• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecoモードのブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

初詣に行きました。

 ecoモードです。皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 昨年31日に2年ぶりに広島の実家に帰りました。通年であれば家族4人で2泊3日となるのですが、今回は私と長男の2人のみで行きました。母も妹も変わっておらず一先ず安心したのと、話し相手の女房がいないのも何か物足りないので1泊2日に短縮しました。
 往路の道中、竹原から東広島にかけては雪が降ったり、高速道路が志和~大野区間が冬用タイヤ規制になったりでした。岡山暮らしのほうが長くなり「温暖」なのが当たり前になっていたので、広島は「寒い」なあと感じました。今回は長男との帰省だったので高速を使わず地道でぼちぼち行きましたので普通タイヤで大丈夫でした。帰省した2日間は久しぶりに母(ばあちゃん)や妹といろいろ話をしたり、お好み焼きを食べたり、TVでカープの年末年始の特番を見たりでき、結構満喫できて楽しかったです。昨日はNHK紅白歌合戦で今回話題となった岡山県出身アーティスト、藤井風さんの実家の喫茶店(コロナ禍が明けるまで休業中)に寄ったりして倉敷まで帰って来ました。藤井さんの喫茶店は以前から名前と場所は知っていたのですが、そこの息子さんが、まさか後に素晴らしいアーティストになられるとは思いもしなかったので私自身とってもうれしく、親しみがわいてきます。ホンダヴェゼルのCMで流れている楽曲も、とっても素敵ですね。
以上が帰省の内容です。

 さて、今日は倉敷の「阿智神社」に初詣でに行ってきました。
いつもは3日に参るのですが今年は2日に行くことができました。
 コロナ禍までは境内でお餅つきがあったり、雅楽の演奏があったりしていましたが今年はありませんでした。お餅を期待していったのですが「コロナがうつったらいけんからお餅はないじゃろう」と女房が言ったとおりでした。私的には餅つきがないのは結構残念でした。そういえば昨年末も小学校で行われる餅つき大会もなかったし、早く餅つき大会ができるようになるといいなと思います。一通り初詣でを済ませおみくじを引くと「大吉」でした。ことしは昨年できなかったことを1つでも取り組めるよう頑張ろうと思います。
 帰りに娘が「美観地区に行きたい」といったので久しぶりに行きました。

 倉敷市民ですがこうやって見るといいところです。天気も良かったしいい初詣でになりました。
Posted at 2022/01/02 17:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

後になって思うこと。

後になって思うこと。 こんばんは、ecoモードです。

 毎週欠かさずステッピーの洗車は済ませているわけですが、他のみんカラ諸先輩方みたいに、ビフォー・アフターや、いい感じの途中経過を加えた写真を毎回撮ることなく、ただ車をきれいにしました的な結果報告だけになってしまっています。早く洗車して「一週間の(会社での)色々を洗い流す」ことが目的になっ
ているような気がします。
 
 みんカラに投稿するならば何かやり方を変えるとか、どうやったら思うような結果になるのかとかを都度考えて行動しないといつまでたっても同じことの繰り返しになる。これは普段の自分自身の行動や考え方(物事を後回しにしたり、結果として「仕方なかった」と自分で勝手に解釈したりする)毎回の投稿パターンと全く同じ。

 みんカラという情報交換の広場では、様々な方が多様なアプローチで読み手の興味を引くよう研究されていると思います。同じ広場に参加させていただくならば今以上に、もうちょっと内容をよく研究しないといけない。

 2022年まであと一週間。

 来年はこういった行動パターンを見直していきたいと思います。

 よくわからない内容になりましたが年末までにもう一回くらいはアップできるよう頑張ります。

(おことわり:写真は今日撮ったものではありません。)

 
Posted at 2021/12/26 18:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

欲しいな、BRZ。

欲しいな、BRZ。こんばんは、ecoモードです。

 今日は久しぶりに高3になった息子とふたりで、スバルディーラーにBRZを見にいきました。私より背が高く(175cm)なってしまい、もう車を持っていてもおかしくない歳になったので、営業の方には「息子さんの車ですか?」と言われてしまいました。息子は相変わらずFRスポーツに乗りたいようで将来の格好のターゲットになっているようです。思い返せば私だって、当時高3の5月にデビューしたSー13をのち2年後に購入することになるのですから、同じような感じだなと懐かしい気持ちになりました。Sー13はカッコよくって高校の帰りに見て帰った覚えがあります。それから早32年経ちますがやっぱり2ドアクーペはかっこいいですね。

 新型BRZはSグレード(アッパーモデル)とRグレード(ノーマルモデル)があります。展示車はRグレードでしたが十分装備内容もよくって「いいな」と思わせる車でした。トヨタのGR86と同じ形(ごめんなさい)ですが、それぞれ特徴があって若い人には楽しんで選べるようでメーカーの姿勢にも共感できます。ですが、なにせ「高い!!」んです。Rグレードでも色々つけるとステッピーくらいになるようです。Sー13が当時255万円でしたからそれからすると150万円も高くなるのでおいそれと買えません。私だってバイトしていろいろやって、残りは借金してどうにか買えたんですが、ここまで行くとちょっと背伸びしても難しそうです。

 こうやって車自体が高くはなっていきますが、EVが増えてきたなかで魅力あるエンジン車が残ってくれていることに少し安心感を覚えました。

 がんばれ!!エンジン車!。

 買えないのでカタログだけを頂いて帰りました。
先日デビューした新型S-4のもいただきました。これもまたいいですよ!。

 




Posted at 2021/11/28 19:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

おかやまのもも。

おかやまのもも。こんにちは、ecoモードです。

みんカラを始めて一年が過ぎました。今後ともよろしくお願いいたします。

 私事ではありますが5月より課所異動となりました。
職場環境も変わりコロナ禍で社内でもリモートワークを進める中、どうしてもリモート化できない課所でして、通勤距離も片道5km遠くなりましたが引き続きステッピーでのマイカー通勤をしております。

 さて本題、岡山県は果物「もも」・「ぶどう」の生産が盛んな県でして、特にこの時期は「もも」=白桃が店先に並んできます。
私は広島県出身なので「もも」なんかは高級品という感覚で、あまり食べた記憶はなかったように思えたのですが 、岡山に初めて赴任してきて初めての夏に食べたももがすごく甘く、おいしかったことは今でも忘れられません。
岡山県の桃は白桃と言って、実がなってくると袋をかけ日焼けしないようにして大きく実らせます。ゆえに大きくなっても皮が白いのでそう呼ばれるようです。その白桃を先週、女房とスーパーに行ったときに2個入398円で買って食べました。1個はふつう(あまり甘くはなかった)で、もう1個は当たり(甘かった)だったので気を良くしてまた食べたくなり、今日はももの生産が県内でも盛んな地域「玉島」地区のJA直売所に買いに行きました。今が旬の「清水白桃」が出荷される時期です。

 スーパーで買うのより若干高い(ほんとうにちょっとだけ)のですが手ごろなのが並んでたので買ってきました。
 白桃の種類はいろいろありますが清水白桃でなくても、どの品種でもそれぞれおいしいです。もうちょっと遅い時期の「黄金桃」も変わった風味です。
 
 暑いので冷やして食べるといいのですが、食べるちょっと前に冷蔵庫に入れて冷やすとおいしくいただけます。いれっぱなしだとみるみる水分がなくなっておいしくなくなります。ももは暑い時期の果物なので同じような温度で保存して早めに食べるのがいいようです。

 世間ではオリンピックが始まったといって騒いでいますが、岡山県でも新型ウイルスの感染者も増加傾向にあります。「自分で感染しない、人にうつさない」
という気持ちだけは持ち続けていきたいです。

皆さんも夏バテにはお気を付けくださいね。
Posted at 2021/07/24 11:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. スマートミストNEOの良い所は?(初めて使う方:期待する効果は?)
回答:お手軽だけどしっかり撥水、うる艶もあればいいな。
Q2. 同ジャンルの商品に最も求めることは?1つお答えください。
回答:ムラが残らないけどしっかり定着していること。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/06/13 19:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「おはようございます。
2024年のカープラッピング電車です。
開幕2連敗ですが、頑張ってもらいたいです。」
何シテル?   03/31 07:51
ecoモードです。広島東洋カープとクルマが大好きな「父さん」です。広島県出身ですが、岡山県に赴任になって以降、20年以上を過ごしています。果物もおいしく気候も温...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:58:25
@マサマサさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 18:14:54
[ホンダ フリード] 2024年初車内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 06:39:32

愛車一覧

マツダ MPV エムピー(大型) (マツダ MPV)
ステッピーの前の「エムピー」です。当時のマツダの店長さんに見つけてもらった一台でした。3 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステッピー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
我が家では「ステッピー」と呼ばれています。
マツダ ロードスター ロードちゃん (マツダ ロードスター)
今は亡き私の父が乗っていたものです。平成6年に購入し4年くらい乗って亡くなり、その後、母 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation