では小平町道の駅を発ち、駐車帯からになります。
北上し「道の駅 風Wとままえ」へ。

草生やしてるわけじゃないんですよ。初見で読める方いるんですかね()

「ふわっととままえ」ですね。道中、風力発電機が多く立っていたので、それが由来ですかね。
ここからの道の駅は温泉施設が併設されているので、温泉旅館に迷い混んだかのような雰囲気で不思議な感覚です。
そして、白いふわふわした屋根はテントのようになっているようで晴れている日は明るいようですね。
まあ、天気が悪いので薄暗いというか、より旅館っぽさが出ていました。
次の町は羽幌町です。薬局があったので今後の為に水(500ml)を2本買って、「道の駅 ほっと・はぼろ」へ、
ちなみに正式名称は「・」のところがハートになってたりします。
ここはとても温泉旅館の雰囲気が凄いです。
駐車場はわからなくて奥の方の広い公園のような所に停めましたが、国道側の広い所でいいのかもしれません。まあまあ歩くので…
スタンプを回収して、進みます。
次は初山別村、「道の駅 ロマン街道しょさんべつ」へ…
この道の駅は入るのに注意点があって、
左矢印の看板で左折するんですが、少し先にある「P」や左折したあと右にある分岐ではないのでその点に注意して進み、
駐車場は突き当たりに見えてきますが、その駐車場は温泉施設の駐車場らしいので、手前右側に停めた方が良さそうです。
まあ、皆さん奥の温泉駐車場に停められてましたが………

後ろに見えるのが温泉ですね。
スタンプも曜日の関係で温泉にあったので結果的によかったかなと。
次は遠別に向かいます。
[4]へ……………
Posted at 2020/08/09 13:51:45 | |
トラックバック(0)