• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おねおねのブログ一覧

2021年08月19日 イイね!

道東の色々旅~3日目~[6]

道東の色々旅~3日目~[6]道の駅 オーロラタウン93りくべつです。

アメダス観測での最低気温を記録したことや、冬の平均的な気温も含め日本で1番寒い町とされます。

なんで??????

まあ今年の夏は特段暑かったですね。

熱いと書いても良いくらい暑かったですね。

今では過ごしやすいか既に寒い日もあるので、凄い気候だなと思います。

列車はよくわかりませんが、これは有名なキャラクターが貼ってますね。

暑いので車に戻って進みます。

そういえば前回[5]で陸別サーキットにまた来るみたいな書き方をしましたが、2021年の全日本ラリー選手権が無観客開催になったので、もし行くとしたら来年になりそうです。

道の駅 あしょろ銀河ホール21へ。

でかいです。そして暑いです。

スマホで検索した気温は35℃。死にそうです。

中に入ります。松山千春ギャラリーなるものもあったり

駅っぽくなってたり結構色々見て楽しめる
と思います。


ポケモンマンホールですね。恵庭にもあった気がします。

豚丼に気を取られながら車に戻り進みます。

信号待ち。一瞬サイクルベースあさひがあるのかと思いました。

国道241号線で西へ。

道の駅 足寄湖 へ。

左の小屋が道の駅です。

このサイズですので無人です……。


スタンプも押せません。

まあ2021スタンプブックを買った時に既に押されているというか印刷されてるので買った人なら気付けると思うので大丈夫でしょう。

そのまま西へ進み上士幌町へ。

---

[7]へ。
Posted at 2021/08/21 13:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月17日 イイね!

道東の色々旅~3日目~[5]

道東の色々旅~3日目~[5]腕の痛みが和らいで来ましたが、直上はまだ少し痛いです。

---

阿寒湖を離れ、さらに西へ進みます。

電波が失くなり不安になりながらもオンネトーへ向かいます。

2日目根室の温根沼(おんねとう)とは別物です。

駐車場だと思って入り、停まってスマホを見ると電波が入っていたので確認。

手前の野中温泉でした……

目的地はまだ先です。センターラインが無くなり、狭い道を慎重に走ります

"オンネトー駐車場"をスルーし"オンネトー展望デッキ待避所"へ。

ハイエースが1台停まっていましたがそれ以外はぼくしかいません。

階段でデッキを降りられるので


少し雲がかかってしまってます…。

綺麗です。いつの間にかハイエースもいなくなり静かで良かったです。

戻り際に撮って………

何かが……


取れちゃってます。

まぁ……次に向かいます。

国道241号線との交差点を右に………

自信も電波も無いので古めのスーパーマップルを開きます。

間違えてました。

Uターンして西へ。

国道240号線まで戻ってしまうところでした。

親子のシカが出ました。例によって強めブレーキ。すぐ避けてくれましたがゆっくり行きます。

親シカにめっちゃ威嚇されましたが無事スルー。

道道143号線へ入り北上します。綺麗な舗装路が交差点からこんな感じに。


割りたく無いので、一応アンダーカバーを軽く止めておきます。

そんなしっかりでは無いですが……

ある程度止まったので進みます。

この道はカネラン峠というらしく、WRCでも使われた道と出てくるんですが、かなり情報が少なくよくわかりません……。

もし2004、5年くらいのWRCに詳しい人がいたら教えて下さい(他力本願)

駐車スペースへ。

本当に人が居ません。

未舗装の入り口に鉄塔の管理的な人とすれ違った開発局的なフォレスターくらいです。


電波無いです。

ぼくが行くまではGoogleマップに載っていませんでした。一応「カネラン峠駐車場」で投稿したので載ると思います。

この辺りから西側は全て舗装路の下りです。

左側に陸別サーキットが見えます。

9月くらいにまた来ると思います……

道の駅 オーロラタウン93りくべつ へ。

---

長くなった気がするので次にします。

[6]へ。
Posted at 2021/08/17 12:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

道東の色々旅~3日目~[4]

道東の色々旅~3日目~[4]1度目のワクチンを打って貰いました。

腕が痛いです。

---

美幌峠を南側に下り、弟子屈町市街地へ戻ります。



虫対策グッズを購入。

有名ブランドは高かったのでDCMです。

安いのに効いた気がします。

こいつはハッカがつよいので苦手な人は注意ですね。

国道241号線を西へ。

阿寒湖に向かいます。

着きました。

ひたすら走って来たので画像もなしです。意外と遠かった。

阿寒湖で摩周湖飲んじゃった……………

ぼくが停めた駐車場は有料(500円)でしたが、キャッシュバックキャンペーン中とのことで、

商店街で1000円買うと100円引。(1店舗2000円まで)

という感じなので5店舗で1000円を超える買い物(食事)をすれば駐車場代実質タダということですね

結構買ってしまいましたが5000円超えは無理なので合計300円引いて貰いました

(キャッシュバックというか100円安くなる感じ)

まだ企画やってるのかな……?

とりあえず空いてるし罪悪感ないし500円でいい感じな所なので良いんじゃないですかね?

時系列は少しずれましたが


商店街。


阿寒湖アイヌコタン。

駐車場に戻って荷物をおいて湖のそばのベンチへ。

セイコーマートで買ったおにぎりとミルクコーヒーで休憩。

こういうの金欠感すごいですけど好きです。

ぼくにしては(比較的)長時間滞在しました。

次に向かいます。

---

[5]へ。
Posted at 2021/08/16 02:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

道東の色々旅~3日目~[3]

道東の色々旅~3日目~[3]ホットドッグうまい。

お金もないのでどこでも食べられるような物をよく食べます。

セブンイレブンを出て少し走ると
道の駅 摩周温泉 に着きました。

Googleマップには9:00オープンと書いていますが、正確には夏季は8:00オープンです。

ただ8:00前に着いたので散歩します。

割と歩くことが多いです。ちょっとずつアクティブになっているのかも……

アクティブって言ったら何が思い浮かびますかね……僕はアクティブギアです。どうでもいいんですが。

綺麗で静かです。



なんだろう………

車に戻ります。

花がたくさん植えられていてとてもカラフルです。

道の駅が開いたので入っていきます。

ちょっとスピード感のある画像ですが、ゆっくりめに歩いてます。

右側のお土産屋さんに。

お土産をここで買おうか悩みましたが、長い時間をかけて買ったのが

水です。

澄みきったって書いてますしその辺のペットボトルの水より美味しい気はします。

よくわかりませんが。

美幌峠へ向かいます。

国道243号線を北上して、上っていきます。

エアコン付けると上りが悪いです。

着きました。

道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠 です。レストハウスの展望室も見てみました。

晴れてるときにいく場所ではないです。多分。

晴れてるなら外ですね。一番上は遠いので下段まで。

下段の少し下の岩場(?)です。

湖は見えません。

下段です。あつい。

戻ります。

これ

反対から見るとこんな感じ。

ちょっと危ないかもですね。

車イス用スロープ?坂もあります。

この矢印側には行きませんが

来た道を戻っていきます。下りです。

---

[4]へ。
Posted at 2021/08/15 15:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月13日 イイね!

道東の色々旅~3日目~[2]

道東の色々旅~3日目~[2]ツラウチがすごい。

峠を下り道道52号線へ。

52,000km。

どんどん上っていきます。

晴れてきました。

摩周湖第三展望台へ。

語彙を失いました。

摩周湖です。こちらもとても綺麗です。

世界で2番目の透明度らしいですね。

晴れてることが少なく、晴れている摩周湖を見ると………というような言い伝えは多く存在するらしいですが、

綺麗だったんでいいかなーと楽観的に済ませておきます。

他のグループもいたので、摩周湖第一展望台へ。

有料と書いていますが人がいないので入ります。

泊まった道の駅で隣だったキャラバンもいました。

展望台から遠すぎたので駐車場内を移動し展望台へ。

こちらも綺麗です。太陽の向き的には第三の方が綺麗に見えました。

キャラバンと出るタイミングが同じで市街地まで一緒に走っていました。

弟子屈市街地へ。一度国道241号線をスルーし直進。セブンイレブンへ。

これ美味しいんですよねー

---

書きすぎました

[3]へ。
Posted at 2021/08/13 17:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「報告が遅れましたが、11月頭に車が返ってきて復活していました。」
何シテル?   11/16 09:22
なにをしましょうか……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 06:52:06
HKB SPORTS HKB ボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:15:03
燃費記録 2022/07/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 15:53:21
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
短期間だけ……
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
一生維持出来るよう頑張ります。
スバル サンバー スバル サンバー
車中泊計画は頓挫しました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
事故により廃車になりました。 ・2020/03/29:20638kmスタート ・20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation