
昨日は、休日出勤。
今日は、午前に少し日が出るものの、曇りがち、午後、雨予報。
洗車は、あきらめて、ちょっとBRZ号で散歩に行きました。
吾輩、定番のコースで山中湖を除く富士五湖周回ルートです。(すいません、富士五湖ではなく、富士四湖でした)
先に申し上げますが、今日は、富士山🗻が雲に隠れ、いっさい、見えませんでした。
また、時系列で記してますので、西湖が、二度、出てきます。
4時26分、気温22℃。
まだ暗い。
段々、夜明けが遅くなって来た。
さあ、出発だ!
河口湖を通り抜け、西湖の湖畔にて。
湖畔は、キャンパーが、ちらほら。
対岸は、テントだらけ。
もう、銀座のホコ天なみ。
早朝のため、対向車、ほとんど無し。
本栖湖、到着。
こちらの駐車場は、あちこちに、車あり。
静かな本栖湖。
ここから、本栖湖を右回りで一周して、精進湖へ向かいます。
狭く暗い緑のトンネルのような道。
バイクだと、とても涼しいが、車だと、道幅狭く、落石多し。
朝早いとライトオンで、気を使う。
先程、駐車した対岸から。
少し晴れ間が。
精進湖、到着。
湖には、釣り人のボート多し。
西湖、到着。
ここは、湖畔まで、車で降りられます。
ご覧のように、ほぼ満車状態。
河口湖大石公園、到着。
気温22℃、出発時と変わらず。
ただ、湿度高し。
コキアと河口湖。
晴れていれば、素晴らしい景色だろう。特に、コキアの紅葉🍁(?)が始まれば、また違う景色が、現れるでしょう。
おっと、ここで地元ナンバーのトヨタマークⅡを発見。
でも、このツートンカラーのボディは、カスタムか?
あまり見たことがない。
実在したのかも、もう40年前のことなので、記憶にありません。(間違ってたら、ごめんなさい)
この時代、トヨタは、1980年からスーパーホワイトを売り込んでいたので、ボディカラーは、圧倒的に白一色が、多かったです。
6時28分、無事、我が家へ到着。
今日の走行距離は、91.63キロ。
ハイタッチなし。
気温は、出発時と変わらず。
こんなこと、あるのですね?
今日は、これから、家の中の所用、雨が降る前に草取りと忙しい。
楽しみは、午後にとっておこう。
ゴルフの打ちっぱなしか、サウナか、全英女子オープンで渋野日向子の活躍を録画で見るか。
あー、悩ましい。
それでは、皆さん、良い休日をお過ごしくださいね♪
Posted at 2022/08/07 09:33:39 | |
トラックバック(0) |
富士山 | 日記