
【注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?)
この4月に
富士山🗻を「ぐるり」と周り
その眺望を愛でる「富嶽三十六景」である三十六座を完登しました
さて次なる冒険は
新シリーズ「八ヶ岳日記」に決定
本日スタート▶️です♪
(記録は6月5日にさかのぼって記します)
【撮影はiPhone SE & OM SYSTEM OM-5】
低山ハイカーの我輩が
珍しく隣の県の長野県遠征です♪(初物づくし3連発)
生まれて初めての八ヶ岳へ行って参りました
そして2022年末から始めたハイキング🥾
登頂山数123山
登頂標高66,000m超えにして
初めてカモシカにお会いしましたよ
八ヶ岳の山の神様からのサプライズプレゼント🎁と勝ってに思う我輩でした(笑)
中央フリーウェイからの八ヶ岳
甲斐駒ヶ岳

6時51分
登山口駐車場到着
まだ3分の2空いている
さあ冒険の始まりだ
唐沢鉱泉
3時までに戻れるようならばお邪魔します
次に登るのは蓼科山かな?
赤岳をバッグに
還暦オジサン
ハイテンション
赤岳アップ
いつかお邪魔しますよ
その前にヘルメット購入か?
西天狗岳への岩場
西天狗岳到着
ギョギョ
ガスつてる😢
東天狗岳到着
ガスって
還暦オジサン二人組
テンション
急降下⤵️
愛知からの山ガールに撮ってもらいましたので
満面の笑みで
振り返っての西天狗岳
根石岳到着
西と東の天狗岳
西天狗岳
東天狗岳
この構図もイイね
すりばち池
黒百合ヒュッテ到着
今日のメインイベント
ビーフシチューセット
お腹いっぱいで
下山
唐沢鉱泉へ向かうと
登山道の脇に
奴がいた
眼光鋭い獣
カモシカだ
我輩初めて見たよ
ちょっと目が合いました
奴は草を食い始めた
我輩たちのことなど無関心で
全然警戒感無し
こちらを見てるよ?
しっかりと目が合いました
さようならカモシカさん
実はこの後
他のハイカーにもカモシカ遭遇の件を尋ねると
結構会ったハイカー多し
皆テンション高めでしたよ(笑)
鉱泉の源泉?
エメラルドグリーン
もう疲れてミラーレス一眼を取り出す気力無しなのでiPhoneで撮影
岩が多く疲れたよ
お疲れ山でした
あー
やっと我が街に戻って来たよ
富士山にお出迎えされたよ
それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
ブログ一覧
Posted at
2024/06/06 07:26:36