2024年10月19日
Posted at 2024/10/19 02:09:24 | |
トラックバック(0) |
プレゼント | 日記
2024年10月17日
木曜日のスーパームーンは残念ながら薄曇りで綺麗に見えませんでした。
iPhone16で撮影しても流石に雲はアプリで消せませんね(笑)
玄関先の花は夜でも綺麗に撮影出来ましたよ。
秋の夜長はお風呂が一番!夏のシャワーから湯舟にお湯を張りました。

トヨタホームのシンセシリーズの装備でお風呂の仕様はパナソニックのオフローラです。

ジェットバスとして美SPAマイクロバブル及びエアレスジェット機能が付きます。
シャワーヘッドはミラブルZEROが付属します。
水道水はウォーターランニングシステムの浄活水器サイエンスウォーターシステムで塩素を抑えているので新湯の肌のピリピリ感が無くて良いですね。
美SPAはマイクロバブルで身体の洗浄効果や水流に因るゆらぎ浴に湯冷めしにくい効果が有りますね。
全身癒されて気持ちいいの〜♪
更に専用のホースノズルを取り付けてピンポイントでトルネードジェットを肩や腰等に当てる事が出来ます。身体が解れますね。
シャワーヘッドのミラブルZEROはウルトラファインバブルのミストシャワーにストレートシャワーにストレートと切り替えて楽しめますね。
ストレートにして湯舟に浸かり一番上段から浴びれば打たせ湯になりますわ。首に肩や腰を強力に解せますよ。
バブル効果でお肌が清潔に保たれ湿疹や吹出物が無くなりましたわ。
浴室照明は落ち着いたアンバー色と明るいホワイト色の切り替えが出来ますね。
オール電化と思ったがオール電化に住んでる親戚は追い焚き出来ないと言っていたのでガス給湯器のECOジョーズにしました。
お風呂上がりはマッサージチェアーで揉みほぐしますね。
毎日リゾート気分で癒されるトヨタホームさんでした♪
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/10/22 01:43:06 | |
トラックバック(0) |
家 | 暮らし/家族
2024年10月16日
日曜日は朝一で熱交換器ユニットセントラル24のフィルター掃除しました。夏の間に虫たちが沢山フィルターに詰まってましたよ。
フィルターをエアブローして水洗いしました。エアで水分を吹き飛ばし乾燥します。
換気扇干している間に隣の土手の草刈りをしました。隣の地主さんには了解得ているので、草花の種ができる前に草刈りしました。
しばらく草刈りしていると、草刈り機の調子が悪くなりました。エンジンのかかりが悪いので、点火プラグを外してみたら黒いカーボンが真っ黒についてました。パーツクリーナーとワイヤーブラシで清掃しました。取り付けてエンジン始動。一発でエンジンは掛かりました。
草刈りして土手がすっきりした。後は畑活しました。
青虫にカリフラワーや芽キャベツの葉っぱをやられた。前回オーガニック農薬を散布したが絶滅しきれなかったのでマラソン乳液を散布しましたよ。まだまだ収穫は先なので状態を見てもう一回は散布出来そうですね。
パッションフルーツ今頃1つ成ってました。遅すぎるわ。
じゃがいもは農林1号以外は芽が出揃いましたね。霜が降りる前に芋が出来るのかな?

月曜日は、いつもの社長と九頭竜川へ鮎掛けに行ってきました。
新幹線下に行ったら、さぎり漁が始まってました。
さぎりの浅場を渡して貰い漁師の方に親切に場所を教えて頂きましたが、まだ鮎は落ちてなく釣れませんでしたね。
五松橋の下の高圧線に午後から行ったが鮎は跳ねるが掛かりませんね。
私4匹社長さんボーズ喰らいましたわ!
今季の友釣りは終了ですね。
私はこれから落ち鮎のガリ漁になるかな。

早めの帰宅で、家に帰ると嫁さんがデイズハイウェイスターB21のエンジンが不調で、日産ディラーに持っていったらプラグが煤だらけ。
嫁さんの運転ではあまりエンジン吹かさないから何度か注意されてましたが効果が無かったですね。
プラグ交換と作業工賃で13387円と痛い出費になりましたね。
自分が家に居たら対処出来たが残念でした。
偶にはハイウェイスターを気取って高速でドライブしよう(笑)
で、何故かノートのカタログを貰って来た模様♪
買い替えか?
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/10/16 01:09:16 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味
2024年10月12日
8月に会社の健診で健康管理センターで諸々検査したら眼底検査で引っ掛かりました。
先週産業医の先生と管理センター長の先生と面談が有りました。
検査の結果だと緑内障になる疑いが有り最悪失目する話しでした。
これまで過去に2人ほど失目して絶望して自ら命を絶ったのを見たり聞いたりしているので少し恐怖心が沸いた。
生まれながらに見えないのはその世界しか知らないから恐怖心はあまり無いかもしれない。シックスセンスも発達して感覚的に洗練されていると思うから。どうだろうかな。
見える世界を知っていると恐怖心と絶望感が襲って来ますね。
市民病院の元院長さんに最近イオンの近くに出来た眼科医さんはどうですかと聞いたら市民病院の眼科医先生が開業したそうで良い先生ですと推薦されました。健康管理センターから検査結果のデータディスクが届いたのでホームページから土曜日に予約しました。
予約時間に着いてマイナンバーカードで受付を通しました。
視力や眼底検査、眼圧測定に瞳孔を広げる点眼して網膜撮影等して診察を待ちます。
暫くして診察室に呼ばれ結果を聞きます。
老眼や乱視は有るが緑内障に白内障の症状は無く眼圧も正常値でした。
眼圧測定時に緊張したりなんらかの影響でたまに異常値が出る様ですね。
良かった。ほっと安心しました。
瞳孔は開いてるので眩しく運転出来ないので家族に迎えに来て貰いました。
眼科に行っている間にトヨタホームさんが扉の修理に来てましたね。新たに発見したキッチンの壁の端材の亀裂を見て貰い後日修理となりました。

目が治るまで昼寝して夜は七輪に火を起こして焼肉しました。鮎の一夜干しに塩焼きに餅を焼いて晩飯にしましたよ。
炭火焼きは美味しいですね。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/10/16 00:50:06 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 暮らし/家族
2024年10月08日
お昼はスーパーで移動販売の出店でたこ焼き屋さんが来た。2パック買うと1パック無料なので嫁さんと娘が買って来ました。
草刈り等で作業着が汚れているのでウッドデッキでたこ焼きとおにぎりとデザートにシフォンケーキを頂きました。たこ焼きは醤油でふわトロで美味しかったですよ。
アウトドア気分を満喫しましたわ。

お昼前に宅配が届きました。種蒔き用のシードプランターツールと育苗トレイ他をTemuとやらで購入しました。
早速種蒔きしましたが、ほうれん草は種が硬いので前回直蒔きしたら発芽に失敗したので育苗トレイで一晩水を入れて種を浸します。

前回余ったダイソーの種のチンゲンサイ、中葉しゅんぎく、時なし小蕪、小から中かぶを種蒔きしました。
iPhoneより愛を込めて
Posted at 2024/10/08 23:33:26 | |
トラックバック(0) |
畑作業 | 趣味