2025年07月28日
土曜日は会社の鮎釣り同好会の釣り大会でした。
社内外の釣りバカ(笑)が年に一度集い釣技を競います。
今年は13人で富山の神通川で開催しました。愛知、岐阜、大阪、奈良から富山に集合しましたよ。
愛知組は私のセレナで一路神通川を目指します。
途中元気な囮鮎を仕入れて集合場所へ。
私はフィッシュパスのアプリで年券購入済みなので、遊魚券の無い方々は吉井オトリさんでそれぞれ購入しました。
13人が入れそうな富山空港管制塔前の左岸に入りました。
気合いの入った方は泳いで対岸に向かいましたね。
私は上の瀬落ちに入り1匹ゲット♪
小さいながらも今季初の天然鮎でした。
しかし、その後釣れず一段上の瀬を釣ってみたがダメでした。
諦めて今度はトロ場が終わり次の瀬を釣ってみました。
対岸の際で良い当たりで1匹拾いましたよ。
午前は2匹で集合場所へ。
午後からはあちらこちらを彷徨い釣れないから首まで浸かって対岸を目指したら途中馬の背になった場所が有り午前中トップだった優勝者の向かい合わせで入れ掛かりになりました。
しかし、時既に遅しで10匹追加したのみでしたね。
あまり釣れなくても離発着の飛行機が間近で見られるので退屈しませんね。
集合時間になり検量しました。たも網に移す時に1匹脱走しました。
釣果11匹と申告しましたよ。
囮缶を川に沈めてマンスリーマンションでお風呂を済ませて居酒屋へ。
乾杯の後は表彰式。
13人で1匹〜37匹で私はハンデ込みで7位でしたよ。飛び賞頂きました。
富山の美味しい料理やビールで宴も盛り上がりお開きになりました。
居酒屋を出る時に両脚のふくらはぎや太ももが攣り歩行不能になりました。
同室のお仲間さんに部屋まで連れて行って頂きましたわ。
部屋であまりの痛さに悶絶して吐き気も有り胃の中の物を全部出しました。
漢方薬68番芍薬甘草湯をスポーツ飲料で飲んで暫く休んでいたら痙攣も治って楽になりました。
朝が早かったのでいつの間にか夢の中へ。
どうやら、昼から入った場所でペットボトル飲料を忘れて戻りながら釣っていたら、今回の優勝者の向かいで入れ掛かりになりそのまま釣りをしていました。
皆さんの意見は熱中症と言われました。
川から上がって宴会中も平常だったのに急に症状が出るなんてびっくりしましたわ。
脇腹まで痙攣したら救急車呼んで点滴コースでしたね。
重症化しなくて良かったです。
介抱して頂いたみなさんに感謝です。ありがとうございました。
開けて翌日日曜日はすき家で朝食をとり成子の下流の赤岩に入りましたよ。
午前中は遥か下の分流の合流点まで降りました。誰も居ないので好き勝手にやってそこそこ釣れましたね。
ガチャガチャの急瀬の段々の溜まりは居れば反応は早く型も良かったです。と言っても15センチ位でした。
昼からは赤岩上流に行きましたがなんだか濁りが入って来ました。
1匹釣って反応が無いので赤岩下流に入りました。
ぼちぼち釣れましたがチビ鮎ばかりでしたね。
15時に皆さん川を上がり帰り支度して、来年の大会を楽しみにしましょうと挨拶してそれぞれ帰宅しました。
神通川の鮎は型は小さいが川の中には沢山居ました。
8月後半が楽しそうです。
帰りに宮川は綺麗で高原川上流で降雨が有り濁りが入った様ですね。

同乗者を送った後はまだ明るかったのでウェアを洗濯機に入れて洗いましたよ。
月曜日は5時起きして釣り道具を洗いほぼ乾いたウェアをセレナに仕舞いました。
スイカが枯れたので収穫しました。
小ぶりな一つを切ったら食べ頃だったので他の大きなスイカも収穫しましたよ。
帰宅後冷やしたスイカを食べたらスーパーで売ってる糖度12位の甘さでしたね。
大玉も切って少し食べたらこれはもっと甘さが有りましたね。
食べ切れないから嫁さんが妹の所にお裾分けに持って行くそうです。
二日に渡り楽しい釣り仲間と今年も無事に会えて楽しかったですね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2025/08/01 21:24:28 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味
2024年10月16日
日曜日は朝一で熱交換器ユニットセントラル24のフィルター掃除しました。夏の間に虫たちが沢山フィルターに詰まってましたよ。
フィルターをエアブローして水洗いしました。エアで水分を吹き飛ばし乾燥します。
換気扇干している間に隣の土手の草刈りをしました。隣の地主さんには了解得ているので、草花の種ができる前に草刈りしました。
しばらく草刈りしていると、草刈り機の調子が悪くなりました。エンジンのかかりが悪いので、点火プラグを外してみたら黒いカーボンが真っ黒についてました。パーツクリーナーとワイヤーブラシで清掃しました。取り付けてエンジン始動。一発でエンジンは掛かりました。
草刈りして土手がすっきりした。後は畑活しました。
青虫にカリフラワーや芽キャベツの葉っぱをやられた。前回オーガニック農薬を散布したが絶滅しきれなかったのでマラソン乳液を散布しましたよ。まだまだ収穫は先なので状態を見てもう一回は散布出来そうですね。
パッションフルーツ今頃1つ成ってました。遅すぎるわ。
じゃがいもは農林1号以外は芽が出揃いましたね。霜が降りる前に芋が出来るのかな?

月曜日は、いつもの社長と九頭竜川へ鮎掛けに行ってきました。
新幹線下に行ったら、さぎり漁が始まってました。
さぎりの浅場を渡して貰い漁師の方に親切に場所を教えて頂きましたが、まだ鮎は落ちてなく釣れませんでしたね。
五松橋の下の高圧線に午後から行ったが鮎は跳ねるが掛かりませんね。
私4匹社長さんボーズ喰らいましたわ!
今季の友釣りは終了ですね。
私はこれから落ち鮎のガリ漁になるかな。

早めの帰宅で、家に帰ると嫁さんがデイズハイウェイスターB21のエンジンが不調で、日産ディラーに持っていったらプラグが煤だらけ。
嫁さんの運転ではあまりエンジン吹かさないから何度か注意されてましたが効果が無かったですね。
プラグ交換と作業工賃で13387円と痛い出費になりましたね。
自分が家に居たら対処出来たが残念でした。
偶にはハイウェイスターを気取って高速でドライブしよう(笑)
で、何故かノートのカタログを貰って来た模様♪
買い替えか?
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/10/16 01:09:16 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味
2024年09月23日
三連休初日の土曜日は朝から家庭菜園。
先週買ったオレンジカリフラワー4ポットとロマネスコ6ポットを植え付けました。
まだまだ暑い日が続き昆虫だらけ。
害虫被害の防除に防虫網を被せます。
たっぷり水を与え早く定植しないかな。
晩飯は鮎の塩焼き。七輪の炭火でじっくりと焼き上げました。
鮎の身は上手いですね。

2日目の日曜日は天気予報は雨だったのでお買い物へ。
各務原の伊木山ガーデンに行ってきました。
先ずはランチへ。目の前の萬歩軒さんへ。嫁さんは熱々の味噌煮込みうどんで私は日替わりランチにしました。えびカツにちくわ天ころうどんでした。
サルビアの苗が1ケース24ポットが437円と安かったので購入しました。
実家を取り壊す前は鮎の塩焼き用に石臼で焼き台を作りましたが取り壊し時に処分したので素焼きの13号鉢を購入しました。
大谷さんが大記録を建てたので何故か今日は15%オフでした。ありがとうございます♪

3日目の月曜日は釣友社長と九頭竜川へ。
いつものトロ場に入ったが全く釣れません。
午前中は石にハマった木の枝に根掛かりして囮鮎を1匹ロス。
昼から3時まで当たり0で心折れる。
社長も3匹とか。
余程釣れないのか周りも誰も居なくなった。
場所移動決定。
釣果の良い五松橋下流へ向かう。
既に15時をかなり過ぎて人はまばらです。
空いた場所に2人で並んで釣り始めました。
流心では当たりは無く段々と岸よりに囮鮎を移動して泳がせたらガツーンと当たり。
浅場で連チャンしました。が、時既に遅しで7匹釣れた時には17時半でした。
社長はつ抜けした模様。
今日はボースかと思っていたがなんとかセーフ。
天気は良かったがこんなに釣れない日は今季初めてでしたね。
天然鮎の引きは楽しめた。
帰りは中部縦貫道は事故で通行止になり下道で勝山まで走って行ったので帰宅は遅くなりました。
下道走った割には13.1km/L燃費はまぁまぁでしたね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/09/25 00:11:50 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味
2024年09月14日
土曜日はいつものメンバーはそれぞれの都合で乗り合わせ無しで九頭竜川へ。
三連休のお泊まりの用意して後輩くんと水道屋さんのコンビと朝に囮屋さんで待ち合わせして囮屋さんに行ったら、偶然釣りクラブメンバーに有った。神通川に行くそうな。自分も散々迷ったがタイヤが不安なので遠出は躊躇して九頭竜川にしました。
めっちゃ良い天気で暑くて釣れそうな雰囲気でしたが川の中は秋の気配でしたね。
鮎からの反応は薄くてなかなか釣れません。

午前中4匹で昼からもあまり釣れず我慢の釣りでしたが16時過ぎにクライマックス突入。10連ちゃんしてなんとか17匹ゲットしました。
後輩くんは20匹程の様でしたね。
対岸から良く釣っているのが見られた様で今日はこちら側に何組か入り自由に動け無いので数は稼げませんね。
日曜日は雨の予報で数釣りは難しい様子なので明日来る釣友から電話が有り雨予報で迷っていると言っていたが人が多く鮎の反応も薄いと言ったら日曜日に来るのは止める様です。自分も泊まらず帰りますと連絡入れました。
せっかくの三連休なのに残念ですね。

日曜日は朝から雨でしたが道具やウェアの洗濯をしました。
ウェア用の洗濯機の給水栓の専用が無かったので毎回蛇口を付け替えてましたが、水道屋さんに蛇口と洗濯機の給水栓のふた口の蛇口栓が無いかと相談したら探して頂きました。
蛇口栓が届いたのでシールテープを巻いて取り付けました。
多分トヨタホームさんに頼むと万単位かな。
6000円で済みましたね。
昼からなんとか晴れ間が出て道具やウェアは乾いて来ました。
昼は買い物に行って帰宅後は畑活へ。
かぼちゃにトマトやきゅうりの支柱を片付けて草取りしました。
雨後に晴れ間が出て蒸し暑い午後でしたね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/09/16 00:52:51 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味