• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おねおねのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

道東の色々旅~1日目~[3]

道東の色々旅~1日目~[3]「道東」は清水町から東らしいです。

ほぼ書いてないですが……。



気付けば国道274号線から国道38号線に変わり浦幌町 道の駅 うらほろ につきました。

スタンプを押し、店内を物色(?)すると最近流行りのマリトッツォのような迫力のお菓子がガラスケースに売られていました……

その名も「シュークリーム」

……知ってるはずなのに見た目と一致していない上、210円なので購入

車に戻り……

食べます。

普通シュークリームってスプーンついてこないと思うんですよね

美味しいのでいいんですけど…



食べ進めていくと中からカスタードが…

めちゃくちゃクリーム入ってます。
クリームの暴力。

下半分だけで200円とかで売ってても違和感はないと思いますね

---
えーここまでの文章は南富良野でここからは帰宅してからの文章になります。
---

なんだっけ。


浦幌町から国道38号線で釧路市に入ります。

この釧路市は西側の飛び地で、白糠町を挟むようにして東側が市街地などというような構成になっている形になっています。

すぐ白糠町に入るんですけどもね。

馬主来沼(パシクルぬま)を見たい気持ちはありましたが気付かずスルー。

なんだかんだで道の駅 しらぬか恋問 に到着


海沿いなので(?)錆がすごいです


来るとき展望台あるなと思ったので行きます。

ん……?

ソーラーパネルを見るための展望台でした。



悪くはないです

なんとなく一人で来る場所じゃない気はしてました

去年写真の偏りがあったきがするので多めに撮るようにしてました。多すぎ………?

---

[4]へ。
Posted at 2021/08/05 18:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

道東の色々旅~1日目~[2]

道東の色々旅~1日目~[2]短くしちゃいました()

サムネイルってなに貼ればいいんですかね

とりあえず今回は片側交互通行が多かったなと思い貼ってみました。

交互通行の待ちハザードは炊く人と炊かない人がいますよね

自分は炊く派ですけど、捉え方によっては先を譲ったとか停車(駐車?)中とか思われそうで怖いですよね。難しい。

国道274号線を走り

道の駅 樹海ロード日高 です。日高町の北側にあります。

日高町は南側の門別町と合併していまの日高町になっているらしいです。

門別町(現:日高町)は最近話題のスペシャルウィークの出生地らしいですね。

ぼくはどちらもわからないので知りませんでしたが、調べてみると無料の自動車道のすぐ横だったらしく何度か近くを通ったことがある気が………

さて、国道274号をどんどん東へ行きまして日勝峠です。

頂上ぐらいから濃いめの霧が………

(動画切り抜き)

霧というか標高が下がると消えたので雲の中だったのでしょうか………

普通の天気で清水町→芽室町→帯広市と通過

来たこともあるのであっさりめです。

幕別町→豊頃町も良い流れがあったので通過しちゃいました……

浦幌町は止まるので次に。

---

[3]へ。
Posted at 2021/08/04 19:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月04日 イイね!

最東端とか知床とか道東の色々旅~1日目~[1]

最東端とか知床とか道東の色々旅~1日目~[1]今回の目的は大まかに釧路湿原→納沙布岬→知床→多数の湖です。

昨年は最北端に行ったので今度は東という簡単な考え方です。

これまで自分で運転していないものも含めても、東には行ったことが無かったのでわくわくで計画しました。

昨年よりはしっかり計画を建てました。

……昨年が思い付きで走りすぎてってところはあります()

本来、7月末に出発する予定でしたが、学校が振替登校になり、8月2日に出発になりました。

朝6時半に家を出てガソリンを満タンにして、長沼町 道の駅 マオイの丘公園につきました。

サムネイルの画像がその時のはずです。

色々問題はないか念のため確認します。

少しだけお腹が痛いという問題は放置してしまいました……………。



国道274号線で東へ向かいますが
非常にお腹が痛いのです。前にいるトラック抜かしたいくらい痛かったです。

もう少しで道の駅 夕張メロードだなと思っていたので我慢して…

道の駅につきました
………が、トイレが開いていません(時間外)

夕張は何度も来ているのでセイコーマートの位置は把握していたのですぐに移動

何とか助かりました………()

画像はもちろん無いですが、レバーで底の蓋が開く汲み取り式でした。

初めてだったので少し驚きました……

2Lの水を買い仕切り直しです。

セイコマ。

恐らくこいつですね………

---

ちなみに8/4現在、旅は進行中です

[2]へ。

Posted at 2021/08/04 18:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月29日 イイね!

1年

1年本日、2021年3月29日でインプ(以下略)が納車されて1年になりました。

今日はカメラを持たずひたすら走ってただけなので写真はありませんが、これまでの写真をまとめてみます。


納車されてすぐの時。おじいさん感がすごい…前オーナーはおじいさんらしいですしそうなんでしょう(?)


アップガレージの送料無料キャンペーンで愛知のお店から買った2000円の純正ベースキャリア着けて……

ルーフボックス載せました。今とそんなに変わらないですね


ホイール1インチアップ。少し外径も大きくなってます。


あまり変わりませんがサイクルキャリアも載せて……

と色々載せていくのがメインでしたが、分かりにくいところも少しずつやってたり、傷つけたり……



そして初心者マークが23日に取れて、29日に無事一周年を迎えられました。

あまりいじれないとは思いますが、出来る限り好きな仕様にしたいなと思います。そしてそれの前提として無事故無違反で行きたいと思います。
Posted at 2021/03/29 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

初心者から見たインプレッサスポーツワゴン(GG3)

初心者から見たインプレッサスポーツワゴン(GG3)「安くMTの普通車が欲しい」とかで他の候補が31ス○○○なら、インプレッサをおすすめするかなと思います(僕はATですけど)。ただ、車に興味のある人がこのGG系(NA)にするということであれば、間違いなくi-SやRをおすすめします。
Posted at 2020/12/15 13:10:11 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「報告が遅れましたが、11月頭に車が返ってきて復活していました。」
何シテル?   11/16 09:22
なにをしましょうか……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 06:52:06
HKB SPORTS HKB ボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 12:15:03
燃費記録 2022/07/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 15:53:21
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
短期間だけ……
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
一生維持出来るよう頑張ります。
スバル サンバー スバル サンバー
車中泊計画は頓挫しました。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
事故により廃車になりました。 ・2020/03/29:20638kmスタート ・20 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation