• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silly No!ruleの"響" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

O2センサー交換 リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント編で忘れてましたが、一番最初にバッテリーのマイナスを外しています😅
2
O2センサーのリア交換は腹下に潜らないと出来ませんので、ジャッキアップして馬を掛けました🙆
3
作業がやりやすいように先にクリップを外して配線がフリーになるようにしておきました🆗
4
狭くて配線カプラーが外しにくいので、上からマイナスドライバーを差し込んでおいて外しました😁
カプラーのストッパー外すのは上からだし引き抜くのは下からなので普通にやろうとしたら非常にやりにくいです😓
5
外したものです、フロントより少し綺麗でした。
6
新旧を並べましたが、明らかに新しいほうは配線が短いのでクリップ移植する前に現物合わせして届くか確認してみました😅
7
無事配線が届きましたのでクリップを移植しましたが、しっかり締め付けずにクリップ位置を変えられるようにしておきました
8
O2センサーを取り付けました🧐
9
配線カプラーを接続してクリップをプチッと入れてから配線が動かないようにクリップを締めておきました🙆‍♀️

これでO2センサー交換は完了です♪
10
作業中にリセットされてるのでエアコンOFFでエンジン掛けて15分アイドリングさせました🆗
アイドリングは安定してますがエンジンチェックランプが点灯しちゃってます😳
11
全て終わったらランプが消灯すると信じてエアコン付けて15分アイドリングさせました🙏
12
エアコンONでコンプレッサー回っての回転数です1,000rpm手前で安定してます🆗
エンジンチェックランプは一回アクセル踏んだら消えました😮‍💨
13
エアコンOFFの回転数です🧐
暫く走ってみましたが 今のところ病気が再発していないのでアイドリング不調は治ったと思われます💮♬😆
日にちが経って再発する可能性もあるので まだ安心は出来ませんが😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーゴム交換(2024年6月)

難易度:

ボロワン マフラー交換する

難易度:

上抜きで抜けた分だけEオイル交換(178668k時)

難易度:

SABにてCVTフルード&Eオイル交換(179158k時)

難易度: ★★

フレンチブルー、早朝洗車&交通安全ステッカー更新w

難易度:

テイン車高調修理完了!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おバカな弄り屋 全くもって自己流の弄りなので参考にすると痛い目を見るかもd( ̄  ̄) ここ数年はカーオーディオの沼にドップリハマって抜け出せなくなってます(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F6B 直列4気筒ツインカムターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 16:28:41
TECH-MASTER driving lightpot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:21:27
リアまわり... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:26:38

愛車一覧

スバル R1 響 (スバル R1)
二代目スーパーチョロQ 響です❣️ 初代とは趣を変えて地味渋なカッコ良さを目指しています ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
セルボモードSR-FOUR 4気筒DOHC ターボ 5速MT スズキ自動車の隠れた名車で ...
ホンダ シャドウ50 影 (ホンダ シャドウ50)
欲しかったので増車しました。 コンビニ快速号に逆トラを購入予定でしたが陸送代がクソ高か ...
スズキ MRワゴン Wit Wit君 (スズキ MRワゴン Wit)
さらばWit君! 一年間と言う短い間だったけど、ありがとうね♪( ´θ`)ノ 嫁ぎ先で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation