• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼのぼの先輩のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

488GTB備忘録(458、La Ferrari準拠)

488GTB備忘録(458、La Ferrari準拠)ダッシュパネル上には多くのセンサー様構造物が設置されている。それぞれ何の機能を担っているのか。
結論から言うと下図のようになる。
alt
このうち【86747600】【87484100】の2つはマラネロ製だが日本ディーラー車限定パーツ。つまり並行輸入車には付いていない。納車前にフェリーで本邦上陸後、各ディーラー工場にて手作業でダッシュパネルへ穴空けして組み付けているので微妙に立て付けがナナメになっていたり、接着剤がはみ出していたりするのはご愛敬。
勿論VICSは我が国にしかないシステムなので、それ専用にFerrari S.p.Aからパーツが製造されているのは地味に凄い。市場としてはかなり重んじられているようだ。

87484100】はプラの台座であり、その上には古典的ビーコンユニット日本無線JLT-5000(2.4GHz電波ビーコン;2022年4月にサービス廃止、&光ビーコン;サービス存続中)が接着される。コネクタは共にハーマン・インターナショナル製(458のアルパイン製より進化)の純正車載インフォテイメントシステム【316114】へ接続されている。
altJLT-5000

86747600】は四角い窪みであり、助手席グローブボックス内部にあるETC2.0ユニット(日本無線JRM-70)本体から伸びたVICS 5.8GHz ITSスポットアンテナ(勿論ETCアンテナを兼ねる)が中央に嵌まり込む。設置位置は中央ではなく、若干センターライン上よりも運転席側へオフセットしている(理由は不明)。
altaltJRM-70とそのアンテナ
※後継F8の正規輸入車ではPanasonic製の光ビーコン兼ITSスポット統合アンテナを搭載した人気のDSRCユニット「CY-DSR140D」が満を持して装着され(時代遅れの)分離型アンテナは不要となったため、このGENUINEパーツの長き役目も遂に幕を閉じた。
altaltCY-DSR140D(こちらはF8トリブート)
両アンテナの見た目はどちらがお好み?

なお、上記の
日本無線JLT-5000日本無線JRM-70とは合わせて【306860VICS SYSTEM KITという名称のGENUINEパーツになって、イタリアのFerrari S.p.Aからもキット販売されているが、国産品で直接購入した方が1往復分安い。

236871】は458モデル以降に実装されているお馴染みのオートライト機能のための照度センサーで、艶消しブラックのヘルメット(ドーム?)形状。ルームミラー付け根にある【305081】とどちらか一方に日光が当たらなくなるとライトが点灯する配線にされている。逆に両方に日光が当たると初めて消灯する。
alt

239744】は車載の盗難防止システムで純正スマートキーの施錠ボタンを押すと監視機能ONになり、同時に点滅を開始する。後述の【332823】とはハーネスで繋がっている。(これのおかげでフェラーリの12Vバッテリーは2週間で上がる事は有名。)
alt

左ドアミラー下に【864415】つらら状の外気温センサー。アルファロメオと共通。国産車はというと普通はナンバープレートの裏に設置されている。
alt

加えて、表面からは見えないがダッシュパネルの内部には【332823】GPSアンテナ(車載セキュリティ&ナビ兼用)が専用ブラケットで設置されている。
基礎的な事だが、GPSは1GHz強の「電波」なので金属以外は通過し、プラ板の下には隠すことが出来る(SF90をはじめシャークフィンがある車種は同部に設置されている)。同様の理由で電波ビーコン(ETC2.0アンテナ含)も2.4ないし5.8GHzの「電波」なのでダッシュ下に隠すことも出来る。実際に【86747600】の下に隠れている訳で。
ただ光ビーコンだけはその名の通り「近赤外線」でありダッシュパネル下に隠すと機能しないので今後の輸入車インテリア工夫の鍵となるだろう。
Posted at 2022/06/20 11:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

流行り物には本当に疎いです。 教えて下さい。 記事は見知らぬどなたかの整備の参考になれば。 30代後半で会社売却/FIRE。趣味が人生となりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
GT4RS レブリミット9,000rpmの4.0L自然吸気エンジン(MA2.75)は絶滅 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Z(PHEV) 2023年6月12日納車。オーダーが早かったため、県内1号車との事。 ...
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
360Modena以来の久しぶりのFerrari。フラットプレーンのV8エンジンはTip ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991前期型です。 GT3がこの値段で買えた良い時代でした。昨今の新車オーダー急騰は困惑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation