• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

富士山ぐるり写活日記(宝永山)

富士山ぐるり写活日記(宝永山) 【長文注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇‍♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?)

【撮影はiPhone SE & OM SYSTEM OM-5】
※今日も写活ビギナー🔰のため画像が暗いです(笑)
次の三連休は地元の神社⛩️のお祭りで
三日間出動です(残念ながらハイキングは行けません)どうする吾輩?

そこで考えたのは………

9月10日富士山閉山
ということは富士山スカイラインの富士宮口五合目への区間がマイカー規制解除となります。
これから11月の降雪時までは無料で通行できます(笑)
ただしこの区間は富士山の夏山開山期や冬季閉鎖を避けての期間限定のコースです
マイカーのBRZ号で富士山スカイラインを沢山の鹿を避けてのワインディングロード激走(過去に富士山スカイラインの旧料金所から5合目間で鹿からアタックあり。奇跡的にBRZ号は無傷で済んだよ)
最近の富士山は朝晩だけ姿を表す傾向
天気予報やライブカメラを見て
第二のマイホームマウンテンである宝永山で写活&修行🧘のハイキングへスタートです
※5合目が標高2,400mですので2,693mの宝永山まで293m標高を上げるので、実質的には低山ハイキング🥾です。今年5回目の宝永山です、通算11回目のナイト&早朝ハイキングです

トイレ休憩のため水が塚公園到着
駐車台数2から3台


気温18℃
涼しい


富士宮口5合目到着



気温14℃に下がる
薄手の長袖を着る
下は、さすがにハーフパンツは無理なので長ズボンで

6合目到着
標高2,493m


6合目から山頂まではゲートで封鎖されている
通常、降雪があると5合目のところにゲートができ封鎖されるのだ





御殿場方面の街明かり


第1火口到着


馬の背到着
黎明の地平線


宝永山山頂


二ツ塚


サンライズはこれから
たぶんこの方向から上がるのか
一点が明るくなってきた


サンライズ劇場の開幕だ


少しずつ


山中湖は雲の中








昇りきりまし


宝永山山頂の標柱と朝日


いかがでしょうか?





第一火口にも日が射す





愛鷹山塊











相模湾が見えてきた
そして江ノ島も


お疲れ山でした
写活がないと
3時間切れますよ


そして再びの水が塚公園
もう山頂に雲が湧いてきた


宝永山はまだ見える


そして帰りの忍野村からは
残念ながら、富士山は多くの雲に覆われてしまった


それでは皆様
さらばご機嫌よろしう
ブログ一覧
Posted at 2024/09/12 17:04:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雲海日記(今年最後の宝永山)
うえうとぎさん

撤退、爆風の宝永山(山頂到達不可、 ...
うえうとぎさん

雲海日記、再び爆風の宝永山?
うえうとぎさん

富士山御殿場ルート六合目、宝永山 ...
monsterGRBさん

富士山🗻
ノンレオさん

本日の朝活 富士山宝永山
かつお@NA6さん

この記事へのコメント

2024年9月12日 18:50
いつも🗻情報有難うございます(^^♪

富士山スカイライン積雪時まで通行可能とのこと!!
ステキな情報有難うございます('◇')ゞ

11月の3連休に富士山麓にキャンプに出掛けるので、
是非とも宝永山登山にTRYしてみたいと思います。
ご来光を拝むまでは無理かもしれませんが、
もしやうっすら雪化粧なんてことも期待したりして!?(^▽^;)
コメントへの返答
2024年9月12日 22:00
こんばんは🌇

富士山スカイライン(登山区間)は、令和6年11月上旬に冬期閉鎖(全面通行止め)される予定です。
予定とのことなので
降雪等早まれば凍結の恐れありで閉鎖が早まります
逆に降雪なければ閉鎖が遅くなります
富士宮口5合目から宝永山までは、そんなに時間はかかりませんが、問題は馬の背という稜線に出た時の風です
吾輩は普通の強風は経験しましたが、稜線手前で撤退した話をよく聞きます
晴れとか雨とかというよりも風力を最重視してハイキングに行ってください
2024年9月12日 23:13
運転手です。
宝永山からの朝焼け素晴らしいですね。
しかも江の島まで見えるとは!!
明日から行く赤岳もこれだけ晴れればいいなあと思います(^^ゞ
コメントへの返答
2024年9月13日 6:36
おはようございます
八ヶ岳の天気予報は今日明日と快晴
入笠山方面からのライブカメラでは雲海に浮かぶ八ヶ岳が見えてます
傾向的に午後はガスが上がってくること多し
気をつけて
お楽しみくださいませ
2024年9月14日 18:11
良いものを見せてもらいました。
ありがとうございました😊
コメントへの返答
2024年9月14日 19:29
どういたしまして😉

プロフィール

「五湖台(足和田山)へ登って来ました😇
富士山と西湖に挟まれた登山道を、青空の下気持ちよく歩いて来ました⛰」
何シテル?   01/03 14:18
うえうとぎです。 メカには、詳しくなく、ブログ主体で活動している、還暦前のポンコツオジサンです。 よろしくお願いします。 時間の都合もあり、『何シテル』と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おっさん1号さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:37:57
心のともしび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:12:43
今シーズンは終わり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:29:12

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速スペシャル
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのATに乗っています。(中高年のため、アイサイトが欠かせません?)インプG4からの ...
スバル サンバートラック 最強サンバー号 (スバル サンバートラック)
ファミリー所有の車🚗です。雪☃️が降ると、BRZの代車として通勤等に使わせてもらってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation