
こんにちは、ecoモードです。
私、今年に入って少しクルマのことで考えておりました。
ステッピーも買って4年になるし、ある程度値が付くうちに買い換えた方が得なんじゃ・・。長男も免許を取る、長女は部活に忙しいし、コロナ禍で家族(ばあちゃんも一緒に)泊りで旅行に行く機会もない。こんな状況で7人乗りのミニバンに乗り続けるメリットがあるのだろうか?。
ミニバン歴26年の私がこんなことを考えたことはなかったように思います。ミニバンがあってFRスポーツがあったり、軽四があったり・・・。
でも人それぞれ考えがあってのことなので、どの答えもあり。
そんな中、CMでよくある「中古車査定サイト」に申し込んだのがまずかった。ホントすぐにいろいろな買取業者・中古車専門店などから次々に連絡が入ってきました。マイカーにどのくらい値段が付くんだろう?と期待半分・不安半分でしたが、申込日にすぐに来れるという連絡があったのでとりあえず話を聞いてみることにしました。ここは某自動車用品専門店のところでした。査定員も感じのいい方で、4~50分をかけて写真を撮って、本当に事故車じゃないかどうかを塗装の膜厚を測る機械で調べたり、査定員さんが見たりして、じっくりステッピーを調べていました。そして出た価格にびっくり!!!。(これだけあればあまり追い金なしで乗れ替えができるじゃん!)。
今日はステッピーの1年点検の日だったので、事前に営業担当の方に見積書を作ってくださいとお願いしておいたので、点検の待ち時間にいろいろと思いを聞いていただきました。積極的に「乗り替えてください」とは言われなかったので少し安心しましたが、代替候補No、1のN-BOXカスタム、オプションてんこ盛りで約280万円となりました。(まあこんなだけするわなぁ。)
家に帰り女房・子供にこのことを話すと、
「今すぐステッピーを手放さんでもええじゃん!!、査定が0円になっても200万円くらいならどうにかなるじゃろう!(さすが財務大臣の心強い発言!少し安心)。よそに売ってしもうたらステッピーが可哀そうじゃん!!」。
これまでは「ダウンサイジングしたら?」とか「もう大きいのは要らんよな」とか言ってたくせにとは思いましたが、裏を返せばステッピーを大事に思ってくれてたんだなというのが感じられてうれしくなりました。
こんな私の考えでいろいろな方を振り回してしまい、関係者の方々には大変申し訳ありませんでした。
またステッピーにも悪かったと思います、ごめんなさい。
その後少し吹っ切れたので、ステッピーを西ケミのプロテクションリムーバーをバケツに薄めた液で拭き取りした後、SUPER SPECS Ver2を施工しました。
実はこの乗り替えようと思った別の理由の一つに屋根(ルーフ)の洗車が大変だと感じたからです。ミニバンなので当然なんですが・・・。でも今日、N-BOXを見てみましたが、やっぱりこの車も屋根が広いですね。軽四でもこれだけキャビンが大きいとステップワゴンとあまり変わらないように感じました(少しは小さいとは思いますが)。
マイカーに値段を付けるっていうことはいいようで、人によってはそうでもないことがあることがよくわかりました。
2022年、年始早々反省のカーライフスタートです。

福袋と商談したのでこれをいただきました。
これからもステッピーを少しでも長く、大事に乗っていこうと思いました。
Posted at 2022/01/09 17:24:01 | |
トラックバック(0) | 日記