• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえうとぎのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

今日の富士山

今日の富士山我が家からの朝焼け




4時過ぎの富士山


レンズ雲も


明日は雨?


5時過ぎ


明日は雨確定?








それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2024/10/07 18:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

【写活】鉄砲木ノ頭にてガス屋との攻防

【写活】鉄砲木ノ頭にてガス屋との攻防【撮影はiPhone SE & OM SYSTEM OM-5】
※今日も早朝のため画像が暗いです(笑)

近場の鉄砲木ノ頭(山中湖明神山)へ
早朝ハイキングと写活に出かけましたよ 
今年10回目の鉄砲木の頭です

山頂は静岡側からガス屋が攻め込んで来たが、何とか、撮れました(笑)
「絶景と撃沈は紙一重」という言葉が写真家では語られますが、今回は、やや「絶景」の方でした

三国峠駐車場🅿️到着
気温17℃快適
だがしかしガスガスで
ここまで富士山見えず
富士山がガスガスか
この辺りがガスガスか判断つかない
とりあえず山頂を目指す


行って来ますBRZ号


山頂到着


山頂まで
辿り着くと
ガスは晴れていた


しかし静岡側からガス屋が攻め込んでくる


段々と焼けて来た


ガス屋との攻防


今日のガス屋はイイ仕事しすぎ(笑)


万事休すか?


真っ白


とりあえずモーニング








ガス屋撤退か?
山頂が少し焼けて来た


さらに焼けて来た


なかなか赤富士にはならない


焼け方
これがMAXか?


開運山(三つ峠山)








宝永山








気温15℃
動かないと寒い
帰る🐸


ただいまBRZ号


先週と違って神奈川県方面はガスガス


それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2024/10/02 17:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月01日 イイね!

通院日記(沼津港でランチ)

通院日記(沼津港でランチ)今日は親父殿の通院の運転手です
がんサバイバーの親父殿を静岡県立がんセンターへ送迎しました
今日は消化器外科(胃がん)で
来週は呼吸器外科(肺がん)予定です
5年前に肺と胃の一部を切りましたが
何とか少しばかりの果樹作りに励んでおります
最近は
赤いシャインマスカットである「サンシャインレッド」の栽培も始めちゃいました(笑)

富士吉田市内から


忍野村から




山中湖花の都公園から






道の駅すばしりから





宝永山


がんセンター到着





ガスター10発動


帰りはガスガス


雨も降って来た


沼津港な





駿河湾





ランチはいつものにし与








吾輩は魚河岸定食


親父殿はマグロ丼





土産を買う






































山中湖湖畔から


鉄砲木ノ頭(明神山)


家に帰るとイイ香りが?
金木犀だよ


クリスマスローズも芽吹いて来た



Posted at 2024/10/01 19:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

島崎、わたしはこの夏(秋)を八ヶ岳に捧げようと思う(編笠山&西岳)

島崎、わたしはこの夏(秋)を八ヶ岳に捧げようと思う(編笠山&西岳)【注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇‍♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?ドキュメンタリータッチで送ります)

タイトルは
成瀬あかりをオマージュして付けてみました(笑)
「分かるやつだけわかればイイ」
byあまちゃんの花巻フレディ(伊勢志摩)
サブタイトルは「わたしの夏はまだ終わらない、初秋の編笠山と西岳へ行こう(秋はいつ来るのだろうか?)」
タイトル画像は権現岳をバックに編笠山山頂にて

【撮影はiPhone SE  & OM SYSTEM OM-5(一部画像加工あり)
20日(金)登頂の記録です

今日金曜日の天気予報は山梨県や長野県は晴れ予報
なので今日は有給休暇を緊急発動します(後の事はお任せいたします?)

今日のまとめ
⭐︎登山:爆風の編笠山直下の急登岩場🪨🪨に還暦オジサンの体力が奪われる
富士山宝永山の馬の背以来の爆風です
突風で体が飛ばされないように重心低く登頂
メンタルやられる
「撤退」の文字が脳内に表示される
風対策はまだまだでした、修行🧘の道は続きます 
服装はまだ、半袖半ズボンのわんぱくスタイルでした
⭐︎登山口駐車場🅿️争奪戦:5時前の富士見高原駐車場は一番乗り
帰りは15台ほど埋まってましたよ
⭐︎写活:アルプスは雲に隠れるが概ね天気晴れ◯(編笠山での写活は爆風であったが、カメラの手振れ補正機能に助けられる)
⭐︎ランチ:小渕沢インター近くの定食屋、「お食事処やまよし」味はともかく量は多し、ガッツリ行きたい方にお勧め◯
⭐︎温泉:小渕沢道の駅近くのスパティオ小渕沢延命の湯♨️湯温熱くて良き◎

深夜徘徊スタート


小淵沢インター到着


登山者専用駐車場到着


何回か来ているゴルフ⛳️場に隣接


我輩一番乗り
雲がまだ多い


気温23℃
高原とは思えない気温
しかも風も生ぬるい
波乱の予感?


ここから始まる登山道
八ヶ岳の神様、磐長姫👸
今日は、よろしくお願いします


朝焼けの雲


朝焼けの雲その2


この看板が多数出てくる


最後の看板


いよいよ八ヶ岳らしくなって来ましたよ
岩岩🪨🪨の連続


振り返ると甲斐駒ヶ岳


頂上直下の急登


木花咲耶姫👸様
おはようございます

この後頂上まで写真無し
爆風で飛ばされそう
重心低く手足もつかって進む
つかまらないと突風が来ると鳥のように5m位飛びそうだ


編笠山山頂到着

名古屋から来た方に撮っていただきました
ありがとうございました
風が強くキャップ🧢だと飛ばされそうなので先日のお祭りでいただいた豆絞り(手拭い)をほおかむりしてみました(手拭いは色々な用途に万能だな)
それにしても爆風で雲の流れが早すぎる
でも様々な形になるので逆に面白い


甲斐駒ヶ岳


仙丈ヶ岳


白峰三山


鳳凰三山


権現岳とギボシ


手前左から阿弥陀岳、中岳、赤岳








阿弥陀岳


中岳


赤岳





青年小屋





ここを降りて来た


続いて西岳に向かう

この先西岳から来た人に西岳の風の様子を聞く
ほとんど風無しとのこと
編笠山と西岳はそんなに離れてないようだが編笠山だけ爆風なのか?
この日の他の活動を見ると今日の八ヶ岳連峰は爆風であったようだ


乙女の水をいただく
冷たくて心洗われる


キノコの数や種類が半端ない


今日はきのこ祭りだ?








西岳到着
空の色が青い





不動清水到着





あまりにも暑いので顔を洗い水をいただく
冷たくてうまい
生き返ったようだ


ただいまBRZ号
駐車台数は15台に増えてました


お疲れ山でした


気温30℃熱いわけだ


ランチは小淵沢インター近くの「やまよし」へ


結構混んでる定食屋だ


カツカレーをオーダー





量多し
カレーは中辛





次はからあげ定食か?
からあげ1個の大きさが大きい





そして温泉はスパティオ小淵沢の「延命の湯」へ





風呂から出ると
大谷伝説の51−51
おめでとう
びっくりしたよ


それでは皆様
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2024/09/21 09:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月21日 イイね!

今日の富士山と開運山と朝焼け(20240921)

今日の富士山と開運山と朝焼け(20240921)今日は各地で素晴らしい朝焼けが見れたようだ?
昨日もそうだが
富士山山頂には雲がかかる
写真家泣かせの雲である
山頂ではなく麓に雲だと良いのだが
それも自然だから受け入れる














稲刈りも、そろそろか?


開運山(三つ峠山)


我が家からの朝焼け








それでは皆様
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2024/09/21 07:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「五湖台(足和田山)へ登って来ました😇
富士山と西湖に挟まれた登山道を、青空の下気持ちよく歩いて来ました⛰」
何シテル?   01/03 14:18
うえうとぎです。 メカには、詳しくなく、ブログ主体で活動している、還暦前のポンコツオジサンです。 よろしくお願いします。 時間の都合もあり、『何シテル』と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おっさん1号さんのスバル BRZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:37:57
心のともしび 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 06:12:43
今シーズンは終わり? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:29:12

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速スペシャル
スバル BRZ スバル BRZ
BRZのATに乗っています。(中高年のため、アイサイトが欠かせません?)インプG4からの ...
スバル サンバートラック 最強サンバー号 (スバル サンバートラック)
ファミリー所有の車🚗です。雪☃️が降ると、BRZの代車として通勤等に使わせてもらってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation