• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐんちゃん@CAMRYの"かむりん" [トヨタ カムリ]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

ES300h用エンジンカバーをボディ純正カラーに塗装!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 カムリに装着するために手に入れたES300h用のエンジンカバー。そのままではなく、ボディ同色に塗装してみました。加工前と加工後の比較写真です。
2
 元々はレクサスのエンブレムがついているので、裏側から外します。
 4か所でツメが圧着されています。ドライバー等でグリグリすると圧着された部分がボロっと取れます。
 ちなみに上部についていた台形のエンブレムは金属板のようなもので出来ていて、こちらは両面テープで付いていました。元に戻すつもりは無かったので、潔く取り外しました。
3
 で、大変だったのが表面の処理。元々スジスジになっているので、紙やすりで根気よく削り落としていきます。電動工具等を持っていないので、ひたすら削ります。(左が加工前。右が加工後)
4
 で、218アティチュードブラックマイカで全体を塗装。
 何か、こうやって見るとガンダムに出てくるモビルスーツのパーツのように見えてきます…(苦笑)。
5
 そして、装着してみました。急に存在感がでてきました。
 エンジンルーム内の部品ですから、普段は見えません。
 単純に自己満足です(^^♪
 元々レクサスのエンブレムがついていた場所にはトヨタのエンブレムを付けました。
6
 比較写真です。
7
 ちなみにカムリ純正のエンジンカバーの素材はポリウレタン樹脂でできていました。触ると厚みがあり、弾力のある素材でした。
 ボルボと同じく、スポンジ状の樹脂を用いることでエンジンなどノイズを吸収して車内や車外騒音の低減を狙っているのかもしれませんが、それだと小さすぎる気もします。
8
 カバーはエンジン表面の突起物に差し込む形で固定されています。
 エンジン表面の突起物の数字と、エンジンカバー裏側の穴の数字が対応しています。
 ですので、外すのも取り付けるのも工具いらずで簡単です。
 もちろん、今回のES300h用のエンジンカバーにも同じ場所に取り付けるための穴があるので、ワンタッチで取り付け可能です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EDFCドライバーの酷暑対策 その2

難易度:

カムリ AXVH70 助手席イルミ 取付

難易度:

EDFCドライバーの酷暑対策 その1

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムリ ついに!モデリスタフロントスポイラー装着! https://minkara.carview.co.jp/userid/3275995/car/2971728/7088750/note.aspx
何シテル?   10/23 17:29
この車を大切にしていきたいと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REVOLT リボルト・プロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 17:33:51

愛車一覧

トヨタ カムリ かむりん (トヨタ カムリ)
亡き父もV20系のオーナーでした。 時代を超えて、父と同じカムリオーナーになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation