2024年12月15日
日曜日は朝から家族でじゃがいも掘り。
昨日の残りのデジマ(白色)とアンデスレッド(赤色)を収穫しました。
娘が喜んで収穫してましたよ♪
大きい芋に育ったが芋の数は少ないかな。
春植えのアンデスレッドの食べ残しで小さい芋を植えたからこんな物かなぁ。

家族でお昼は市之倉のアクアパッツァさんへ。
私はイタリアンハンバーグを頼み娘はチキントマト風味ステーキで嫁さんはミートソースハンバーグを頂きました。
ハンバーグは柔らかジューシーで付け合わせのお野菜も美味しかったです♪
バロー資材館でお買い物して帰宅後はじゃがいもの後を石灰と化成肥料に米ぬかを混ぜ込んで耕しました。
一畝はスナップエンドウ用にします。
道具や耕運機を洗って片付けました。

畑活後は日産ディラーへ。
次回車検見積りをして頂きました。
フル整備+次回車検付きメンテプロパックで総額26万とかなんとかf^_^;
ん〜 あと二年乗るかなぁ?
多分わからないから。安く済まそうと思う。
メンテプロパックはもう良いかな。
トヨタさんで不正行為で車検が厳しく見る様になり灯火類が厳しくなった。
ディラーではリアのリフレクターランプは前からNGでOFFにしていたが今までスルーのイカリングは灯火条件でNGになる。フォグと同時点灯はダメになった模様。
不正車検のとばっちりで面倒臭い事になったな。
リレーかまして条件に適合する様に変更しようかな。
シャフトブーツの交換は仕方ないかな。
下回りのサビ処理は正月休みに自分でしようかな。
やれる事はやっちゃえばそんなに高くならないかな。
そうだ、リフレクター探さなきゃ!
ディーラーの帰りに従姉妹の家に寄ってじゃがいもをお裾分けして近況等色々四方山話してきました。
最近阿久比のおばさんが亡くなり家族葬で済ませたと従兄弟から連絡が有りどうしようかと相談して来ました。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/12/16 01:50:39 | |
トラックバック(0) |
野菜の時間 | クルマ
2024年12月14日
土曜日は朝一で畑活へ。
家庭菜園で育てたじゃがいもを試し堀りしたらまぁまぁ育ち霜が降りて急激に葉や茎がしおれた。
養成の為のビニールシートや支柱を取り外しました。嫁さんの妹の所にお出掛け序でにお裾分け分を掘り出しました。
アンデスレッドとデジマで紅白になりましたね♪
農林1号は発芽率悪かったからあまり収穫出来ませんでした。
秋植えじゃがいもは収量は落ちますが保存が出来るじゃがいもが採れるのはうれしいですね。
こぶし大の芋も有り良かったです。

来年早々のセレナの車検見積りの為に日産ディラーへセレナを置いて行きました。
先週と同じくオーラの展示が有りました。
釣り用にどうかと思うがリアの床下収納は工具収納スペースでした。
前席を倒しても後席を倒してもフルフラットにはなりませんね。
特にカーゴ部とリアシートの段差が有り過ぎて車中泊には無理そうです。
嫁さんは後部座席の足元フロアの中央の盛り上がりがダメ出ししてました。
モーター駆動なのに何でプロペラシャフトが有るかの様なフロアの盛り上がりが有るのかな。
うちの使い方には合わない仕様でしたね。
ディラー近くの妹さんにじゃがいもを持って行った嫁さんに迎えに来て貰い三好方面へお買い物へ。

ハートフラワーさんに寄ったらアザレアが処分価格だったので一苗購入しました。
ベイシアで食料品等を購入してお昼はフードコートの鞍馬でうどんとミニ天丼セットとたこ焼きを頂きました。バローのさくら屋が閉店したので久しぶりのたこ焼きは美味かったですね。
食後は三貴フラワーセンターへ。
今日の目的は伊木山ガーデンで買い逃した葉牡丹のケース売り。
40ポットで税込み1748円でした。
1ポット44円くらいですね。
帰りに地元の商店に寄ったら絵になるスミレが3ポット220円だったのでついつい6ポット購入しましたよ。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/12/16 01:43:43 | |
トラックバック(0) |
野菜の時間 | 趣味
2024年12月10日
今朝は冷えました。初霜が降りて家の周りは霜が降りて白くなってましたよ。
日曜日に久しぶりに主食のコーラとポテチをゲット!
カネスエのCGCのポテトチップスはカルビー製だったが値上げしたし引っ越して遠くなりました。
近くに出来たゲンキーでみっけ♪155gで200円でした。製造者とじゃがいもは国内なのでまぁ良いか。

今日は健康管理センターから8月のレントゲン写真に肺に影が有るので診察に来て下さいと呼び出されました。
去年もうっすら写っていたが今年ははっきり写ってました。
父親が肺癌だったので一瞬覚悟がよぎった。保険を切り替えてしまったから今発病すると一番損な時期だなぁと思っていたがもう一度レントゲンを撮影しましょうと先生が手配して撮影しました。
結果影は薄くなり心配無さそうです。経過観察で何か分からないが深刻な状態では無さそうです。
いつも診て貰っているマイ主治医の先生が先月行った時に画像を貰って来て下さいと言われたのでCDに焼いて貰いました。
センターの先生が主治医は誰かなと聞かれたので◯◯医院ですと答えると、一緒にお仕事した昔のお仲間でしたと言うので久しぶりに今度話しましょうと伝言頼まれましたわ。
センターの先生は統合前の会社の産業医をやっていてうちの工場にも昔は出入りしていたので近況報告や昔の話で盛り上がりました。
診察時間のほとんどは四方山話だったわ(爆っ♪)
何はともあれ大事に至らず良かったです。
お昼近くになったのでアピタのフードコートで久しぶりにみのやさんの肉うどんの温めを食しましたよ。
いつもながらのうどんの量でお腹いっぱいうどんで満たされましたわ。

自宅に帰って昨日洗ったルークスのタイヤにコーティングして仕舞いました。
昨日ディラーで交換して貰ったデイズの夏タイヤは洗って乾かしました。
お次は畑に行ったらじゃがいもの葉が萎れてました。流石に霜が降りる寒さでは終わりかな。
とりあえず農林1号とアンデスレッドの試し堀りしました。
アンデスレッドは種芋が小さかったがまぁまぁ大きな玉になりましたね。農林1号も発芽率悪かったが少しは収穫出来そうです。
来週はお天気良ければ芋ホリデーになりそうですね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/12/10 01:27:20 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 暮らし/家族
2024年12月08日
色々やる事リストが有るのに朝一から残念な雨模様。予報は晴れだったのに_| ̄|○
朝6時半に起床したが釣り番組や野菜の時間等テレビ見ながら暇潰し。
寒いのでヒーターベストを探し出して着ましたよ。暖かいですね♪
ルークスのスタッドレスタイヤ交換をしたいので、雨が止んだから車を移動してカーポート下に物置から工具やタイヤを出したら又、雨が降って来ました。
デイズを引き取りに日産ディーラーへ。
ついでにスタッドレスタイヤに交換して貰いました。
ディラーにせっかく来たので試乗車を乗り回す。
セレナe-4ORCEを試乗して来ました。アクセルのリニアに加速するのは好感触オーディオや空調をオフにすれば各種アクチュエーターの音しかしないですね。エンジンが掛かってもC27より静かでした。釣り用にAUTECHの車中泊仕様が良いけど中々なお値段ですね。
ディラーに戻って担当セールスさんと色々と四方山話して将来的に車を断捨離して1台体制にしたいので相談に乗ってねと。
600万ならアルファードも視野に入るかな。まだまだ先だな。
卓上カレンダーとカレンダーを頂きました。
本来なら定年でお払い箱になり通勤車のデイズが要らない筈がこのご時世政府が死ぬまで働けなんて酷い改革するから運良く再雇用になりまだ暫く通勤車が要るので車検を通しましたよ。来年は2月にセレナと6月にデイズB21の車検が来るな。
遊んでなんかいられないや!(-。-;

さて、自宅に帰って畑活へ。
じゃがいもを試しに掘って見ましたよ。
デジマを掘って見たら結構な大きさです。大きいのはこぶし大でした。
まだ、葉や茎は青々としているからどうしようかな。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/12/09 08:46:21 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ