• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro2000mgのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

わかっちゃいたことだけど・・・CX-30 年次改良に思う

CX-30にも、年次改良の具体的な話が上がってまいりましたね。

改良点の中には、ディーゼルエンジンの出力アップや
レーンキープアシスト速度の見直しなどが含まれているようで
うらやましいったらありゃしないですね。

前回CX-5を購入した時も、初期型だったので
年次改良で、くやしい思いをしていて、
わかってるつもりでしたが、やっぱりなにか釈然としないというか・・・

年次改良で、より良い車に熟成させていくのは良い事だと思いますが
出来る範囲で、既に販売済みの車にも、フィードバックさせるような
プランを考えてもらいたいですね。

ちなみに、CX-5の時は
 ・キックダウンスイッチの導入
 ・パドルシフトの追加
 ・マツダコネクトの導入
 ・ヘッドライトのLED化
 ・エンジンの出力アップ
 ・内装の更新(シフト形状、エアコン回り等の刷新)
など、いろんな改良がありましたが、
後付けできたのは、パドルシフト位なものでした。

改良すべき点が明確になるのは、改良前車ユーザーがあってこそだと思います。
せめて、コンピューターソフトのアップデートで対応できるものは
初期型ユーザーにもフィードバックしてほしいものですね。
年次改良による品質向上を、すでに購入したユーザーに
フィードバックできるような仕組みがあれば
年次改良の事で二の足を踏むことも少なくなり
いつでも安心して購入できるのではないでしょうか。

人柱にも恩恵を・・・(笑)

~追伸~
Mazda3、年次改良発表になりましたね。
噂によると、Xのアップデートは既存ユーザーにも提供予定だが、
ディーゼルのアップデートは展開されないらしいとか・・・
※あくまで未確定な噂話を元に書いております。

難しい事情があるかとは思いますが、
そのあたりをまるっと無視して、単純にとらえると
ディーゼルオーナーが軽視されているようにも思えてしまいます。

初代のCX-5からスカイアクティブディーゼルに乗り
奥さんもディーゼルデミオな私からすると、なんだか悲しい気分にすら
なってしまいます。

頼みますよ、ソフトアップデートで対応できることは
有償でもいいから対応してくださいよ、マツダさん。
ホント、お願いします。
Posted at 2020/10/05 11:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ

プロフィール

コンビニで買い物をすると ついつい、お菓子とか余計なものを買って 買い物袋がパンパンになってしまい 奥さんに「また何をそんなに買ってきたの?」と怒られる ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoExe モーションコントロールビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 10:45:21

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
縦置き6気筒FRベースで内燃機関の車なんて 今後乗れなくなるのではと思い、2025年2月 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
トリビュートの車検時に、何気なく試乗させてもらったら、ディーゼルの暴力的なトルクに魅了さ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
トリビュートからCX-5へと乗り継ぎ この度CX-30へと乗り換えました。 グレード ...
マツダ デミオ デミ蔵 (マツダ デミオ)
初期型DJデミオ、奥さんの車です。 ホワイトレザーのシートがお気に入りのご様子。 同色 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation