 まあそうではないかと思った。 元々気がついたキッカケが 何となくフケが悪く感じて、「ん〜?君おかしいんじゃないのかね?」とメーター見たら警告灯が点いていたという。。 O2センサ不 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/27 08:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年04月25日 イイね!

こわれた2 (ノ_-。)

こわれた2 (ノ_-。)
また警告灯ついた (´;ω;`) エンジンチェックランプだよ。 2号機で一回不動になったことあるので総統:にとっては恐怖のランプだ。 あうあうあうと柳沢慎吾的に慌てふためきつつDらーへ。 まあ途中で止まらなくて良かった。前は1kmも保たずに即死だったからのー。 ダイアグノシス見てもらったら ...
続きを読む
Posted at 2013/04/25 07:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年04月09日 イイね!

Acc電源SW自作

Acc電源SW自作
冬の間シコシコ作成していたAccスイッチボックスが漸く完成。 中身の回路基板はオームの法則知ってれば作れるレベルの超簡単工作なのだが、 ウチの和式便器号、純正デザインリスペクトを基本コンセプトにしているので いかにも後付け的な見た目になるのは何としても避けたい所なのだ。 外箱作るのに切って削って盛 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/09 21:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation