• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

富士山日記(令和四年神無月その参)

富士山日記(令和四年神無月その参) 【長文注意】
【画像多し】
【撮影はiPhone8】

昨日は十三夜
雲多く、お月さま見えず


十五夜と十三夜
どちらか一方しかお月見をしないことを「片月見(かたつきみ)」「片見月(かたみづき)」といい
縁起が悪いという言い伝えがあります

片月見の由来には諸説ありますが
片月見で本当に災いが起こったという言い伝えはなさそう

秋の風情を感じられる行事の1つとして
十三夜を楽しむといいかもしれませんね

知らんけどね?

午前、3時20分過ぎ
お月さま
見えました


『つかの間の秋晴れ』です
午後から雨予報
人生を心から楽しみます
また晩酌したから
誤字脱字はご勘弁を
午前4時5分
気温12℃
さあ冒険の始まりだ


5時4分
気温7℃


水が塚公園到着
富士山の形が暗闇ながら分かる


封鎖されている駐車場から見る東の空は明るくなって来た
急がねば


5時27分
気温5℃
寒い
でもダウンと手袋🧤持参だから大丈夫


間に合いました


朝焼けと
しっかりした雲海


富士山🗻


マジックアワーの開幕


パープル?
この時間は
とても短い
あっというまだ


赤みがかかったオレンジ


日の出1


日の出2


日の出3


富士山🗻


日の出とBRZ


塗装色アイスシルバーメタリックに朝日があたる


愛鷹山と駿河湾
そして雲海


再び
朝焼けと雲海








上の看板の現在地から
富士山を臨む


朝焼けの終わり

BRZと駿河湾


朝焼けと
重層的な雲海


秋の雲


再びの水が塚公園


8時17分
三国峠
山中湖パノラマ台経由で無事帰還


ハイタッチ2台

それでは皆さま
三連休も
あと一日
良い休日をお過ごしください

さらば
ご機嫌よろしう

ブログ一覧
Posted at 2022/10/09 22:40:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シガーソケットタイプのバックアップ ...
ESQUIRE6318さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

おはようございます!
takeshi.oさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 23:16
早起きは、トクトク。
(* ̄∇ ̄*)
眠いけど、朝焼けや、雲海、朝日を、
見て体いっぱいに感じただけで、
底知れないパワー漲ってきますよね。
トコトン (((o(*゚∀゚*)o)))
楽しく (((o(*゚∀゚*)o)))
その一時に、
レッツエンジョイ (≧▽≦)ノ日
コメントへの返答
2022年10月10日 6:03
大丈夫
歳を取ると
自然と朝早く目覚めるもんです

ところでトリビア
「早起きは三文の徳」という言葉があります
さてその三文とはいくらでしょう?

実は三文は100円ちょっと
お菓子を買えるくらいですね
この三文とは「ごくわずか」というニュアンスです
わずかしかないとしても得るものがある、ということ
よく見てみるとお得の得ではなくて「徳」なんです
得と同じ意味合いなので「早起きは三文の得」とも書きます

ニッポン放送のHPより
吾輩知らんけどね(笑)
2022年10月9日 23:28
おじゃまします♪

お月様、何年も見て無いです・・・汗)

空が見れず地面しか見てません( ^ω^)・・・

コメントへの返答
2022年10月10日 6:12
『ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない』

星の王子さまより

大佐さま
瞳を閉じて
心の眼で
見てください

ほら
お月さまが
見えたでしょう?
2022年10月10日 3:21
おはようございます(^^)

お月見🎑の風習を大切にされていて😘とてもイイですね👍わが家は新屋なのでか!?お月見を特別な行事として扱われずいるので新鮮に感じました😚
昨日の朝焼けは見事でしたね😃そんなステキな景色✨を富士山とともに見ることができるうえうとぎさんが羨ましいです(*^^*)
コメントへの返答
2022年10月10日 7:19
勝手ながら
お褒めの言葉と解させていただき
ありがとうございます

10月に入り
あっという間に金木犀の香りも終わり
その足下には
オレンジ色の絨毯が敷き詰められています

すっかり日が落ちるのが早くなりました
仕事が終わる頃には、もう暗い
少し前まで、まだまだ明るかったのに
日の長さと比例するように
日に日に寒さが増してきたように思います(我が家では
既に炬燵導入済)(笑)
二十四節気は寒露(かんろ)となり
次の霜降(そうこう)が終われば
暦の上ではいよいよ冬になります

私たちのまわりを包む豊かな自然に感謝し
これから生まれてくる未来の人たちに
是非とも
引き継いでいきたいものです

プロフィール

「五湖台(足和田山)へ登って来ました😇
富士山と西湖に挟まれた登山道を、青空の下気持ちよく歩いて来ました⛰」
何シテル?   01/03 14:18
うえうとぎです。 メカには、詳しくなく、ブログ主体で活動している、還暦前のポンコツオジサンです。 よろしくお願いします。 時間の都合もあり、『何シテル』と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おっさん1号さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:37:57
心のともしび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:12:43
今シーズンは終わり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:29:12

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速スペシャル
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのATに乗っています。(中高年のため、アイサイトが欠かせません?)インプG4からの ...
スバル サンバートラック 最強サンバー号 (スバル サンバートラック)
ファミリー所有の車🚗です。雪☃️が降ると、BRZの代車として通勤等に使わせてもらってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation