• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

前から気になっていた車····No2。

前から気になっていた車····No2。 旧車の中古車をネットで調べていると、凄い車を発見!!しました🤩。

これは凄い!三菱フリークの私は倒れそうです。

広島県美原市のショップからの出玉です。











1981年 昭和56年型 三菱ギャラン∑2000GSRターボ!

まさにフルオリジナル、とても40年前の車とは思えないものです。

これは、参りました😍。











上記はカタログからですが、フロントグリルのMMC三菱自動車の頃のエンブレムが有りませんね。

いすゞのエンブレムと似たマークです、チョット残念!












非の打ち所の無い、フルオリジナルの美車ですね。

シビレます😀。











走行距離、、、何と1,741km!

どこでどうして、こんなの残っているのでしょうか?

この車のヒストリーを知りたです!
誰がどのような保管をしていたのか🤔?












この素晴らしいインパネ、まさに新車です。

それに、MTですよ!













ラジカセ、三菱VELNAS 旧態のドライブコンピューター、パワーウィンドスィッチ類、フェンダーミラーのコントローラーですかね。

全く、ヤレが有りませんね。











このスカッフプレート、全くの無傷!

いゃぁ〜参った😃!!











三菱純正フロアマット、これも貴重ですね。。。😊!












シート、ビニール付き!

全くの新品です。

真っ白のハーフカバーが泣かせます😀。











天井、ピッカピカ汚れ一つ無し、もちろん禁煙車でしょう。











このエンジン!!全く熱焼け無し まさに新車、惚れ惚れします。

シリウス80 G63B ECIターボエンジン、直4OHC、サイレントシャフト付き、  1997cc、145ps、22.0kgm。

後のシリウスダッシュ3✕2インタークーラーECIターボ、200psに進化するエンジンですね😍。











イャ〜ァ、新車のエンジン!

第一期ターボ時代、昭和55年 スカGジャパンターボ L20ET登場、昭和56年 ソアラ2800GT 5MGEU登場。

日産は盛んにターボ車を登場させターボの日産、ツインカムのトヨタの議論が巻き起こる。
三菱はフルラインターボの路線を突き進む。
ホンダのシティターボ登場。

この頃のターボ車にはインタークーラーは装着されておらず、OHC+ターボが主流でした。

そんな中、スカイライン ターボRSがDOHC16バルブ+ターボ、マツダRE+ターボが登場。
第二期パワー競争が始まって行きます。

良い時代でした。











フルオリジナルの純正鉄チンホイール、メッキホイールリングがまたシブい!
マットフラップ(泥除け)も良好をキープ。












ワイパーアームも綺麗、カウルトップカバーの黒い部分の色あせ無し。












純正のターボステッカーとストライプも新車のまま!











価格は当然ASK。

しかしマイナーな車、コアな三菱フリークしか買わないと思われます。

なので極端な高値ではないと感じますが······🤔?











これが、もしギャランΛ2000ターボなら自分は購入をマジで考えますね。

誰か、昔乗っていた方でまた手に入れたい人、、、いませんかネ。

これ程の珍車、絶対でてきませんよ!

誰か、買って!!!



















おしまい。。。


ブログ一覧
Posted at 2022/04/04 22:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年4月4日 23:04
こんばんは。

確かにこれは珍しいですね。
ここまでの美品は奇跡です。

確かにマイナー車、メジャー旧車ほどでは無いにしてもまあまあの価格になるのではと思います。

忘れていました。
うちにも新車みたいなMX61マークⅡグランデターボがありました。(笑)
コメントへの返答
2022年4月5日 10:04
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

まさに奇跡的ですね、どのような保管をしていたのでしょうかね。
不思議でなりません。

ところでMX61マークⅡはまだ保管しているのでしょうか?
復活させたいですね。

この頃の車は味があり乗って楽しいですから。
2022年4月4日 23:23
お疲れ様で・・・で・・・ででで(^o^)

これ三つ隣の市です!
ほ・・・欲しい!


けど そんな予算があるならAMG復活資金にしたいっすf(^_^;
私に旧車4~5台維持できる財政力あればなぁ(-_-;)
コメントへの返答
2022年4月5日 10:11
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

でしょう。。これは欲しいでしょう!
まさに三菱の初期のターボ車です。
当時は憧れましたね。
ランタボの135psも良かった。

何故か自分は三菱フリークなんです。
どうしてかなぁ。。。

お金があれば旧車にぜひ乗りたいものですね。
2022年4月4日 23:41
bnr32rnn14さん、こんばんは😁

いやぁ、なつかすぃ〜年代のクルマですねー

それにしても、距離数だけ見るとメーター1周してるのでは?と感じましたが、内装見る限りそんな感じはしない…
めちゃくちゃ極上車ですね😳

幾らくらいで販売されるのか、全く想像がつきませんね🙄
コメントへの返答
2022年4月5日 10:19
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

この頃の三菱は勢いが有りたした。
ランタボやスタリオン、パジェロ、うん〜懐かしい。

エンジンも劣化が全く有りませんね、これ走ってませんね。
逆に心配なくらいです。

そうですね、当時のスカイラインやRX-7みたいに高値ではないと思いますが?ねぇ。
どうでしょうか。
2022年4月5日 0:27
こんばんは〜

すっ、凄い‼️ 40年前の車が1,000キロ台で存在しているのには驚きですが、この様なレアな情報を見つけて来るのもまた凄し😳
欲しい方にとってはもう、ヨダレものですね🤤🤤🤤

鉄チンホイール🛞に錆ひとつ無いって…一体どんな保管状態だったのでしょう???🤔信じられません!
それと、ホイールに嵌められているメッキリング・・・涙が出て来ますねぇ😭 当時これがカッコいいと思ってた人しか味わう事の出来ない感動です😆💦💦

超貴重な画像をありがとうございました😊
コメントへの返答
2022年4月5日 10:31
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

全くですね。
誰が、どんな気持ちでどんな保管をしていたのか、とても気になるところです。

欲しい人は、いくら出しても買うのでしょうね。
そこまでのコアなファンがいるかですね。

このホイールメッキリング、良いでしょう!
これ当時、多くありましたね。
このホイールだけでも価値があります。

良く旧車の出玉をネットで調べ購入の夢を見ています。
これ見つけたときは、卒倒しそうになりましたよ。

エボやRを放して買いたくなりました。
2022年4月5日 7:14
おはようございます。

凄い出物ですね😱❕

オドメーターは一周しているのでは?
三菱マニアの私からしたら欲しくてたまりませんが先立つ物が・・・・
コメントへの返答
2022年4月5日 10:40
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

エンジンの焼け感が全く有りませんね、これマジで乗ってませんよ!

まさに奇跡の珍車ですね。
三菱の当時のターボ車ってぶっといトルクが魅力でした。

高級外車を何台買うより、
これ欲しいですね。

庶民には手が出ませんね😟。
2022年4月5日 8:16
おはようございます

レア車ですね
当時はよく見かけるセダンでしたが、今この時代に、この状態で残されてることが凄い

メーターが一周してないのであれば、車検に持って行くくらいの使われ方だったんですかね?
コメントへの返答
2022年4月5日 10:57
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

何よりエンジン焼け感が全く無い、これマジで乗ってませんよ。
全くオドロキです。

当時のスポーティカーならいざ知らず、オッサンのギャラン∑とは、、、まだΛなら分かりますが、まぁかえって∑だから残っていたのかもです。

それにしても1,700kmとは逆に心配ですね。
内装、外装とも最高な状態です。
電装系は大丈夫なのかなぁ?

世の中には、まだまだこんな珍車が埋もれているのかしら。。。

2022年4月5日 13:24
マークⅡしっかり現状維持しています。
車検取得公道復帰を目指して一生懸命働いています。(お金が無い。笑)
コメントへの返答
2022年4月5日 14:48
こんにちは😊。
再コメント有り難うございます。

そうでしたか、安心しました。
貴重な80ヒーローですから公道復帰期待しています😀。
2022年4月6日 12:38
この頃のΛに乗っていたから内装同じで懐かしい
コメントへの返答
2022年4月6日 18:03
こんにちは😊。
コメント有り難うございます。

久しぶりですね。
そうですか、この頃のΛ所有してましたか。

この頃、私はセレステのメカチューンでした。
ブラックで赤ストライプのギャランΛGSRターボに憧れましたね。

この頃のターボ車ってインナークーラーが無くまだ馬力を絞っていた時代でした。

それでもトルクの太さはさすが三菱を感じましたね。

もし、これがΛならばエボを放して買うかも??です。

2022年4月6日 22:58
こんばんは。 すごいクルマですね。
ウチの兄の最初の愛車で中学時代に良く助手性に乗せてもらってました!
本当に懐かしいです〜

スタリオンと基本設計が同じ兄弟車!
このクルマがあるのも凄いですが、このコンディション、直で見てみたくなります!
コメントへの返答
2022年4月6日 23:17
こんばんは🌃。
コメント有り難うございます。

これ見つけたときは、目を疑いましたよ!
内装、外装、エンジンを見ると これマジで1,700kmしか走ってませんよ。

このシリウスエンジンもインタークーラーを付けて175ps、シリウスダッシュで200psに到達します。

あくまでOHCにこだわる三菱の意地さえ感じますね。

誰がなんの目的でどんな保管をしたのでしょうか?
この車のヒストリーをとても知りたいです。

プロフィール

「@ベンたつ さん。

そうそう忘れてましたよ!
トムとジェリーを代表とするハンナバーベラ!
スーパースリー、宇宙怪人ゴースト、チキチキマシン猛レース、怪獣王ターガン等のアメリカアニメ、これ3本立てで真ん中が違うアニメでしたね。
懐かしい!!!」
何シテル?   02/21 23:18
【車歴】 三菱・ランサーセレステ・1600GT・システム80 ↓ マツダ・コスモ・2ドアHT・ロータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

INFI@GRさんの日産 パルサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 17:36:48
IRさんの日産 パルサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 17:36:33
ミヤタのジャンボテクニカBLACK MASK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 12:15:36

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラくん (ダイハツ ミラ)
平成25年型7代目ダイハツ·ミラ·660X。 中古車8年落ち走行8.6万km、初めての ...
三菱 ランサーエボリューションVIII エボ (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2003年 平成15年型三菱ランサーエボリューションⅧ。 メーカーオプションのチタンター ...
日産 スカイラインGT‐R R (日産 スカイラインGT‐R)
1991年 平成3年型R32GT-R。 新車から31年間フルノーマルで所有してます。 ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
※コスモREターボの愛車紹介の中にセブンを入れていましたが、今回セブンを独立させました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation