• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾウさんの愛車 [日産 ティーダラティオ]

整備手帳

作業日:2008年11月22日

ダイレクトイグニッション(DI)シールドVol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
色々考えた結果、ダイソー虫よらずを切れ目を入れて先端をR加工。
2
プラグはネジ部上が半球になっています。
3
プラグ六角部上にピッタリ接触するように調整。
4
前回の作業にプラグを差し込んで見ました。
スッキリしていますが、ノイズ一杯です。
5
今回見直し作業でこの様にしました。
この時ゴムシール上面から135mmがR部になるので、136~137mm位で調整。
6
完了
7
インプレ
走り出し2000rpmまで上がり、1500rpmまで落ちますが、1200rpmになかなか下がらず。
下がるまでアクセルキープで3秒位か。
ただ、ノイズない様子。
もう一度調整要。
8
12/04
画像間違えて消してしまいました。
DIシールド全て撤去しました。燃費が少しずつ戻りつつあります。
フェライトコア同時装着ですが、DIシールドやる前よりトルク上がっています。
これでしばらく様子見です。
二連結で二日間走行後一個にしてみたら、少しレスポンス上がりました。多くても駄目なんですね。
12/23
主題間違えていました。ダイレクトイグニッションから訂正。
1/15
ダイレクトイグニッションとダイレクトインジェクション
を混同していました。再訂正します。
ダイレクトイグニッションが正解ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルバケにシートヒーター取り付け

難易度:

ダッシュボードパネル他塗装

難易度:

レーダー探知機データ更新

難易度:

タイヤ交換

難易度:

データ更新

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まったくです。」
何シテル?   06/30 20:50
四十四から車いじりに目覚め、貧乏ゆえDIYにて日夜汗して励んでいる毎日です。 キャッシュが残っていると、更新出来ないこともあるらしいです。更新しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛燕 クリーンブラスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 20:17:10
簡易バケットシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:56:46
3:純正シートをバケットシートに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/06 07:24:10

愛車一覧

日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
常に生活に密着した車選びでした。 久しぶりのマイカーです。どうでしょう?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation