• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえうとぎのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

雲海を探して(2023富士宮口及び須走口五合目)

雲海を探して(2023富士宮口及び須走口五合目)【長文注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇‍♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?)
【画像多し】
【撮影はiPhone SE】

7月10日(月)の記録です
さかのぼってブログします♪

今日は『雲海祭り』だよ?

富士山スカイライン
(富士宮ルート) は
7月10日(月) 9時 ~ 9月10日(日) 18時まで
マイカー規制
規制前に富士山富士宮口五合目へお邪魔いたします♪
(先週木曜日にも行ったけどね)

前夜の雨でボディは濡れてます


今年の夏
最後の雲海探しです
2時21分
スタート▶️


今日は富士吉田口に加え
静岡県側からも山開き

富士吉田口登山道では
登頂者のヘッドライトが山頂に続く


ほぼほぼ止まる
富士山スカイラインの入り口


3時18分
水が塚公園到着


肉眼では
富士山ドーン





3時49分
富士山富士宮口五合目到着





夜明け前





今日は2段目の駐車場もほぼ満車🈵
ところで手前のスクーター🛵?


横須賀市から来たの?
本当に富士山登ってるの?
だとしたら相当の猛者
標高0mからの標高3,776mの富士0か?
尊敬に値する強者だ


段々と明るく


今日は風強いが
日差しも暑そう


しばらくキャプション無しで








帰りの水が塚公園


天気イイね 
今年は宝永山も2回登ったよ



続いて須走口五合目へ移動
5時30分


富士山ドーン


しばらくキャプション無しで




















山中湖














須走口五合目の標高は2000mで、4つの五合目の中では3番目に高い標高となります。(標高の高い順に、富士宮口五合目(2,400m)、スバルライン五合目(2,305m)、須走口五合目(2,000m)、御殿場口新五合目(1,440m)となっています。)

したがって富士宮口に比べ
須走口の方が標高が低いので
雲海がより
エキサイティングに見えましたよ
盆地の「放射霧の雲海」や
山中湖などの「湖霧の雲海」とも違い
刻々と変化し躍動感あふれる雲海
吾輩
大好き

今シーズンの雲海シリーズは終了です
今秋、余裕あれば再開予定?
でも今日早起きして良かったよ♪

それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2023/07/11 04:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雲海 | 日記
2022年10月01日 イイね!

富士山日記(令和四年神無月その壱)

富士山日記(令和四年神無月その壱)【長文注意】
【画像多し】

9月30日の朝日新聞から。


折々のことばが、魚の小骨が喉に刺さったよう、気になって、ちょっと調べて見ました。

『人皆生を楽しまざるは、死を恐れざる故なり。
死を恐れざるにはあらず、死の近き事を忘るゝなり。』

人々がみな、人生を心から楽んでいないのは、死を恐れていないからである。
いや、死を恐れていないのではなく、自分の死が近いということを忘れているからだ。

うーん、よく分からんけど、そういうことか?

ということで、南の空にオリオン座を眺めながら、冒険の始まり。
3時20分、16℃、スタート。



この道を直進すれば、裾野、右折すれば、富士山スカイラインで五合目へ。


4時21分、11℃、スタートから、5℃下がった。


水が塚公園、到着。
ここまで、まったく、ガスってない。
雲海、見れるだろうか?


4時48分、6℃。
富士山富士宮口五合目、到着。
さらに、5℃下がる。
もうダウンが必要だ。


まだ暗い。


でも、日の出を待つカメラマンなどでいっぱい。


富士山


日の出





BRZと日の出


富士山も明るくなって来た。


高い位置の雲海。
これを雲海と言うのだろうか?
単なる雲か?
気象学的には、分からんが、まあ、心の眼で見て、吾輩は、『雲海』と解しました。


三保の松原。
低い位置に雲海無しなので、駿河湾もよく見渡せる。


6時27分、再度、水が塚公園、到着。


本当に雲ひとつない天気。


これから、ちょっと寄り道し、あざみラインを通り、富士山須走口五合目へ。
ここ、左へ。
右だと、東富士五湖道路で、山中湖まで行っちゃうので、気を付けて。


7時4分、須走口五合目、到着。


富士山


一番上の駐車場から、山中湖を臨む。
火山灰と大きな石が、ゴロゴロ。
車高調の車は、気を付けて。
ゲンコツ大の石が、あちこちに。


山中湖、望遠。
クジラの🐳形?





山中湖の湖畔から。
ここ長池親水公園は、ゲキ混み。
定点観測用の富士山ライブカメラもあるので、駐車場の特定の一部に止める際、訳ありな方は、気を付けてね?
24時間、バッチリ映ってますよ。





8時41分、無事、我が家へ到着。

それでは、皆さま、さらば、ご機嫌よろしう。



Posted at 2022/10/02 03:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雲海 | 日記
2022年09月26日 イイね!

【本編】富士山日記(令和四年長月、雲海を探してその弐)

【本編】富士山日記(令和四年長月、雲海を探してその弐)【長文注意】
【画像多し】

今日連休明け、霧の朝🌁を迎えております。
さて、昨日、予告編というか、うれしくて、ちょっと画像アップしましたが、本編を送ります。
編集能力無く、かつ、面倒くさがりなので、画像が、すごく多いです。

8時からの防災訓練があるので、いつもよりすごく早く、3時25分に出発。
気温21℃。
さあ、冒険の始まりだ!


雨は止んでいるが、昨夜(今日)の雨のため☂️、ボディには水滴💧が。
23日にディーラーが手洗い洗車してくれたから、まん丸水滴、気持ちいい。





途中、道の駅富士吉田付近から雨、その先山中湖までは霧で、視界不良。
50キロ以下の走行。
センターラインさえ見れれば、良いが、一部消え、どこが道路か、分からん。国交省、国道なんだから、何とかせよ?


画像、暗くすいません。
4時10分、19℃、道の駅須走到着。


車中泊か、結構、車多し。


4時35分、気温17℃、水が塚公園到着。



真っ暗。
富士山スカイラインは、台風の影響か、倒木が、道路脇に見受けられ、路面も所々に砂が。
細心の注意で富士宮口五合目を目指す。

4時59分、気温一気に下がり、11℃。
富士宮口五合目到着。


駐車場は、上の段、閉山中(六号目まではOKらしい)にも関わらず、登山客で、ほぼ埋まる。
まだ日の出前、数人が、日の出を待つ。
まったり、ガスコンロでコーヒー☕️を飲む方もいる。


ここから、しばらくは、夜明け前の雲海をご覧ください。


富士山











雲の隙間に街が。




















富士山に朝日が。














日の出です。








日の出後の雲海。





日の出とBRZ










名残り惜しいが、これから仕事なので、帰ります。
今日も、雲海さん、ありがとうございました。
6時15分、水が塚公園、再度到着。


珍しく、公園からも富士山が見える。


アザミとBRZ


この時間の駐車場の様子。
ガラガラ。
ここから、山中湖へ向かう。
富士山スカイラインの滝ヶ原駐屯地手前の長い直線で、二台のみんカラさんとハイタッチ。
アウディやボクスターなどの独車グループ。
結構、かっ飛んでた。
すれ違いが、内心、怖かった吾輩です(笑)
あー、そうそう、タレックスのサングラスは、霧にも良いって、初めて知った。
もう一つ、夜や雨用に要検討だな?


富士スピードウェイ


山中湖、富士山見えず。


7時42分、職場に到着。
8時からの防災訓練に間に合った。
良かった、良かった。


でもね、気になることが?


富士山スカイラインからのお土産。


どうする洗車?
今日の汚れは今日の内に?
詳細は、後日、整備手帳で。


皆さま、長文、ありがとうございました。
さらば、ご機嫌よろしう。


Posted at 2022/09/26 07:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雲海 | 日記
2022年09月25日 イイね!

【予告編】富士山日記(令和四年長月、雲海を探してその弐)

【予告編】富士山日記(令和四年長月、雲海を探してその弐)現在、5時32分。
富士山富士宮口五合目に来ています。
今日は、この後、8時から、職場で防災訓練。
とりあえず、少し、ブログします。





















また、編集したら、再度アップします。
さらば、ご機嫌よろしう!
Posted at 2022/09/25 05:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雲海 | 日記
2022年09月11日 イイね!

富士山日記(令和四年長月、雲海を探して)

富士山日記(令和四年長月、雲海を探して)【長文注意】
昨日10日(土)、富士山🗻へ雲海を探しに行って参りました。
三菱自工のホームページ経由『週末探検家』で雲海出現確率や天気予報と、にらめっこ。
日曜日は、雲海出現確率が18%と低く、登山客でたぶん激混みなので、土曜日に週末探検家へ、変身しました。
本当は、五合目の内、2,400mと最も標高の高い富士宮口五合目へ行きたかったけれど、土曜日まで、一般車両通行止めなので、
御殿場口(県道富士公園太郎坊線)五合目を目指します。
ここは、マイカー規制を行わない。
なお、画像の編集が、大変なので、時系列で載せて、同じような画像が出てきますが、ご勘弁を。

4時15分、気温23℃、スタート。(画像暗くて、すいません)


小雨が降る朝です。
路面ウェット。
リアタイヤの挙動を最大限感じながら、車を走らせます。


行程中、山中湖、籠坂峠、滝ヶ原駐屯地まで小雨。
富士山スカイラインに入るとガスが。
これは、雲海愛好家にとって、良い兆しです。
ただ、ずっとガスの中というパターンもあるので、安心出来ません。
まあ、それはそれで、致し方ありません。
自然は「あるがまま」が、一番です。

さて、富士登山の起点となる富士山五合目。五合目と呼ばれる地点は、標高の高い順に、富士宮口五合目、富士スバルライン五合目、須走口五合目、御殿場口新五合目と4つあり、毎年夏には多くの登山者や観光客で賑わいます。

今回はそんな4つの五合目のうち最も低い標高1,440mに位置する御殿場口新五合目に到着。
富士山スカイラインの雨雲を突き抜けたら、晴れてました。
5時14分気温18℃
さて、雲海は?


探していた雲海に会えました、ありがとう。
そして朝焼けも。


富士山🗻もよく見えました。


拡大


朝焼けと雲海


日の出は、手前の雲に遮られ、間接的に。
マグマのようなオレンジ色です。


ここからは、しばらく、景色をお楽しみくださいませ。












半分、染まった赤富士。


左の小山は、宝永山。























ここで雨が降ってきましたので、退散しました。
せっかくなので、須走口五合目へ向かいます。


こちらは、標高2,000m。
駐車場が、こちらは多くないので、6時過ぎ、登山客で満車。
交通誘導員に、路肩へ駐車するよう、指示されます。
でも、残念ながら、ガスで視界不良。


仕方なく、下山。
ガス雲の下まで降りると、視界良好。


でも、富士山見えず。


こちらは須走の街
低く垂れ込める雲海


富士スピードウェイ



三国峠から丹沢を臨む(その1)


(その2)


山中湖
富士山見えず





山中湖湖畔


風あって波多し


7時47分、無事、自宅到着


今日、日曜日、5時40分現在の富士山、ライブカメラでは、山梨、静岡ともに視界良好。
いらっしゃいませ山梨へ。
フルーツ王国山梨では、皆様のお越しをお待ちしております。
桃や🍑葡萄🍇をお土産に、たくさん買って、くださいね♪
Posted at 2022/09/11 05:59:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雲海 | 日記

プロフィール

「五湖台(足和田山)へ登って来ました😇
富士山と西湖に挟まれた登山道を、青空の下気持ちよく歩いて来ました⛰」
何シテル?   01/03 14:18
うえうとぎです。 メカには、詳しくなく、ブログ主体で活動している、還暦前のポンコツオジサンです。 よろしくお願いします。 時間の都合もあり、『何シテル』と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
56789 10 11
1213141516 17 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

白うさぎZさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:45:07
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 13:02:35
富士山ぐるり眺望日記(三方分山ほか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 19:54:11

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速スペシャル
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのATに乗っています。(中高年のため、アイサイトが欠かせません?)インプG4からの ...
スバル サンバートラック 最強サンバー号 (スバル サンバートラック)
ファミリー所有の車🚗です。雪☃️が降ると、BRZの代車として通勤等に使わせてもらってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation