
【長文注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?)
昨日の雪かきで
腕がパンパンの吾輩です
いかに普段
身体動かしてないか
筋肉もメンタルも痛感?
また今日は
近所の打ちっ放しも
雪のため
クローズ
よって本日は
先週に引き続き
最強サンバー号で
山中湖プラス明神山(鉄砲木の頭)へ出かけます(笑)
気温高めの降雪後だから
ピーカンじゃ無くとも
イイ感じの雲が出てくれると
うれしいな😃
【画像多し】
【撮影はiPhone8】
(注)映えは無し
ドキュメンタリータッチで送ります?
我が家の
小さき庭の
雪かきも
スノーダンプ等
道具を使い分け
昨日終了
多少の雪は
気温高めなので
すぐに
溶けるでしょう?
9時21分
冒険の始まりだ
路面凍結回避のため
スタート遅し
ついでに
明神山(鉄砲木の頭)へも
ハイキングします♪
いつもの所
右に雲があるが
概ね晴天
富士吉田市内その壱
その弐
その参
忍野村
山中湖花の都公園
雲が出て来た
山中湖長池親水公園
だいぶ雲が?
目指す明神山(鉄砲木の頭)
平野の浜にも寄って見た
観光客多し
湖面は凍結
ボートはワカサギ釣りだ
10時19分
三国峠駐車場到着
多分
皆んな
新雪を求めての
山登り

アプリのYAMAPで
事前ダウンロード済みなので
登山開始ボタンをクリック後
登山開始
登山の様子は
「富士山ぐるり眺望日記」に
後日アップ予定
この時には
まざまざと
自然の脅威を思い知らされるとは
つゆにも思わなかった?
復路のパノラマ台の途中
富士山は
下の方だけ
見える?
山中湖は
よく見えるよ
パノラマ台駐車場から
富士山が見え出した
(駐車場は一杯だったよ
珍しく路面凍結して無くて
良かったね
普段ならバリバリですよ)
平野の浜にも寄って見た
岸辺は雪と
路面悪しで
スタックを恐れ
皆さん近づきません
賢明な方達です
意外にバイカー多し
CT110グループならまだしも
バリバリのオンロードグループも静岡県側から三国峠を越えてやって来る?
今日は気温高めの例外日か
お気をつけて
お帰りあそばせ
サンバー号の荷台に
富士山載せて(笑)
ワカサギ釣り🎣の船
ボート🚤で牽引?
まあまあの景色かな?
往路の長池親水公園
ここも混んでいます
湖畔の道路は
雪解け水で
ちょっと走っただけで
すごく汚れるよ
水だけなら良いけど
融雪剤も含まれているから
ボディや下回りに
イイ訳が無い
富士吉田市内の様子
結構降りました
画面真ん中ちょっと右に
富士急ハイランドが見えます
二月で
山中湖の道路が
凍結していない
という
信じられない一日でした
(余計なお世話かも知れませんが
今後行かれる方は
道路は絶対凍結していることを前提に行動してください)
それでは皆さま
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2023/02/12 16:56:56 | |
トラックバック(0)