
個人的な備忘録として、記します。
ガーデニング等、興味なき方は、飛ばしてください。
11日の山の日のちょっとしたハードワークを今日、投稿します。
7日の日曜日に、引き続き、除草剤を撒けないところを、しょうがない、11日に草取りしました。
日曜日から、水曜日まで、親父殿が、即効性の除草剤と植木の素人剪定をしましたので、剪定後の枝葉の
片付けなどしました。
暑いので、手抜きで、2時間程です。
コキアの育つ砂利の部分は、コキアを避けての除草剤散布です。
このような、広範囲に広がる草が、はびこります。
そんな時は、これ。
ラウンドアップで、スポット散布です。
以後の画像は、すべてアフター。
何でもありのワイルドな庭です。
盛夏の最中、黄色いルドベキアも、もう満開ですね。
差し色で、青いサルビアの間に白いインパチェンスを置きました。
裏庭1
蛇がよく出て🐍きます。
毒が無ければ、大丈夫。
でもマムシだけには、要注意。
裏庭2
終了後、恒例のあずきバー。
固いけど、こう暑いと、すぐに食べられます。
この草取りなどで、なんとか、お盆に間に合いました。
ご先祖様、準備は、整いました。
いつ来ても大丈夫。
お待ちしています♪
汗をかいて、ランチは、レトルトカレーとゆで卵。
ランチ後、いつもの打ちっ放しへ。
打ちっ放しの住所地と同じ市民は、今月は、入場料込み、2時間まで千円です。
2時間までですが、暑いので、一時間で切り上げ。
この後、我が家で、スイカ🍉をいただきました。
汗をかいた後の、スイカは、美味しいですね♪
明日は、台風上陸か?
気をつけましょう、お互いに。
Posted at 2022/08/12 14:10:02 | |
トラックバック(0) |
園芸 | 日記