• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

R48 桜のトンネル

R48 桜のトンネル5月ともなると東北全域で
桜は終わっちゃってるのだが
山の方に行けばまだ何とかなるぞ、と言う訳で
国道48号線作並温泉区間へ。


ここは仙台ー山形間の主要幹線道路&堂々の2桁国道、
にもかかわらずこの桜並木。スバラシイ。
まあ改良工事とか全然されてないというコトでもあろうが。

交通量が少ない訳がないので朝一で訪問。
オープンカーで良かったと心底思える場所であるなー
Posted at 2017/05/11 06:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2016年05月01日 イイね!

NB再評価(蔵王エコーライン)

NB再評価(蔵王エコーライン)総統:、GWは遠出できなかった。
ので近所のお山へ。
宮城でワインディングと言うと
蔵王エコーライン。
まあガチな観光道路なので
あまり飛ばせないのだが。
冬期閉鎖が解除されたと言うので行って来たのだ。


標高1600Mを越えて行く爽快な高原道路、この時期は雪の壁の中を
走り抜けることになるので、飛ばすとちょっとモナコGPな気分かも。


で、何をしに来たかと言うと
NDが買いたいような気がする気持ちがホントか確かめるため。
久しぶりにNBで峠遊びなのだ。

んで走ってみると、やっぱNB6良いわ。
特に後期型でリアの強度が上がって
元から重量バランスが良かったのに加えて前後の強度バランスも良くなって
機動性と安定性が両立してる。
NA6ほど世界一テールアウトしやすいクルマではなくなったが
下りなら尻を出すのも自由自在、そこからどこまでもコントロールが効く懐の深さ。
重ステに替えてるせいもあるが、素手で路面を掴んでるようなダイレクト感。
NA6は神様として、もうコレ歴代ベストモデルだろ、NB6後期。

あー面白かった。
もうあちこちゴムパーツは限界を迎えてるのだが、乗るとコレが良いのだよなー。
とは言え2度目の足回り交換 & エンジンマウント・タイミングベルト交換の時期も
迫って来ておる。
重整備を入れるかは悩みどころであるなー
Posted at 2017/05/10 04:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation