2022年12月20日

【撮影はiPhone8】
(注)映えは無し
ほぼ記録画像
今年も
あとわずか
定点地点から
今年の富士山🗻を振り返ります♪
寒いから
4月から始めるよー♪
4月9日
4月に富士山に降る雪は
湿度を増しベッタリと厚化粧?
乾いた雪のように
風で飛ばされないからね
5月28日
雪解けの始まり
麓では暑さを感じる日がありますが
山頂付近は
まだマイナス気温
だから
山頂部分の積雪量は
4月より多い?
6月29日
一気に雪解け進む
梅雨の雨が
雪を溶かす
でも時々
山頂付近に
雪が降る
7月20日
登山シーズン開幕
降雪は
ほとんど無し
8月11日
万年雪もあるが
山頂を目指す登山者の列が
夜🌉見られます
でもね
8月は
意外と
雲が出やすく
山頂に
雲がまったく
かからないことは少ない
9月30日
8月に残っていた雪も無くなる
初雪が観測されるかも?
10月26日
昨日まで
まったく雪が無かった富士山が
一夜で真っ白ということも
冠雪も
色々で
様々な
姿を見せます
11月25日
10月と同様
降ったり溶けたり
段々と
冬の富士山へ
変化していきます
12月19日
雪も多くなるが
夏からの通算積雪量が多くないため
4月に比較しては
雪は少なめ
降った雪と
降ってない地面の黒の
コントラストが
ハッキリして
立体感のある
表情を見せてくれます?

以上
4月から12月までの富士山でした
それではさらば
ご機嫌よろしう
総集編は
定点地点だけで無く
違うバージョンでも
検討してますよ?
公開時期は未定
期待しないでね?
Posted at 2022/12/20 21:38:14 | |
トラックバック(0) |
富士山 | 日記