ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ゾウさん]
トルマリン
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ゾウさんのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年09月29日
左エンジン純正アースポイント
左から右ターミナルへの渡りアース基点です。 60sqですが、38sqでも良いかもです。 38sqの使い勝手が良いので、あまり使わない60sqにしています。 奥の純正アースポイントから、エンジン後ろを回ってボディー下に渡っているのは22sqです。
続きを読む
Posted at 2008/09/29 13:24:51 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
極太アーシング
| 日記
2008年09月27日
ターミナルから画像右パネルへ(詳細1)
純正アースポイントから左端ここもアースポイントになっています。 つなぐ時は、ボックスをずらす必要があります。 右側ネジをはずしたら左白プラの引っ掛けを右にずらし、上に持ち上げてボルトが見えるようにします。 後は力技で、あまり下側のケーブルに負担が掛からないように、引っ張りながらスパナで緩めます。
続きを読む
Posted at 2008/09/27 08:21:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
極太アーシング
| 日記
2008年09月24日
EドライブS
カメウチ21さんのヤツです。 極太するようになってから、エンジンブレーキ の効きが良くなりました。 最初付けた頃は、効かなくてしばらくOFF状態でした。 これ以外に、BパスラインWスネークつけてます。 OFFにするとトルク・レスポンスダウンするので、 極太との相性は良いようです。
続きを読む
Posted at 2008/09/24 15:46:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
電装系
| 日記
2008年09月24日
ターミナルからタワーバーまで
タワーバー中央から集合ターミナルまで持ってきていましたが、マサさんのアドバイスで端っこに移動。いまいち感じが掴めなかったので、この後中央にマグシート50mmx3巻きで滑らかに回転。もっと巻いてみようかな。(後日確認したら66mmでした) 実はタワーバーのアルマイト削ってアース付けていたのですが、早 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 15:32:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
極太アーシング
| 日記
2008年09月24日
バッテリー~ターミナル間
バッテリー接続部は、この画像より新しくなっいます。 現在は、マサさんアドバイスのエーモンマイナスターミナル使用。 画像は、見ての通り廃品使用のガチャガチャです。 今はスッキリです。青ケーブル下に、赤の60sqケーブルが、左純正アースポイントに接続されています。 青ケーブル端子上に、ネオジ球が見えま ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 15:10:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
極太アーシング
| 日記
2008年09月24日
磁気念仏オフin東京
一年程前から、マサさんのアーシング参考にしながら極太始めました。 オリジナルですが、良ければ参考に見ていって下さい。 画像は、昨日までの最新を載せました。 以前付けていたケーブルが硬かったため、オーディオ用ケーブルに変更です。 バッテリー~写真右下ターミナルまで60sq極太(青ケーブル)、その上に ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 12:05:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
極太アーシング
| 日記
2008年09月19日
百円ショップ接着剤 その②
トルマリン始めて、三ヵ月後くらいに試しに使用した接着剤です。 乾燥後硬化します。ぱきぱき折れるくらいです。
続きを読む
Posted at 2008/09/19 12:13:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
トルマリン研究
| 日記
2008年09月19日
百円ショップ接着剤 その①
百円ショップには二種類あって、どっちがいいか迷ってしまいます。
続きを読む
Posted at 2008/09/19 12:09:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
トルマリン研究
| 日記
2008年09月18日
はかり
トルマリンを1g単位で測定する為に購入。 女房の菓子作り用との共同使用です。
続きを読む
Posted at 2008/09/18 12:42:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
トルマリン研究
| 日記
2008年09月18日
トルマリン
リチアトルマリン、3μです。 ホワイトカラーです。
続きを読む
Posted at 2008/09/18 12:21:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
トルマリン研究
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「まったくです。」
何シテル?
06/30 20:50
ゾウさん
[
神奈川県
]
四十四から車いじりに目覚め、貧乏ゆえDIYにて日夜汗して励んでいる毎日です。 キャッシュが残っていると、更新出来ないこともあるらしいです。更新しました。
10
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
簡易型バケットシート(自動車用) ( 1 )
トルマリン研究 ( 19 )
極太アーシング ( 34 )
電装系 ( 1 )
一年点検 ( 1 )
極太間引き ( 1 )
フロア静音化 ( 2 )
作業工具 ( 1 )
自作工具 ( 1 )
エンジン プチフレッシュ ( 1 )
静音化 ( 2 )
ネオジ、マグシートの使い道 ( 1 )
燃費 ( 6 )
エンジン不調 ( 3 )
ケーブル ( 1 )
アーシング ( 1 )
インテーク弄り ( 1 )
簡易バケットシート ( 28 )
メンテナンス ( 1 )
リンク・クリップ
飛燕 クリーンブラスト
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 20:17:10
簡易バケットシート取り付け
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:56:46
3:純正シートをバケットシートに
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:24:10
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 ティーダラティオ
常に生活に密着した車選びでした。 久しぶりのマイカーです。どうでしょう?
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation