
「長文注意】(ごめんね🙇ごめんね🙇♀️オジサンの話しは今日も長いのだ?)
【撮影はiPhone SE】
(注)映えは無し
ドキュメンタリータッチで送ります?
皆さま
ごゆるりと
お楽しみくださいませ
3日(日)にさかのぼって記します
この日は
日産のファン感謝イベント「ニスモフェスティバル 2023」、富士スピードウェイで開催されたので246などは箱スカなどブイブイ言わした新旧のスカイラインなどが多かったですね
朝のセブンにて紅富士
山中湖長池親水公園
富士山はお隠れ
明神山方面
湖霧?
山中湖パノラマ台
気温マイナス9℃
寒い🥶です
ウインターグローブ
オーバーパンツ
カイロ三つ
それでも寒いよ
少し雲が
先を急ぎます
三国峠経由で246通って丹沢方面へ
高松山登山口の尺里(ひさり)峠を目指しましたが遭難?
ここからは徒歩でしか行けません
戻ります
さらにカーナビ無いので
別の林道へ迷い込む
ハンターさんに偶然お会いしたので
よく聞いて
再スタート
やっと登山口に到着
先着者は一台ジムニー
さあlet's go
富士山
山頂到着
残念富士山見えず
相模湾
頭だけ富士山
お疲れ山でした
本日ニ座目の大野山は向かいます
途中の林道から
高松山付近は第二東名の工事現場多し
規模が大きすぎる
大野山登山口到着
こちらは普通車でも大丈夫
でも道狭いけどね
このコンクリート道路で
10分もかからず山頂へ着きます
山頂到着
丹沢湖
奥の山が
先程の高松山
お疲れ山でした
気温11℃位
暖かい
マップ
こちらこそが
ハイキングです
我輩
最短の登山
ハイキング
というより散歩でした
帰りに
再び山中湖パノラマ台
だいぶ雲が取れて来た
山中湖花の都公園から
夕方
いつもの定点地点から
チルチルミチルの青い鳥
または
灯台下暗しか?
いつも我が家からも見える富士山に
あらためて感謝申し上げます
おわりに開運山(三つ峠山)
きっとこちらからの富士山眺望は
良きかなと思われる(笑)
それでは皆様
さらばご機嫌よろしう
Posted at 2023/12/05 05:54:32 | |
トラックバック(0)