• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾウさんのブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

エアインテーク関係清掃

エアインテーク関係清掃
スロットルチャンバーやインテークマニホールドを掃除しようとして、エンジンかけたままインテークパイプ外しました。 エンジンストップ(汗   再度はめてイグニッションON⇒始動  壊れたわけではないようです。 アーシングで感度良くなったせいかな???
続きを読む
2009年03月05日 イイね!

その後

3/5 ステージ2、継続中。 オーソドックスに、オルタバッ直やってみました。 集合ターミナルからそのまま、オルタへ。 オルタとエアコンは縁切りしてます。 レスポンスダウン。 ステージ1の前の状態みたい。 戻します。 ステージ2のバッ直アーシングで、超久しぶりにツインカムの音を聞きました。 中間加 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/05 10:07:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記
2009年03月02日 イイね!

バッ直?やってみました。

今度は逆バージョンです。 エンジンとボディーアースは別々にすると、ノイズが無くなりアーシング効果が発揮されることを身をもって感じました。そこで、一応完成を見たステージ1をバージョンを代えてやってみることにしました。
続きを読む
Posted at 2009/03/02 10:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

更に良くなったのですが??

更に良くなったのですが??
ルート確認。これでオリジナルアーシングエンジン編、完成。
続きを読む
Posted at 2009/02/24 08:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記
2009年02月23日 イイね!

ファスナー取り外しクリップ

ファスナー取り外しクリップ
アーシングのときに必ず取り外すファスナーですが、 マイナスドライバーでやっていると、頭を破損してし まいます。何かいい手はないかと考えていました。 そこで、もともとズボンの淵に付けるキーホルダーでしたが、 装飾とメッキも取れてみすぼらしくなっていました。 これを、第二の生きる道で使用します。 先 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/23 08:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作工具 | 日記
2009年02月17日 イイね!

やっぱり良かった!!

昨日の実験で最終チェック。全域のトルクアップ、お試しあれ。
続きを読む
Posted at 2009/02/17 07:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記
2009年02月16日 イイね!

拍車がかかってきた

毎日の弄りで、生傷が絶えません。ですが上質の電流ゲットで、ケーブル検証に拍車がかかってきました。すこぶる調子の良いケーブル、ノイズ拾っていて外したらトルク戻ってきたケーブル、付けても外しても変化ないケーブルとか。 やり過ぎなんでしょうが(汗。もう一つやり残していることがあるので、明日アップしたいで ...
続きを読む
Posted at 2009/02/16 08:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記
2009年02月13日 イイね!

いかさま

いかさま
私の弄りの本題です。 トルマリンの作用とか効能など探せばいくらでもあるのですが、 一つ気に入らないのがあります。 ネット販売で、1Kg/マソ以上する粒径1μと謳った商品が有ります。 今でも販売していますが、真っ赤な偽物でした。 手に入る最小サイズで、極力安い物を物色。 粒が小さいほど静電気を帯びる ...
続きを読む
Posted at 2009/02/13 08:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | トルマリン研究 | 日記
2009年02月12日 イイね!

バッ直?

バッ直?
去年暮れよりDIシールドをきっかけに、 アーシングの仕方を変更してみました。 たぶん、いわゆるバッ直になるかと思います。 図にしてみました。 トルクアップ・レスポンスアップを確認、 なかなか良いです。ただ、1500rpm辺りの もたつきを感じていて、 何とかできない物か思案しています。 そのひとつ ...
続きを読む
Posted at 2009/02/12 08:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記
2009年02月09日 イイね!

自作80sqケーブル取替え

自作80sqケーブル取替え
自作80sqからパワーケーブル60sqに取替えて見ました。 集合ターミナル直下のエンジンアースポイントに51cm、反対側エンジンアースポイントに93cm。
続きを読む
Posted at 2009/02/09 08:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 極太アーシング | 日記

プロフィール

「まったくです。」
何シテル?   06/30 20:50
四十四から車いじりに目覚め、貧乏ゆえDIYにて日夜汗して励んでいる毎日です。 キャッシュが残っていると、更新出来ないこともあるらしいです。更新しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛燕 クリーンブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 20:17:10
簡易バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:56:46
3:純正シートをバケットシートに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:24:10

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
常に生活に密着した車選びでした。 久しぶりのマイカーです。どうでしょう?

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation