• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビール飲みたいの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

5極リレーを使用してアイドリングストップをキャンセルする。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オーディオ機器とバッテリーの保護のためにアイドリングストップをキャンセルします。

みんカラで有名なキャンセラーキットを使わずにエーモンの5極リレー(1000円くらい)を使います。
2
ハンドル下の物入れ付きの内装を外します。
ダッシュボードに固定されているスイッチを後ろから押して外します。
スイッチをカプラーから取り外します。

配線を引き出して加工しやすいので、スイッチを3つ全て取り外しました。
白いカプラーがアイストスイッチのです。

取り外したアイストスイッチをテスターでチェックして、必要な線を探しました。
右から
灰色→アイドリングストップスイッチ
赤→イルミ+
黒→イルミアース
黒→アイドリングストップアース

灰色と黒がアイドリングストップに必要な配線です。
画像のカプラーの左端と右端が加工する線です。
3
以下を結線します。
車体側—リレー
  灰—赤
  黒—白
黄線は使用しないのでビニールテープを巻いておきます。

リレーの黒青の2本は説明書通りに
  アース—黒
ACC電源—青

に接続します。
4
エーモンの細線用配線コネクターを使用して結線しました。このコネクターに噛ませるにはリレーの線は太すぎるので、別に0.18-0.36sqくらいの線が必要になります。
5
ギボシをつけてリレーを繋げてしまいます。
結線部はとても細いので、ここに重量がかからないようにまとめておきました。

エンジンをかける前に、取り外した3つのスイッチを取り付けます。
リレー配線を再度確認してエンジンをかけると、アイストオフのオレンジランプのみが点灯しました。スイッチを長押しするとアイストオンにすることができます。

スイッチと外した内装を取り付けて元通りに戻したら終わりです。
ここで私は内装のポケットに、まとめた配線が引っかかってしまいました。配線を何度もまとめ直して調整しました。配線が切れなくて良かったです!
6
追記
スズキで問題なく車検に通りました。
施工から1年以上が経過しましたが、問題なくアイドリングストップキャンセラーが働いてくれてます。

ハスラー乗りのbunbun2000さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社外エンジンスターター不具合?

難易度: ★★

ヤック CD-159 UVエアクリーナー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

バンパー脱着時にホーン取り付けetc.

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

DRIVIM ワイヤレスcarplayアダプター(DR21)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ビール飲みたいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド]自作 電源BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:28:42
ヘッドライト本気コート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 10:53:38
フォグバルブ イエロー化(SJB DY 2400K/XY64) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:37:18

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スズキ ソリオハイブリッドに乗っています。 車内を主にイジっていくスタイルです。 オーデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation