• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

ビーコン

ビーコン 今日は北陸道で事故現場の横を通ってきました。

私の青いクルマにはナビビーコンがついてます。
インターから高速本線に合流したときに長岡JCT~中ノ島見附IC間に事故のアイコンがついてました。
大丈夫かな~と思いつつ現場付近へ、

追い越し車線にBMW3が顔面ボコボコでこっち向いてました。
すでに警察も到着しており、目立った渋滞もなくスムーズに流れていきました。
数百M先に大型トラックとV70volvoが路肩に停まってました。事故関係車両?

で、本題ですが、ビーコンて便利ですよね。
事故現場、規制箇所、渋滞箇所、故障車情報などが随時ナビ上に出ます。
もちろん目の前の事故や、通報前の事故は表示されないので完璧ではないのですが、これから通る道の状態の情報が増えることはいいことです。
危険を前もって察知できるに越したことはありません。

そのビーコンですが、価格が2~3万します。
あの受信機にそんなコストがかかってるのか疑問です。
しかし、価値としてはナビが20~30万だとすると、その約10%の投資でビーコンをつけることができます。ビーコンと連動したナビの価値はナビ単体のときより確実に10%以上の付加価値があるとおもいます。
まぁ価値観は人それぞれですが私はそう思います。
そう思わないとあの受信機にあの金額を投資する気になれません。


あと、もしかしたらビーコンて、日本中の道路に張り巡らせてるセンサーやらなんやらの設備投資、維持管理料金も付加されてるのかもしれません。そう考えればあの価格でも…
ホントのところはどうなんでしょうかねぇ~。
どなたか詳しい方~ヽ(゜△゜)ノ

今ちょろっと調べましたが、
さんざんビーコンビーコンて書いてきましたが、正式にはVICS情報受信機っていうみたいですね・・・。
ビーコンは路上の発信機の方みたい(゜_゜;ゞあわわ


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/11/17 19:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 21:39
僕はナビを買ったときにビーコンは買わなかったです。次のナビにはビーコン付けようかな。
コメントへの返答
2007年11月18日 10:56
あると便利です♪

でもあの金額を見るとためらいますが・・・おすすめです☆
2007年11月17日 22:01
VICSは便利ですな~w
おいらの車にはついてませんが、ダチの車についてましたw

おいらもそのうちナビと一緒に導入しようと思いますw
コメントへの返答
2007年11月18日 10:59
私はナビ不要派だったんですが、親戚のクルマについてるのを実際使ったら、欲しくなって…
VICSまでつけてしまいました。
実際使うと便利さに気づくんですよね~
2007年11月18日 1:51
ウチの店でナビ買うお客さんもたまに一緒に付けて行きますね~ やっぱりあると便利なんですよね!! が、仕事で売っているくせにシステムの仕組みまでは知らないのです・・・ メーカーさんから聞いたのは情報交換になるのでビーコン付けている人が多ければ多いほど情報がいっぱい集まるので素早く渋滞を回避出来るらしいのですが、やっぱりユニットがちょっと高いですよね・・・ 
コメントへの返答
2007年11月18日 11:05
やっぱりたまになんですか(^~^;

てっきり無条件に道路を通過してるクルマをカウントしてるのかと思ってました。
道理でナビの混雑情報と現実が一致しないことがあるわけだ(ーへー)
みなさん、VICSつけましょう!!!


プロフィール

白い車二台になりました! ちょこっとづつオンリーワンに仕上げて行きます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆魚沼産コシヒカリ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/11/05 21:14:52
 

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
500じゃ不便になり、5ドアで手頃でかぶらない物件を考えたところ、ヒットしました。 BM ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
買ってしまった・・・
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
なくなく手放すことになりましたが、良い車でした。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ちょっと目つき悪いアウトランダーにしちゃいました・・・

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation