
富士登山の起点となる富士山五合目
五合目と呼ばれる地点は
標高の高い順に
富士宮口五合目
富士スバルライン五合目
須走口五合目
御殿場口新五合目と4つあり
毎年夏には多くの登山者や観光客で賑わいます
今日は
そんな4つの五合目のうち最も低い標高1,440mに位置する御殿場口新五合目(16日冬季閉鎖予定)へ行って来ました♪
いつも吾輩
晩酌しながらブログをアップするので
誤字脱字、ナンバー消し忘れ
多すぎ
さらには寒くなって
炬燵が入ってから
寝落ち多発
したがってネタはあるが
アップが滞りがち💦
そんな時に
いつの日から
「雲が好き」という方から
吾輩の日記のブログに
熱いコメント📝をいただきました
今回は
そんな雲好きの方々に
富士山にかかる雲について
ブログします
まずは新五合目
5:36
夜明け前
ブーメラン🪃型の雲
出現
富士山へ向かっている?
雲の中に宇宙船があるのか?
子ども🧒みたいに
思ってしまう(笑)
変化して来た
ちょっと雲海
この様子は
時間出来たら
アップするよ?
でも期待しないでね
分割?
日の出と雲
日の出
雲海三山?
風が強く
夜明け前から
笠雲発生中
これは
水が塚公園から
西から東へ低い雲が
どんどん流れる
富士河口湖町
富士ヶ嶺(ふじがね)から
笠雲が厚くなってきた
これは
富士レイクサイドカントリー倶楽部付近から
二層に分かれたような
笠雲
富士河口湖町某所から
同
富士山二号目
新屋山神社付近から
御殿場口新五合目から
右回りで一周しましたが
刻々と変わる
笠雲の様子
いかがでしょうか?
今日の笠雲は
天気下り坂の兆し
地元では当たり前
小学生でも知っている(笑)
案の定
午後4時前には
やはり
雨が☂️降って来た
それでは皆さま
ご機嫌よろしう
Posted at 2022/11/13 16:24:46 | |
トラックバック(0) |
富士山 | 日記